地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD100
BSデジタルチューナーの購入を検討している者ですが,教えてください。テレビがちょっと古いソニーのKW32HDのハイビジョンテレビなのですが,どうもD端子とかコンポーネント端子と表示されている端子がないようなのです。このチューナーでどこぞの端子(どれが適当なのか分からないのですが)に接続した場合,ハイビジョン高画質で見られるのでしょうか。通常画質になってしまうのでしょうか。全くの素人ですみません。よろしくお願いします。
書込番号:294944
0点
2001/09/18 23:59(1年以上前)
ムリデスネ
書込番号:294963
0点
2001/09/19 04:48(1年以上前)
映すことは可能。
但し、ハイビジョンかどうかは疑問。
私は、某社の開発の面接、試験、2次面接迄受けたが落ちた。
感情的な事もあって某社製品は買わない。
確かにいじりやすいし、ユーザーの身に成ってくれてますしね。
書込番号:295191
0点
2001/09/19 07:21(1年以上前)
KW32HD1?でしょうか・・・その機種でしたら
問題ないと思います。背面にHD入力端子があります。
Y,Pb,Prという端子です。ただしこの機種は
コンポーネント端子はこの1系統だけですので
DVDの色差端子も同じ端子に繋ぐ必要がありますので
その際にはセレクターが必要になってきますけれども。
それから接続コードですが片側がD端子でもう片側が3本組
のコンポーネント端子(店で売っています)を使用します。
画質は本物のデジタルハイビジョン画質で見られます。
プロフィール16×9に限りなく近い画質のはず?です。
書込番号:295238
0点
2001/09/20 07:29(1年以上前)
ウエストンさんありがとうございます。情報が不正確ですみませんでした。機種はKW32HD5でした。確かに,背面にHD入力端子というものがありました。ここにつなげばいいのですね。接続コードについてまで教えていただき,ありがとうございました。
書込番号:296399
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > TU-BHD100」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2008/01/08 11:28:28 | |
| 2 | 2006/03/23 12:16:17 | |
| 0 | 2002/02/20 20:43:26 | |
| 3 | 2002/02/10 19:05:40 | |
| 5 | 2002/02/28 17:11:18 | |
| 14 | 2002/02/08 20:44:45 | |
| 5 | 2002/02/06 12:50:45 | |
| 13 | 2002/02/04 1:33:11 | |
| 4 | 2002/02/06 12:43:31 | |
| 0 | 2002/01/05 22:17:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)




