『消費者レポート』のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブラウン管テレビ 画面サイズ:21インチ KV-21DA75 (21)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KV-21DA75 (21)の価格比較
  • KV-21DA75 (21)のスペック・仕様
  • KV-21DA75 (21)のレビュー
  • KV-21DA75 (21)のクチコミ
  • KV-21DA75 (21)の画像・動画
  • KV-21DA75 (21)のピックアップリスト
  • KV-21DA75 (21)のオークション

KV-21DA75 (21)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月21日

  • KV-21DA75 (21)の価格比較
  • KV-21DA75 (21)のスペック・仕様
  • KV-21DA75 (21)のレビュー
  • KV-21DA75 (21)のクチコミ
  • KV-21DA75 (21)の画像・動画
  • KV-21DA75 (21)のピックアップリスト
  • KV-21DA75 (21)のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > SONY > KV-21DA75 (21)

『消費者レポート』 のクチコミ掲示板

RSS


「KV-21DA75 (21)」のクチコミ掲示板に
KV-21DA75 (21)を新規書き込みKV-21DA75 (21)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

消費者レポート

2004/02/16 14:04(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-21DA75 (21)

スレ主 銭形銀太郎さん

我が家の新しいテレビKV−21DA75についてレポートしたいと思う。
まず大きさだが、21型としては大柄で、ひとクラス上の風格がある。
重量も30キロ近くあり運ぶのも一苦労。お持ち帰りは避けた方が無難。
全体の造りはいい。質感が高く、価格を感じさせない。
性能の方は画質、音質ともに申し分ない。
画像は解像度が高く、きめ(肌理)やしみなど人肌の細かな質感まで映し出すことができる。
音はコンポ並み。サラウンドのおかげで、クリアで広がり感のある音が楽しめる。
それからリモコンもすぐれもの。自立するのでおき場所に困らず、手ごろで使いやすい。
これで3万円なら安い買い物だと思う。

余談だが、このテレビはノートパソコンの外付けスピーカーにもなる。
やり方は、パソコンのヘッドホン端子とテレビ前面のビデオ入力端子をつなぐだけ。
あとはリモコンでビデオ入力に切りかえると音が聞ける。
わざわざスピーカーを買う必要はないし、音質は折り紙つき。一度ためしてみてほしい。
ちなみに、接続には音声ケーブル(ステレオミニプラグ⇔ピンプラグ)を使用する。

書込番号:2476724

ナイスクチコミ!0


返信する
mou39さん

2004/02/16 20:50(1年以上前)

>余談だが、このテレビはノートパソコンの外付けスピーカーにもなる。
これって入力端子があるテレビならどれでも可能なことでは?
この使い方だと画面に電源が入ったままで電気代が余分にかかるのでは?
それとも画面だけ電源を切ることができるんですか?

書込番号:2477948

ナイスクチコミ!0


てぃんくんさん

2004/02/19 00:21(1年以上前)

昨日入荷したとのことで、いそいそで取ってきました。
重量30Kなのでビビってましたが、特に重いとは思いませんでしたけど。
体格にもよるので一概には言えませんけどね(当方175cmです)。
また台車を持っていってたので、駐車場からの移動も楽チンでした。

気になる製造番号は110番台でした。
「サー音」に関しては問題無いと感じています。以前のTVと比べて音質の良さに感動もんです。
ただ、「オーバースキャン」についてはまだ確認できていません。
改善されているようでしたら、また書き込みをさせていただきます。

書込番号:2487183

ナイスクチコミ!0


スレ主 銭形銀太郎さん

2004/02/20 15:05(1年以上前)

mou39さんのおっしゃるとおり他のテレビでも可能です。やり方は同じ。
ただKV−21はテレビとしては音のクォリティーが高く、音楽鑑賞にも十分堪えられるレベルなので、あのような提案をさせていただきました。他のテレビでも音のいいものは十分効果が期待できるので、おためしあれ。
それからこのテレビの場合、映像信号が入らないと画面は真っ黒になって何も写りません。ですから消費電力は最小限だと思います。

書込番号:2492341

ナイスクチコミ!0


masataさん

2004/02/26 13:07(1年以上前)

銭形銀太郎さん
絶賛していらっしゃいますね。でも、オーバースキャン・ホワイトノイズの件には触れられていないですね。
過去スレにあるホワイトノイズの件は、銭形銀太郎さんがかなり最近このテレビを買ったというのなら解決されているかもしれません。でもオーバースキャンの件は最新の製造番号でも解決されてないと思います。確認してみてください。

てぃんくんさん、
>気になる製造番号は110番台でした。
>「サー音」に関しては問題無いと感じています。以前のTVと比べて
>音質の良さに感動もんです。ただ、「オーバースキャン」については
>まだ確認できていません。改善されているようでしたら、また書き込みを
>させていただきます。

とのことですが、「オーバースキャン」についてはどうですか?

