


液晶テレビ・有機ELテレビ > JVC > LT-26LC4 [26インチ]


もう過去の機種になりつつあるのでしょうが、最近LT-32LC50 も買って、以前から使っていたこの機種との違いで困っていますので、良かったらアドバイス下さい。
問題はSDスロットですが、LT-32LC50 の場合はデジカメで撮った画像にパソコン上から他のデジカメのJPEG画像を追加しても、全て一覧して見られます。
しかし、この機種だとデジカメで撮ったSDをそのまま挿入した場合は512M、10M/sのものでもスムーズに再生できましたが、そのSDに他から追加するととたんに全く見られなくなります。
ちなみに追加した画像を撮ったデジカメは別の機種で、ファイルの大きさも違います。
ただ、そのデジカメだけで撮ったSDはこれまた、きれいにスムーズに再生されますので、デジカメ特有の問題と言うよりも、パソコンで二つのデジカメの画像ファイルを一緒にした事自体が問題のような気がするのですが・・・。
この機種の説明書に、パソコンで編集した画像は再生できない事があると書かれているのは承知しておりますが、何か工夫すれば、一括再生できるのではないかと期待してお聞きしております。何か工夫していらっしゃる方がおられましたら、お教え下さると大変ありがたいです。
書込番号:3431912
0点

あてずっぽうで外れていたら申しわけありませんが、SDカード内にファイル名の下4桁が同一のファイルが複数存在しませんか?(たとえ別フォルダであっても重複と考えて)
数字が重複しないようにrenameしたらどうなるでしょうか?
書込番号:3442461
0点



2004/11/05 13:31(1年以上前)
>しえらざーど さん
>>SDカード内にファイル名の下4桁が同一のファイル
ありがとうございます。まさにおっしゃるとおりでした。
結論から言って、どのメーカーのどの機種で撮った、どんな解像度のJEGファイルだろうと、そのフォルダのファイル名称に準じた名前にリネームさえすればちゃんと見られました。
例えば、キャノンだと、メモリーのルート直下にDCIMというフォルダがあり、その下にキャノンの266Canonといったフォルダがあって、その中にIMG_6629.JPGという名前で画像ファイルが入っているのですが、今までは他社のカメラで撮ったファイルは全く別の名前様式であったり、同じキャノンのカメラで撮ったものでも名称を変更していたりしていたため、このフォルダの中にコピーして入れても読めなかったようです。
それらのファイル名を全てIMG_○○○○.JPGという形に変更したら何の問題もなく表示できました。
ファイルの大きさ、メーカーの違いなどには全く関係なく、単に名前の形式の違いだけが問題だったようです。
書込番号:3463034
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「JVC > LT-26LC4 [26インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2005/01/27 21:45:18 |
![]() ![]() |
0 | 2004/11/11 15:09:04 |
![]() ![]() |
0 | 2004/10/30 9:59:24 |
![]() ![]() |
2 | 2004/11/05 13:31:55 |
![]() ![]() |
2 | 2004/07/16 23:29:47 |
![]() ![]() |
0 | 2004/06/19 15:00:18 |
![]() ![]() |
6 | 2004/06/16 23:20:26 |
![]() ![]() |
2 | 2004/06/11 1:46:41 |
![]() ![]() |
0 | 2004/06/10 17:45:15 |
![]() ![]() |
1 | 2004/06/08 15:28:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





