
このページのスレッド一覧(全116スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年10月27日 21:40 |
![]() |
1 | 3 | 2005年10月26日 00:26 |
![]() |
0 | 6 | 2005年10月25日 17:36 |
![]() |
0 | 0 | 2005年10月23日 22:59 |
![]() |
0 | 0 | 2005年10月1日 15:08 |
![]() |
0 | 1 | 2005年9月17日 01:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > 東芝 > 28DX100 (28)
28DX100の購入を考えています。純正のテレビ台だと背が高くなるため、カタログにあるシンプルテレビ台のRL-28BCに載せようと思うのですが、カタログでは若干奥行きが足らないようです。
東芝の相談窓口では奥行きはカタログにある49.1cmとのことでしたが、底面部分も49.1cmでしょうか。
もしお持ちの方がいらっしゃったら計っていただけると幸いです。
よろしくお願いします。
0点



テレビ > 東芝 > 28DX100 (28)
先日横伸び品をつかまされた者です。修理やテレビの交換
で約3週間振り回されましたが、結局SD 4:3をノーマル画面
で表示した場合に画像が大幅に横伸びする問題は解決しません
でした。そのあげく返金時に、東芝のサービスから、異議
申し立てをしないという「誓約書」へのサインと捺印を
求められ、拒否したところ返金を受けられませんでした。
こちらが激怒して、翌日本社のお客様室に抗議したら、
手違いだと言って謝罪に来て、返金を受けました。
その謝罪時に、この商品はファームウェアをアップデートしても
横伸びが解決しないデジタル基板が存在することを認めました。
つまり、買う前に自分が買う機体で放送を受信してチェックしない
限り、横伸びのある欠陥品かどうかはわかりません。
こんな欠陥を知りながら、告知をせずに販売を行い、さらには口封じ
を行おうとする東芝は絶対に許せません。誓約書を要求したことを
手違いと言っているのは単なる言い訳にしか聞こえません。
やはり、東芝の商品を買ったことが間違いのようです。
1点

価格コムの掲示板ルールが守れない方の話は、話1/3でしか聞けませんね。全くの嘘ではなかったとしても、鵜呑みには出来ないな〜って思っちゃう。
今一度掲示板規約を読んでください。
書込番号:4516892
0点

あらそんな事実があったのかぁ。まぁ売るなら
そのへんちゃんと書いて売ってくれたらいいんでしょうけど。
書込番号:4529839
0点



テレビ > 東芝 > 28DX100 (28)
ここを見て購入を決定した28DX100が昨日届いたのですが、デジタル放送の4:3画面がみごとに横伸びしていてショックでした。まだ、こういう製品の在庫が残っているようです。アナログ放送もノイズだらけでまともに映らないので、さっそく修理を依頼する羽目になりました。あまり評判のよくない東芝のサービスがちゃんと修理してくれるか心配です。液晶大型TVの画面が嫌でわざわざこの機種を選んだので、ブラウン管のランクが一段下がる28DZ100と交換されたりしないことを祈ってます。本当はブラックブライトロン管が欲しかったのですが、32DX100は重過ぎ(大き過ぎ)ます。
0点

4:3画面の横伸びは設定で解消できます。取説を読んでください。
書込番号:4470006
0点

bsdigi36さん、返信ありがとうございます。おっしゃっているのは画面サイズ切替のことでしょうか?当然、ノーマルに設定しています。東芝のサービスもこの画像横伸びの問題を認めており、ファームウェアの入ったSDカードを交換すると言ってます。
今日、その修理の日だったのですが、まだSDカードが本社から届いていないというので、アナログ放送の不具合だけ見てもらいました。受信レベルが強すぎるそうで、これは外部に-15dbのアッテネータを入れて直してくれました。それにしても電波が強すぎてちゃんと映らないとは情けない気がします。デジタル対応機のアナログ放送受信部は手抜きが多いんじゃないかと思いました。
横伸びの件ですが、私のDX100ではデジタル放送は全滅のようです。16:9も画像がかなり横に伸びてます。両サイドに黒い部分がないので、気づきにくいだけです。また、この問題はこの機種以外でも起こると、サービスに来られた人は言ってました。東芝のデジタル対応のブラウン管テレビを使っている人は同じ内容のアナログ放送とデジタル放送を切替ながら、画面が横伸びになってないかチェックされた方がよいと思います。もちろん、横伸び画像が気にならない方はそれでもいいと思います。4:3の画面をわざわざ16:9のフルサイズで見る人もいるので、まあ好みはいろいろですから。
書込番号:4472834
0点