書込番号:2517288

ナイスクチコミ!0


どどんぱださん

2004/02/28 23:49(1年以上前)

すみません、オーバースキャンて何ですか?調べてみてもなかったもので・・

書込番号:2527133

ナイスクチコミ!0


masataさん

2004/02/29 00:10(1年以上前)

オーバースキャンとは、簡単に言えば映像が画面に入りきれない状態です。過去ログ見ればいくらでもありますよ。これにより、字幕がはみ出るなどの不都合があります。
どどんぱださん、このテレビはその他にも音声ノイズなど不具合が多いようなので、慎重に選んだ方がイイですよ。でも最近はだいぶ改善されているようです。すべては過去ログにあります。

書込番号:2527240

ナイスクチコミ!0


masataさん

2004/02/29 00:15(1年以上前)

オーバースキャンについて
例えば、A4の絵があったとして、B5の額縁に入れようとする場合、当然入りきれない部分が生じますよね。オーバースキャンとはこういう状態です。

書込番号:2527263

ナイスクチコミ!0


どどんぱださん

2004/02/29 02:29(1年以上前)

なるほど、よく分かりました。春から一人暮らしが始まるのでいろいろ検討中です。機能面ではこれが一番なのですが・・・・ご親切にありがとうございました。

書込番号:2527759

ナイスクチコミ!0


てぃんくんさん

2004/02/29 18:35(1年以上前)

ここ一週間で観察してみた感想(ちなみに視聴は夜が多い)ですが、気になりません。
TV放送の字幕や時計も画面内に余裕で納まっており、店頭でみたギリギリな印象は受けませんでした。
まぁ比較対象がないので気のせいかもしれませんが。
またホワイトノイズですが、先ほどDVD映画を見た限りでは症状はないように感じました。

書込番号:2530170

ナイスクチコミ!0


masataさん

2004/02/29 21:41(1年以上前)

てぃんくんさん、貴重な情報ありがとうございます。
実は、14型も小さくていいと思っていてKV-14DA75を買おうと思っていましたが、あまりの音の悪さにびっくりしました。21DA75と14DA75は音は全く別物です。なので、これ(KV-21DA75)かパナソニックのTH-15FA5を買おうと思います。
どどんぱださん、春から一人暮しですか?もしかしたら僕の1年後輩かもしれませんね。

書込番号:2530940

ナイスクチコミ!0


どどんぱださん

2004/03/01 00:46(1年以上前)

あはは。東京の大学です。東京「の」ですからね^^

書込番号:2532028

ナイスクチコミ!0


masataさん

2004/03/01 10:16(1年以上前)

>東京の大学です。東京「の」ですからね^^
僕もです。でも今は埼玉のど田舎です。トホホ・・・
3年になったら東京都内に移動します。

書込番号:2532804

ナイスクチコミ!0


どどんぱださん

2004/03/01 23:43(1年以上前)

今日電気屋で見てきました。明るさを手軽に変えられるのはいいですね。ただ、横のTOSHIBAと比べるとやはり画面下側が少し切れている感じがしました。上、左、右側は普通に入っていました。
ノイズ等は感じられず、画質、音ともにいい印象を受けたんですが・・・

書込番号:2535670

ナイスクチコミ!0


さん

2004/03/06 18:10(1年以上前)

はじめまして。
KV-21da75の購入を検討していて、こちらの情報を一通り拝見してから購入しました。
購入先はSONY専門店(皆様ほど安価では有りませんが、それまでのテレビデオ−ソニー製21型−の引き取りこみで予算内)です。
購入前に、
・ホワイトスノー
・オーバースキャン
・ヒスノイズ
の3点についてショップ側に前以て話してから持ってきていただきました。
設置の段階でこの3点全てをショップサイドの方と共に確認しました。
・「ホワイトスノー」→ワイド切り替え、DVD等でチェック
・「オーバースキャン」→通常番組のテロップ、ワイド切り替え、DVDの字幕、PS2・X-BOXでチェック
・「ヒスノイズ」→一旦最小にして徐々に15まで上げ、スピーカーに耳を近づけた後、ヘッドフォンにてチェック
以上全て問題ありませんでした。
他に主電源系、リモコンも同様です。
因みに2004年製で製造番号は110以降でした。

今迄のテレビデオ(一日ほぼ20時間つけっ放し状態/5年間使用)が、私的に耐えられない発色をするようになったので、新しいTVに買い換えようとして、こちらの情報を閲覧し、少々不安を感じていました。
特に、私は深夜に小音量でずっとTVをBGV代わりに使用しておりますので、ヒスノイズが一番怖かったのですが、購入一週間を経た現在、音質も画質も大変満足しております。
購入してよかったです。

皆様の書き込み、大変役に立ちました。
ありがとうございます。

書込番号:2552800

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > KV-21DA75 (21)」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

KV-21DA75 (21)
SONY

KV-21DA75 (21)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月21日

KV-21DA75 (21)をお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)