


テレビ > 三洋電機 > C-25A100 (25)
今まで、主に三菱、松下のブラウン管テレビを使っていましたが、テレビには主電源スイッチがあるのが当たり前と思い、確認しないまま、この機種を買ったところ、他メーカーでは主電源スイッチとなっているはずのスイッチが、ただのON/OFFスイッチでした。このメーカーの取説は主電源を切りたいのならば、コンセントを抜けとゆう表記になっています。(節電の意識が全く感じられない!!)
最初はM社製のD104を買うつもりでしたが、あまりにも画質が悪い為、こちらの機種を選んだのですががっかりです。(妻には、明日朝に返品しろと言われてしまう有様。)
ブラウン管(4対3)テレビは、このまま無くなって(亡くなって)しまうのでしょうか?
因みに、コジ○で、24800円でした。(コジ○専用モデルC-25SF60)
書込番号:5260551
0点

主電源スイッチが無いから返品とはまたずいぶんヒステリックな対応ですね。
スイッチ付きの電源タップにコンセントプラグを繋いだり、なんだったらコタツ用の中間スイッチを付けるとか、購入前のあなたの確認不足を補う方法は幾らでもあります。
折角のブラウン管テレビですから末永くかわいがりましょう。
あ、店名の伏せ字はこのBBSでは禁止です。店名と価格がセットでひとつのデータとなっています。あとで検索する場合を考え禁止なのだそうです。
宇都宮が本店のコジマで善いですか?
書込番号:5260659
0点

店名の伏せ字はこのBBSでは禁止です。店名と価格がセットでひとつのデータとなっています。あとで検索する場合を考え禁止なのだそうです。
そんな事は解っています。ご忠告有難う御座います。見る人が見れば、だれでも解ります。
商品の情報を、発信したかっただけです。
これ以上の文句があるのならば、KAKAKUKOMの社長室経由で、メールして下さい。書き込みを汚すのは、やめましょう。
書込番号:5260721
0点

※くちコミ掲示板は、みなさんが共同でつくりあげていくコミュニティーです。
「くちコミ掲示板利用規約」や「掲示板ルール&マナー集」をお読みの上、ルールを守って、お互いに質問や回答をしあい、有意義な場として掲示板をご利用ください。
◆無意味な伏せ字は使わないでください
例えば「カカクコム」を「カ○クコム」と表記するなど、会社名(店名)や製品名を無意味な伏せ字にすることは、文意が正確に伝わらなかったり、文字列検索の妨げになりますのでおやめください。
また、どうしても伏せ字にする必要がある書き込みは、そもそも掲示板に書く内容として不適切です。 伏せ字にせず明記するか、あるいは一切記載しないようお願いします。
書込番号:5261528
0点

>頭に血が上ってて何言っても駄目だなこりゃ。
RHOさん、JRCさん、大変失礼しました。
伏せ字NG知りませんでした。申し訳ありません。
昔、カカクコムに価格を出していない店の情報は皆伏せ字でしたので。
コジマNEW藤沢店で25,800円を24,800円にしてもらい、支払いを済ませ、藤沢店に商品が無かったので海老名店に取りに行きました。
藤沢店で、店員が海老名店の在庫確認をしていたにもかかわらず、海老名店で商品が出てくるまで30分以上かかっていました。コジマの店員の対応最低。(しかも対応したのは次長!)
本題ですが、テレビって主電源スイッチ有るのが当たり前だと思っていたのですが、このメーカーはどうも無いようなのです。
カタログにもWEBにも表記が無いし、店頭実機を触っても分かりませんでした。もちろん店員にも聞きましたが分からないとのこと。
商品を自宅にて開梱し設置して電源を入れ、リモコンで操作して初めて本体のスイッチが主電源スイッチでないことが判明しました。
初めから分かっていれば、RHOさんの書き込みのとおりに、(>購入前のあなたの確認不足を補う方法は幾らでもあります。)ということは出来ますが、上記のような状態では、メーカーを責めたくなりませんか?
書込番号:5267436
0点

あまり責める気にはなりませんね。
http://www.e-life-sanyo.com/torisetu/C-25A100.pdf
を見ると、確かに完全に電源を切る手段は無く、待機時に0.4ワット消費電力があることがわかります。
待機時の電力を気にしてマメに切る主義の人には、省エネも考えないひどい商品と受け取られるのかもしれません。
しかし、さらにマニュアルを読み進めると、この機械は実際の稼働中に2段階の節約モードなる省エネ動作が可能な上、3時間点けっぱなしで放置すると勝手に電源を切ったり、放送終了後にも15分で勝手に切ったり、かなり省エネが考えられている事が判ります。
これはもう未使用時の省エネを気にするか、稼働時の省エネを考えるかの『思想の違い』でしょう。あなたの主義主張に合わなかっただけで、非難されるものでは無いと思いますよ。
ちなみにウチにも主電源の無い商品は結構あります。オーブントースター、エアコン、インクジェットプリンタ、扇風機。。いずれもリモコン、あるいは操作部のタッチ式のスイッチで起動しますので、明らかに待機電力を食っています。
私は気にしませんが、どうしても許せない場合は
http://www.sanwa.co.jp/product/oatap/ecotap.html
でこまめに電源を切れば解決です。(エアコンにこんなの繋いだら格好わるいか)
書込番号:5267605
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > C-25A100 (25)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2006/07/23 1:50:10 |
![]() ![]() |
1 | 2005/04/02 1:19:33 |
![]() ![]() |
1 | 2004/12/29 6:04:31 |
![]() ![]() |
0 | 2004/10/25 23:28:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)