失礼しました。東芝がそんな不良品を出荷しているとは知りませんでした。今後、東芝製品は買わないようにしたいと思います。
書込番号:4473490
0点

その後の経過です。前回訪問の後、なんの音沙汰もなかったので、木曜日に東芝の故障受付に文句を言って、本日修理に来てもらいました。(サービスマンはバージョンアップと言ってましたが。)
SDカードを本体に挿しても、エラーが表示されてファームウェアのバージョンアップがなされません。サービスマンは「おかしいなぁ」と言って、そのままあきらめて「また来ます」と言って帰ろうとするので、ふざけるなと思い現在のファームのバージョンを確認したところ、彼が持ってきたものと同じになってました。つまり、衛星によるダウンロードでファームは最新になってました。しかし、SD(4:3)画面の横伸びは解消されていません。
そこで、このサービスマンは指示書に従って、サービスマンモードで設定を何かいじって、本体の電源を切りました。その後、コンセントを入れなおして電源を入れても電源ランプがむなしく黄色く光るだけで、テレビはまったく映らなくなりました。結局、本体交換という話になりました。横伸びのバグが直った28DX100をすぐに持って来いと言ってありますが、はてさてどうなることでしょうか?
東芝の修理受付の感じは悪くないのですが、サービスマンの質は最低ですね。訪問して来ても名乗らないし、連絡は来ない。テレビが壊れたのも、もたもた操作したこの人の誤操作によるものとしか思えません。やっぱり東芝製品を買ったのが間違いだったのでしょうか。
書込番号:4487978
0点

ファームウェアでも直らないのもあるんですか?
困りましたね。
購入時に、東芝のサービスに購入前に、
ファームウェアで直りますから
と確認させてもらってから買ったのに…。
書込番号:4522666
0点



テレビ > 東芝 > 28DX100 (28)
地上波デジタルに対応しているとアナログが綺麗に映らないと聞いていましたが、予想以上に綺麗に映りました。以前のテレビ(TH-21FA8)との比較になりますが私の目には同じように見えます。
地上波デジタルはまだ私の地域では始まっていないし、BSデジタルは導入していないのでそれらについてはまだなんとも言えません。
ひとつ気になったのは16:9のDVDを見るときです。パソコンで見たときと比較して気づいたことですが、画面の上下ともほんの少し切れていまして、これはどのモードで見ても同じでした。番組表ボタンなどを押して画面が切り替わるときのほんの一瞬だけ切れずに見えるという現象を見つけましたが・・・意味はないですね。
ほんのちょっとだけですので気にしないでおきます。
近所の家電販売店で展示品税込み68800円でした。今のところほとんど不満はなくいい買い物をしたと思っています。
0点



テレビ > 東芝 > 28DX100 (28)
28DX100(28)と28DZ100(28)の違いがよく分らないのですが、なにか違いがあるのでしょうか。どなたか知っている方教えて下さい。あと、なぜDXのほうが一年も古いのにDZより価格が高いのでしょうか。
0点

それは
1.ブラウン管が違います
DXは フラットブライトロン管
DZは フラットハイコントラスト管 です!!
そのほかにもあると思いますがわかりません。
<DXのほうが一年も古いのにDZより価格が高いのでしょうか>
それはDXシリーズは生産中止で在庫がない状態なので
最安値の店がどんどん売れていきいつしか高嶺の花になってしまって
いるのです。
けど今DZシリーズは生産をしているので値段がまだ高くないのです。
私が言いたいのは旧型は生産されてないので初めは在庫処分などで
旧型が安く新型が高いですがその在庫が切れると旧型が高くなり
新型が安くなるのです!!!
書込番号:4433556
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)