ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-33DV
HTZ-33DVにAVコードでビデオにつないでDVDを録画したのですが、
録画したテープを再生してみると音声が著しく小さくなってしまい
テレビの音量を最大にしてやっと聞こえる程度でした。
どなたか対処法を教えて下さい。
書込番号:472669
0点
2002/01/16 22:19(1年以上前)
「そっち系」にはあまり詳しくないですが、「コピーガード」でしょ。
なら「ビデオ」〜「テレビ」〜「HTZ-33DV」と接続したらどうでしょう?
書込番号:475603
0点
2002/01/17 01:47(1年以上前)
多分、ピュー太郎さんのようにやってもダメです。
でも、これって一種の著作権違反なので、こういうまっとうな場ではなく、
Googleあたりで調べるのがよいかと。
ちなみにこの場合は機械通さないと無理じゃないかな(^^;
書込番号:476080
0点
2002/01/17 09:21(1年以上前)
「SBDX」さん、
やはり、あの「金色の機械?」を通さないとダメでしょうね!
それにしても、やばいので隠れます(笑)。
書込番号:476346
0点
2002/01/19 09:48(1年以上前)
「ビュー太郎さん」「SBDXさん]情報有難う御座いました。
他で調べてみます。
書込番号:479831
0点
2002/02/25 21:14(1年以上前)
DVDなどのコピーは個人視聴を目的としたものなら法律的には大丈夫です。
ただし、コピーガードを外した場合は「内容を改変」した事ににるので
法律に引っかかってしまいます。
と、言うことはコピーが許されるのは
「コピーガードを外さずにコピーできるもののみ」と言うことですね(^^;)
ただし、ビデオテープの場合は大手一般家電ショップ・スーパーなどにコピーカードごと
ダビング出来る機械が販売されているので大丈夫です(^^)
「コピーガードごと」内容を改変せずにダビングできるので法律的にはOKです!!
法律的に違反している商品なら一般の大手家電ショップ・スーパーなどで
販売しているハズはないですもんね!!
書込番号:560450
0点
「パイオニア > HTZ-33DV」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2013/04/12 17:45:11 | |
| 4 | 2002/11/13 18:14:41 | |
| 0 | 2002/10/12 21:36:14 | |
| 0 | 2002/09/28 11:29:08 | |
| 1 | 2002/09/25 7:00:35 | |
| 0 | 2002/08/23 1:55:53 | |
| 0 | 2002/08/16 1:20:41 | |
| 1 | 2002/08/02 21:28:20 | |
| 0 | 2002/07/10 21:53:52 | |
| 2 | 2002/07/07 16:17:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)








