『DST-BX300とDVDレコーダー』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

搭載チューナー:BSデジタル/110度CSデジタル 光デジタル音声端子:○ DST-BX300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DST-BX300の価格比較
  • DST-BX300のスペック・仕様
  • DST-BX300のレビュー
  • DST-BX300のクチコミ
  • DST-BX300の画像・動画
  • DST-BX300のピックアップリスト
  • DST-BX300のオークション

DST-BX300SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 4月18日

  • DST-BX300の価格比較
  • DST-BX300のスペック・仕様
  • DST-BX300のレビュー
  • DST-BX300のクチコミ
  • DST-BX300の画像・動画
  • DST-BX300のピックアップリスト
  • DST-BX300のオークション

『DST-BX300とDVDレコーダー』 のクチコミ掲示板

RSS


「DST-BX300」のクチコミ掲示板に
DST-BX300を新規書き込みDST-BX300をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DST-BX300とDVDレコーダー

2003/01/25 13:00(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX300

スレ主 mizu-osaさん

DST-BX300を使っています。
先日S-VHSビデオデッキが壊れたので、D-VHSを考慮していた時、
D-VHSの掲示板で、DST-BX300はi-linkがないので、デジタル録画はできないと教えていただきました。(かなりショック…)
D端子はついているので、アナログ接続ではあるけれど、D端子付DVDレコーダーならS-VHSより少しは画像がいいので、RD-X3はどうかと、同じく掲示板で勧めていただきました。
早速RD-X3を見て来ましたが、結構お高いので、もしDST-BX300とRD-X3を組み合わせてつかっていらっしゃる方があれば、感想をお聞きしたいと思い書き込みました。
特にDST-BX300とS-VHSの組み合わせとの比較をお願いします。


RD-X3

書込番号:1245955

ナイスクチコミ!0


返信する
レックスさん

2003/01/26 12:18(1年以上前)

一般論ですが、
ハイビジョンでない通常放送の場合、D端子とS端子の差はそれほどありません。
むしろ、録画再生能力・メディアのコストともにD−VHSの方が優れています。
例えば、DVDで最高画質のXPモードで2時間録画しようとすると、繰り返し記録できるDVD−RAMで1枚1200円程
1度しか記録できないDVD−Rだと1枚400円程ですが、XPモードで2時間録画しようとすると2枚必要です。
D−VHSだとXPを上まわる画質のSTDモードでも、S−VHS2時間テープを使って4時間録画できますし、
iLINK対応のD−VHSにすれば、将来iLINK対応のチューナーを買うことでハイビジョン録画できます。
(DVDレコーダにもiLINKは付いていますが、ハイビジョンには対応していません)
また、どのメーカーのDVDレコーダやHDDレコーダもBSデジタルチューナーのビデオマウスによる録画予約に対応していないので、少し使い勝手が悪いです。

iLINKの付いてない日立DT−DR1のようなD−VHSか、
将来iLINK対応のチューナーを買うことを考えて、日立DT−DRX100のようなiLINK付きD−VHSを買われた方がいいと思います。

書込番号:1248976

ナイスクチコミ!0


スレ主 mizu-osaさん

2003/01/27 23:53(1年以上前)

レックスさん、お答え有難うございます。大変参考になります。

>iLINKの付いてない日立DT−DR1のようなD−VHS

DT-DR1のことは私も気になっています。
DT-DR1にはi-linkがなくてS端子で接続と聞きましたが、詳しくないのでよく理解できないのですが、S端子というのはアナログ接続ではないのですか?
S端子につないでデジタル録画できるというのが、不思議なんですが…。
もし、デジタル録画できるなら嬉しいです。
電気屋でも「このチューナーでデジタル録画は無理」と言われたので、
「じゃ、なんでデジタルチューナーなのよー」って腹が立ちました。
でも、チューナーは買ったばかりなので、まだi-link対応の物に買い換えるつもりはないので、このチューナーでできるだけいい画質、ランニングコストを安く、と考えています。

書込番号:1254128

ナイスクチコミ!0


ann33さん

2003/02/01 17:41(1年以上前)

色々考えて慎重に購入しないとこういう失敗します。BX500がそのためにあるのに、ちょつとケチるとこういうことになるのです。自分にとって何が必要になるか充分に検討すればBX500を選んだと思いますよ。

書込番号:1267565

ナイスクチコミ!0


スレ主 mizu-osaさん

2003/02/01 20:30(1年以上前)

ann33さん 、本当にそのとおりです。
私はこれまで何も考えず、昔からお世話になっている電気屋さんにお任せだったのですが、電気屋さんが店じまいをされたので、今回初めて自分で買いました。(共同購入だったので、安心してました)
でも、今回の失敗で購入前にはちゃんと勉強をしようと深く反省しました。
ここはいろいろ教えていただけるので、強い味方です。

書込番号:1268078

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > DST-BX300」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
AVマウスについて 1 2004/03/14 19:07:47
屋内アンテナ 3 2004/03/03 0:56:04
皆さんの受信レベル 4 2004/01/26 11:27:46
BSハイビジョン契約について 5 2004/02/11 20:32:28
データ取得中の表示について 2 2003/12/23 3:33:45
デジタルチューナーについて 10 2004/01/27 15:06:43
1 2003/10/27 10:07:44
すみません 2 2003/09/28 13:55:14
BX300って?? 1 2004/02/11 20:34:19
故障?? 1 2003/08/09 13:48:05

「SONY > DST-BX300」のクチコミを見る(全 121件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DST-BX300
SONY

DST-BX300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 4月18日

DST-BX300をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

地デジ・デジタルテレビチューナー
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る