テレビ > パナソニック > TH-32D100 (32)
この32DH100って製造中止になったんですか?
メーカーのページではもはや発見できないし・・・。
スペックとかもすっかり調べることも出来なくなってしまって...
確か、奥行きが45・だったと思ったのだけど?
45・って他に類を見ないから魅力的だけど、
プラズマの薄いのがだんだん値段が落ちてきている今
果たして価格的、スペック的にみてどうなんでしょう?
待つべきか... 買いか?
そういえば上の36DH100は新聞に採算が取れないとかで
販売中止というのが出てましたが、
32は在庫のみの販売なのでしょうか?
たくさん書いちゃいましたがスペース的に45・の32の購入を
あえてこの時期に考えているのでどなたか教えてください
書込番号:279383
0点
2001/09/07 00:00(1年以上前)
はじめまして。
この件については私も奥行きがなく、デザインもいいと思い、購入を希望していたのですが、店頭をはじめ、どこにもなくて、メーカーに直接聞きました。
以下がその回答です。
発表後お客様からご予約頂いております販売店様への出荷を、
店頭展示に対し優先させていただいてスタートを致しましたが、
まだ多くのお客様へは量的に生産が追いつきませず、
新たな受注につきましては、ご納期的にご迷惑をお掛けいたします
ので、当分お受けいたしかねる状況でございます。従いまして、すでに、
ショールーム展示やカタログ掲載および宣伝も控えさせて頂いております。
まことに恐縮ですが、
今後、お客様のご希望納品日にかなう受注対応の見通しがつき次第、
カタログ掲載はじめ宣伝やショールーム展示・店頭展示なども含めまして、
販売店様を通じ、ご案内させていただきますので、今後とも、
誠に恐れ入りますが、ご予約店様通じてお問い合わせ頂きますよう
よろしくお願い申し上げます。
書込番号:279737
0点
2001/11/23 22:30(1年以上前)
大阪府堺市にオープンしたコジマにTH−36D100が2台ディスプレイされていました。画質は驚くばかりの高画質!幅が約86cm、奥行きが45cm、そして肝心な売価は一応428,000円でした。
同じくディスプレイしていたプラズマTVの松下、東芝、日立の37インチの
デジタルハイビジョン放送と比較対象しましたが、全体の輝度の高さと輝く白の再現性が群を抜いていました。やはりプラズマは暗いですね。
地上放送は画面のでかいプラズマTVには向きません!なぜなら放送の質の悪さをそのまま表現してしまうからです。その点36D−100は地上放送の走査線を、従来のプログレッシブTVの525iや525pの1.5倍に増やし(750p)なめらかな表現を自動的に行っていました。これは驚きでした。
プラズマには勝てませんが36インチで45cmの奥行きであることを考えると、TVの寿命の長さも考えあわせるとこの機種に決まりだと思います。
メーカーの話では量産体制が整ったとのことで、年末商戦には厚かましく顔を出しそうです。(30万円代にはなりそうです)
以上、見たヨ聞いたヨでした。
書込番号:389547
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > TH-32D100 (32)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2002/08/07 14:10:24 | |
| 3 | 2002/07/02 22:36:20 | |
| 1 | 2002/07/02 22:42:10 | |
| 1 | 2002/07/06 0:56:33 | |
| 3 | 2002/06/07 17:13:45 | |
| 0 | 2002/04/08 1:56:45 | |
| 4 | 2002/03/17 21:18:01 | |
| 1 | 2002/01/06 23:16:36 | |
| 2 | 2002/01/07 22:59:21 | |
| 0 | 2001/09/06 19:19:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



