『購入相談』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

搭載チューナー:BSデジタル/110度CSデジタル 光デジタル音声端子:○ DST-BX500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DST-BX500の価格比較
  • DST-BX500のスペック・仕様
  • DST-BX500のレビュー
  • DST-BX500のクチコミ
  • DST-BX500の画像・動画
  • DST-BX500のピックアップリスト
  • DST-BX500のオークション

DST-BX500SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年12月 1日

  • DST-BX500の価格比較
  • DST-BX500のスペック・仕様
  • DST-BX500のレビュー
  • DST-BX500のクチコミ
  • DST-BX500の画像・動画
  • DST-BX500のピックアップリスト
  • DST-BX500のオークション

『購入相談』 のクチコミ掲示板

RSS


「DST-BX500」のクチコミ掲示板に
DST-BX500を新規書き込みDST-BX500をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

購入相談

2002/03/12 13:07(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX500

スレ主 なごみさん

現在、CS110対応のBSデジタルチューナーの購入を検討しております。
そこで、候補にあるのが、DST−BX500(ソニー)と、TU−BHD
250(パナ)なのです。
どちらも、ホームページで仕様を確認しましたが、私には理解できないない
ようです。どちらも、それぞれ端子は用意されているし。
皆様ならどのような違いをもとに、どちらを購入されますか?
価格もそれほど違わないですよねぇ。教えてください。

書込番号:590314

ナイスクチコミ!0


返信する
solomonさん

2002/03/12 14:17(1年以上前)

DST−BX500には5.1CHアナログ音声出力端子がついていますよ

書込番号:590408

ナイスクチコミ!0


スレ主 なごみさん

2002/03/12 16:17(1年以上前)

salomonさん、どうもです。

このこのレスは、BX500がお勧め!
ということですね。

でも、このアナログ音声出力の使い方がわからないんですけど。
よく、カタログにある、5.1サラウンドというものとは異な
るのですか?

アホな質問してますか?

書込番号:590574

ナイスクチコミ!0


solomonさん

2002/03/13 17:35(1年以上前)

別にDST−BX500がお薦めってわけじゃないです。ただ、TU−BHD
250とDST−BX500の違いをせつめいしただけなので。
あと、アナログ音声出力は、多分、アンプ・5.1CHスピーカーとつなげて5.1CH音声を楽しむためのものだと思いますが、僕もあまり知識がないのでちゃんとしたことはいえません。
5.1CH関係に詳しい方レスお願いします。

書込番号:592749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件 帆に風、やがて咲く花 

2002/03/13 20:11(1年以上前)

通常BSデジタルチューナーで5.1サラウンドを聞くには、
チューナーの光出力等をAACデコーダー内臓のAVアンプ等に接続
します。
BX500でも同じ方法で聞くことはできますが、少し古いAACデコーダー
を内臓していないAVアンプでも、アンプに5.1アナログ入力があれば
5.1アナログ出力を接続して同様に楽しめます。
ちなみに5.1とは、フロントL,R、センターC、リアL,R
と、サブウーファー0.1で、5.1だそうです。
ご参考まで。
でも、パナとの比較の決定的なものでは無いと思いますが..
あとは好みだと思います。

書込番号:592969

ナイスクチコミ!0


七人のナナしさん

2002/03/13 23:24(1年以上前)

決定的なものは1つだけあるけど
DST-500 EPGからiLINKでD-VHSやHDRに録画できない
TU-BHD250 できる
今度の衛星ダウンロードでこのダメな点は直ったのかしら?

書込番号:593403

ナイスクチコミ!0


HDTVさん

2002/03/14 05:39(1年以上前)

>DST-500 EPGからiLINKでD-VHSに録画できない.
AVマウスを使えば録画可能です。

書込番号:593886

ナイスクチコミ!0


七人のナナしさん

2002/03/14 21:54(1年以上前)

> >DST-500 EPGからiLINKでD-VHSに録画できない.
> AVマウスを使えば録画可能です。
可能ですけど、それだとD-VHSの入力をiLINK固定にしなくては
ならなくなるじゃないですか
BS-EPG+AVマウスの録画の前にD-VHSで地上波を留守録したら破綻しますね
 要はBS-D録画専用機にしないといけない事になるんじゃないの?

書込番号:595023

ナイスクチコミ!0


h-xvoyさん

2002/03/28 21:58(1年以上前)

NV-DH1やDHE10でフリーセット予約を使えば、BX500を制御して録画できるそうです。というわけで、NV-DH1やDHE10ではAVマウスを必ずしも使わなくて良いみたいですよ。
DH2やDHE20でどうだかは知らないけれどね。

書込番号:624714

ナイスクチコミ!0


T.HORIさん

2002/03/30 00:36(1年以上前)

DHE20との組み合わせでもDST−BX500の制御ができました。

書込番号:627264

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > DST-BX500」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
どうしたらいいんでしょうか 23 2003/11/16 19:15:10
AVマウス 2 2003/10/01 9:25:40
展示価格28000円というのは・・・ 8 2003/09/24 17:08:29
DST-TX1の購入店・購入価格を教えてくさい。 2 2003/09/15 22:20:16
i-LINK端子について 2 2003/09/01 22:03:38
トップパネルの発熱 4 2003/09/20 13:15:37
地上波デジタルとアナログ 4 2003/08/19 1:46:49
番組中に画像が途切れる現象について 3 2003/09/20 13:26:50
DHX1との連携 1 2003/08/15 20:11:41
DST-TX1 7 2003/08/27 19:05:17

「SONY > DST-BX500」のクチコミを見る(全 920件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DST-BX500
SONY

DST-BX500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年12月 1日

DST-BX500をお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

地デジ・デジタルテレビチューナー
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る