


テレビ > パナソニック > TH-32D60 (32)


32D60の購入を考えています。
デザイン、画質、D端子が2つ、というところが魅力です。
ただ、量販店でソニーや東芝のテレビと比較すると写り込みが気になります。
3店舗ほど見てまわりましたが、どこの店でもかなり店の照明が画面に映りこんでいました。私が気にするから、余計に目立っているのかもしれません。そこで質問なのですが、実際に家で見た場合の照明などの写り込みは、どうですか?もう1つ、質問があります。私は、よくDVD鑑賞をします。インターレースからプログレッシヴになると、個人の感覚によると思いますが、驚くほど綺麗になるのか少し綺麗になるのか、どうでしょうか?感想を聞かせて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:3018563
0点


2004/07/12 01:03(1年以上前)
ソニーのHR500ユーザーです。
32D60を購入後初期不良があった為交換となり、その際HR500に交換
してもらいました。
比較すると、明らかにパナの方が映りこみが気になります。
画面に映った自分の姿を見た場合、HR500は輪郭がわかる程度ですが、
D60は目や鼻の形も見えました。あくまで自分の部屋での比較ですが。
DVDをよく観られるのであれば、映画をオリジナルのサイズで観た場合、
上下に黒い帯が入るので映りこみは気になりますよね。
DVDに関するご質問は、私のDVDはプログレッシブ再生が出来ない古い
タイプですのでわかりません。ですが私も njm1234さん同様、どうなのか
気になります。
書込番号:3020646
0点



2004/07/13 10:42(1年以上前)
レスありがとうございます。
やはり家でもそうですか。1人暮しで照明はかなり暗くしているので、そこは妥協します。ただ、昨日再びD60を見にいったところ、今度は速い動きの場面でのノイズが気になりました。特に輪郭部に細かいノイズがでていました。HR500では、気になりませんでした。そこらへんは、どうでしょうか?
書込番号:3025012
0点


2004/07/14 00:17(1年以上前)
わたしは気になりませんでしたよ〜。
どちらも使用期間が短いので気づかないだけかもしれませんけど。
ただD60はHR500に比べて輪郭が強調されて映りますのでノイズも
目立つのかもしれませんね。
でもそれも調整次第ではないでしょうか?
両者で映りかたは全く違いますが、映像に関してはどちらが特に
優れているというのはないように思いました。
書込番号:3027709
0点



2004/07/17 11:57(1年以上前)
レスありがとうございます
昨日、お店で調整したところ、気にならないレベルになりましたので購入してきました。
参考になるご意見ありがとうございました!
書込番号:3039579
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > TH-32D60 (32)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2008/12/22 0:50:02 |
![]() ![]() |
3 | 2008/08/17 14:13:02 |
![]() ![]() |
0 | 2007/05/05 18:53:57 |
![]() ![]() |
12 | 2010/03/16 19:42:57 |
![]() ![]() |
2 | 2006/03/07 17:30:18 |
![]() ![]() |
1 | 2006/02/11 20:00:07 |
![]() ![]() |
2 | 2006/02/11 17:56:19 |
![]() ![]() |
0 | 2006/01/29 17:28:38 |
![]() ![]() |
1 | 2006/02/07 16:14:26 |
![]() ![]() |
0 | 2006/01/03 9:37:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)