


テレビ > パナソニック > TH-32D50 (32)


昨日到着いたしました。約21万の20%オフ&15%ポイント還元だったので
だまされてかいました。
つけてみて第一感、パソコンの画面に無理やりTV映したよう・・・でした。
全体的にざらついていて、角がきになりました。(地上波アナログ)
ハイビジョンの仕様かもしれません。
がしかし、BSデジタルにしたとたんにくっきりはっきり、
すばらしい画質です。地上波デジタルもこんなふうになるなら、はやく
全放送デジタルにしてほしいと感じました。
LANや電話線などTVには見慣れないものがついておりますが
のんびり設定していこうとおもいます。
PS DVDをD端子接続でみたらもうコンポジットには戻れなくなること必至です。超絶美麗、が音に関してはおまけみたいです。前のTV(10年前)のほうがよほどいい音でした。
書込番号:2405196
0点

他のデジタルテレビの情報を見ると解りますが、地上波アナログ放送は
おまけみたいな物と受け止めるしかないですね。
でも、ランク下のデジタルテレビに比べればかなり綺麗だと思います。
私は去年ヤマダ電器で、SONY KV-28DX550と言うデジタルテレビを買った
のですが、劣化したビデオ、もしくは室内アンテナ級の画質でした。(笑
このテレビが1年持たずにぶっ壊れ、且つ、ソニーのサービスマンと、ソニーの
サービスが気に入らなかったので(笑)、松下のテレビに乗り換えました。
(私の経験的には、サービスマンが良なので)
自分は、RADEON9600のコンポーネントアダプターを使い、PCを接続して
いるのですが、センター付近のフォーカスのズレが多少気になっています。
まぁサービスを呼ぶほどでは無いと判断しているので、放置しています。
RADEONのコンポーネントアダプターは、PC立ち上げ時、信号のタイプが
違うようなので、PCが立ち上がりWindowsが上がるまではテレビの電源を
入れない方がよさそうです。
書込番号:2422341
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > TH-32D50 (32)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2012/03/21 0:14:42 |
![]() ![]() |
2 | 2011/01/31 12:24:00 |
![]() ![]() |
5 | 2010/10/03 21:07:43 |
![]() ![]() |
0 | 2005/03/05 22:31:19 |
![]() ![]() |
2 | 2004/12/12 0:04:34 |
![]() ![]() |
1 | 2005/01/21 23:31:18 |
![]() ![]() |
0 | 2004/10/27 15:37:09 |
![]() ![]() |
0 | 2004/09/12 22:43:04 |
![]() ![]() |
0 | 2004/09/03 16:18:34 |
![]() ![]() |
9 | 2004/08/25 21:18:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)