テレビ > SONY > KD-32HD900 (32)
初歩的な質問で申し訳ありませんがどなたか教えて下さい。
本機を購入予定です。1101357、私は欲張りか?さんの書き込みを読んで初めて気づいたのですが(勉強不足ですね)本機はBSアナログは見れないのですね。現在、デジタルアンテナを使ってBSアナログとWOWOWを視聴しています。そこで質問なんですが・・・
1.BSアナログを見るにはビデオ内蔵のチューナーを通して見れるのですね。 WOWOWの場合、デジタルWOWOWにならざるをえなさそうですが、
普通のWOWOWとデジタルといっしょに見れる方法はどうすればいいの
ですか?
2.衛星ダウンロードで何もしなくてもいろいろ見える番組が増えた、
とどこかの書き込みで読んだのですが、これは民放のBSデジタルのことで あって、有料の例えばスカパー2などは必ず加入しないと見れないという
ことでしょうか?(当たり前か!)。
3.地域にもよるかもしれませんが、本機で無料でデジタル放送が見れるのは
NHK、民放各局、(デジタルとは言えないかもしれませんが)
ハイビジョン放送のほかにありますか?
以上、恥ずかしながらとても基本的なことで申し訳ありません。電気屋に聞けばいいのですが、なかなか行く機会がないものでここでみなさんに教えていただこうと思っています。
書込番号:1104703
0点
2002/12/02 15:16(1年以上前)
訂正です。質問3のハイビジョンはNHKのデジタル放送でしたね。
恥ずかしいですが、今新聞のTV欄を読んで初めて知りました。
書込番号:1104714
0点
2002/12/03 00:25(1年以上前)
私が理解した範囲では、
1. デジタルWOWOWには、3チャンネルあり、うち1チャンネル(191ch)は、アナログWOWOWと同じである。つまり、デジタルWOWOWに契約変更すれば、従来の番組もHV番組も見ることができます。なお、現在デジタルパスポート特典でお得に契約変更できるようです。
ちなみにNHKの場合もアナログのBS1とBS2に同じ内容のものが、デジタルBSのチャンネルで用意されているようです。
あぁ、早くベガエンジン欲しい。。。
昨日、近所のY電機でパナのTH-32D30とデジタル放送番組(フィギュアスケート)の画質を見比べてみました。肌の色や観客席の様子などHD900の圧勝でした。ごくごく自然な感じの写り具合がなかなかよかったです。店員の208000円(税別、設置込み)の提示に迷っているうちに、隣で一緒に見比べていた家族が先に買って行っちゃいました。
自分は、... 結局買えませんでした。
書込番号:1105706
0点
2002/12/03 01:47(1年以上前)
私は欲張りか?さん、早速のお返事ありがとうございます!
なるほど、デジタルWOWOWは3chあるんですね。ちゃんとWOWOWマガジンに書いてありましたね!「ダブル契約特典」という所が気になってまして、アナログは見れないんだ、と勝手に思い込んでいました。これはデジタルTVとアナログTVを2つ持ってる人向けの契約なんでしょうかね。
NHKBSも同じようになっているのですね。なんか安心しました。
実は、私もパナのD30と迷っているんです。28インチですけど(ちなみにSONYも28インチ希望です)。でも店頭にD30の28型って置いてないんですよね。比較できないんだったらSONYにしようか、と思っています。私は欲張りか?さんかも昨日買いそびれたようですが、購入した際は是非感想を教えて下さい。
書込番号:1105944
0点
2002/12/04 00:12(1年以上前)
アイコンが若くなってました(^^;
D30の場合、28型のブラウン管は32型や36型で採用している「オールフォーカス・チューブ」ではありません。パナの今回の新製品における一番の売りの部分ですので、一応注意が必要かと思います。個人的な推測では、差別化というよりは、画面サイズに応じて最適なブラウン管を採用したということだと思いますが、まぁ、実際にご自分の目で確認されるのがよいかと思います。
HD900は、送料・設置費・リサイクル費・税込みで204000円のところがありました。あとは嫁さんとの最終交渉かなぁといったところです。
書込番号:1108263
0点
2002/12/04 02:01(1年以上前)
私は欲張りか?さん、再びありがとうございます!
D30 28型について
>画面サイズに応じて最適なブラウン管を採用した
この意見に全く賛同します。ただ実物を見ないことには言いも悪いも決めれないのも事実ですよね。どうして店頭に置かないのか不思議です。
ところで、私は欲張りか?さんの下の書き込みにある「BSチューナー内蔵ビデオにつないでアナログを見る」という方法は、結局デジタルでもアナログ放送をカバーするということなので必要ないと思っていいんですよね。念のためお聞きしました。
書込番号:1108581
0点
2002/12/04 04:01(1年以上前)
「あなろぐとでじたる放送」について。アンテナにはアナログもデジタルも有りません、ただのアンテナです。(笑
どんな番組が放送されているかは番組表見ればすぐ判りますよ。TV番組雑誌でもいいですし、せっかくInternetに繋がっているのですから局のwebサイトをサーチエンジンで見つけてもいいですしね。
BSデジタル放送関連のLinkは書込み番号1108581を表示して参考にしてみて下さいね。
書込番号:1108744
0点
2002/12/04 12:12(1年以上前)
>「BSチューナー内蔵ビデオにつないでアナログを見る」という方法は、
>結局デジタルでもアナログ放送をカバーするということなので必要ないと
>思っていいんですよね。
はい、必要ないと思います。
書込番号:1109325
0点
2002/12/04 23:35(1年以上前)
らんまさん、お返事ありがとうございます。
私はてっきりアンテナは「デジタルアンテナ」がデジタル放送を見れるアンテナだと思っていました。普通のアンテナよりちょっと高いですよね。変わらないんだったらあえてデジタルのほうを買ってしまったことを少しだけ後悔しています。そんな大げさなことではありませんが。BS放送についてはご指摘どおり自分で調べられることですね。ありがとうございました!
私は欲張りか?さんへ。三度、ありがとうございました!
書込番号:1110653
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > KD-32HD900 (32)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2014/07/23 17:49:10 | |
| 20 | 2015/01/04 21:10:49 | |
| 2 | 2012/09/12 22:24:15 | |
| 8 | 2014/04/13 13:42:01 | |
| 2 | 2011/03/20 22:38:55 | |
| 28 | 2006/12/25 23:18:12 | |
| 3 | 2006/09/19 20:00:37 | |
| 1 | 2006/08/17 18:30:52 | |
| 12 | 2008/11/10 21:28:24 | |
| 6 | 2005/01/29 4:42:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



