『ジョイント部の強度について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:半開放型(セミオープン) 駆動方式:ダイナミック型 K530のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • K530の価格比較
  • K530のスペック・仕様
  • K530のレビュー
  • K530のクチコミ
  • K530の画像・動画
  • K530のピックアップリスト
  • K530のオークション

K530AKG

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 2月 1日

  • K530の価格比較
  • K530のスペック・仕様
  • K530のレビュー
  • K530のクチコミ
  • K530の画像・動画
  • K530のピックアップリスト
  • K530のオークション


「K530」のクチコミ掲示板に
K530を新規書き込みK530をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ジョイント部の強度について

2009/10/17 07:55(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K530

クチコミ投稿数:486件

店頭で試聴し、AKGらしい心地良い音はそのままに、やや華やかな味付けを加えた野心的なモデルとして注目していますが、その視聴機の右側のユニットがヘッドバンドから外れていました。
傾けてみると中からカラカラ音がしたので、破損して部品の一部が中に残ってしまっていたのではないかと思います。
このジョイント部分の構造を想像すると、ヘッドバンド側にボスが立っていて、ユニットの中からねじ止めしてあるのではないかと思います。
更に想像すると、ボス部分の材料が若干もろく、応力が集中する構造なので、無理に力を加えるとボキッと行ってしまうのではないかと。
普通こういう場合、無理な力が掛かると外れるように設計するものなんですがね・・・

この機種を普通に使用していてジョイント部分が壊れたという方、逆に長期間けっこう雑に使っているけど何ともないよという方、いらっしゃいますか?

書込番号:10321601

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


このスレッドに書き込まれているキーワード

「AKG > K530」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

K530
AKG

K530

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 2月 1日

K530をお気に入り製品に追加する <101

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング