『D3000とD-VHSについて』のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブラウン管テレビ 画面サイズ:32インチ チューナー:BSデジタル/110度CS 32D3000 (32)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 32D3000 (32)の価格比較
  • 32D3000 (32)のスペック・仕様
  • 32D3000 (32)のレビュー
  • 32D3000 (32)のクチコミ
  • 32D3000 (32)の画像・動画
  • 32D3000 (32)のピックアップリスト
  • 32D3000 (32)のオークション

32D3000 (32)東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月 1日

  • 32D3000 (32)の価格比較
  • 32D3000 (32)のスペック・仕様
  • 32D3000 (32)のレビュー
  • 32D3000 (32)のクチコミ
  • 32D3000 (32)の画像・動画
  • 32D3000 (32)のピックアップリスト
  • 32D3000 (32)のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > 東芝 > 32D3000 (32)

『D3000とD-VHSについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「32D3000 (32)」のクチコミ掲示板に
32D3000 (32)を新規書き込み32D3000 (32)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

D3000とD-VHSについて

2003/06/25 02:27(1年以上前)


テレビ > 東芝 > 32D3000 (32)

スレ主 ジェノサイドファングさん

ビクター(DHX1)or(DH35000)か、パナ(NV-DHE20)と迷ってます。
D3000で上記の機種を使ってる方のアドバイスや使用感など、色々意見を聞かせて下さい。

書込番号:1700124

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2003/07/11 10:30(1年以上前)

私は36D3000にDHX1を接続していますが、おおむね問題なく使えています。DHX1のもう一方のiLINK端子にSHARPのHRD10を接続していたため、最初はうまく行きませんでしたが、DHX1のiLINKをリセットしたらうまく行きました。ただ両機器を同時に接続しているとHRD10の電源を入/切するたびに「iLINK機器が変更されました」のお知らせが発行されるので、今はどちらか一方のみをDHX1に接続して使用しています。

書込番号:1749400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2003/07/11 10:35(1年以上前)

上記コメントに補足します。36D3000の説明書に「本機が接続できるiLINK機器について」としてDH35000やNV-DHE20が載っています。DHX1は載っていませんが、東芝に問い合わせたらビクターはiLINK回路を変更したとは聞いていないとの事なのでDHX1でも問題ないようです。

書込番号:1749409

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


このスレッドに書き込まれているキーワード

「東芝 > 32D3000 (32)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

32D3000 (32)
東芝

32D3000 (32)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月 1日

32D3000 (32)をお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)