『乞うご教示』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

搭載チューナー:地上デジタル/BSデジタル/110度CSデジタル コンポーネント端子:○ 光デジタル音声端子:○ DST-TX1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DST-TX1の価格比較
  • DST-TX1のスペック・仕様
  • DST-TX1のレビュー
  • DST-TX1のクチコミ
  • DST-TX1の画像・動画
  • DST-TX1のピックアップリスト
  • DST-TX1のオークション

DST-TX1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月21日

  • DST-TX1の価格比較
  • DST-TX1のスペック・仕様
  • DST-TX1のレビュー
  • DST-TX1のクチコミ
  • DST-TX1の画像・動画
  • DST-TX1のピックアップリスト
  • DST-TX1のオークション

『乞うご教示』 のクチコミ掲示板

RSS


「DST-TX1」のクチコミ掲示板に
DST-TX1を新規書き込みDST-TX1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

乞うご教示

2003/10/29 09:24(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-TX1

2070623さんと同じ。某コンビニの懸賞でSony/KE-32TS2が当りました! 生駒山が見えますので、買おうと思うのですが、Panaに比べてデカイわりにここでの評判がよくないので、ここは我慢のしどころで、改良版が出るまで待つか、と迷っています。

書込番号:2072861

ナイスクチコミ!0


返信する
miya^miyaさん

2003/11/22 21:25(1年以上前)

続報です。
結局DST-HDX9を買いました。京都の南でやや心配しましたが、地上デジタルの試験電波が綺麗に受信できました。目下、NHK,毎日、関西の3局のみです。リモコン操作は特に気にはなりません。

書込番号:2152540

ナイスクチコミ!0


そじるしさん

2003/11/23 00:24(1年以上前)

miya^miyaさん、テレビは何をお使いですか(私はHD800です)。
それとHDX9は「外付けチューナーを意識せずに使える」という謳い文句でしたが、実際どんな感じですか。ついでに、外観も教えてください。
いまさら正式に注文できるわけじゃないのは分かっていますが、情報が無いので、DST-TX1とどう違うのか興味津々です。

書込番号:2153306

ナイスクチコミ!0


miya^miyaさん

2003/11/23 09:27(1年以上前)

テレビはKE-32TS2です。地上アナログ以外何もついてないヤツです。何しろ思いがけなくコンビニの懸賞で当ったものですから、生かさんといかんと思いまして。リモコンはテレビの選局ボタンがついており、いちいち2つのリモコンを手元において…と言う必要はありません。テレビとチューナーが別の場所にあれば別ですが、同じ棚にある以上コントロールS端子など必要なしです。
外観はすっきりスマートです。概略H6.5 W42 D28cmです。TX−1に比べ、安いのも魅力でした。ご参考になりましたでしょうか?

書込番号:2154110

ナイスクチコミ!0


そじるしさん

2003/11/23 10:54(1年以上前)

miya^miyaさん早速ありがとうございます。KE-32TS2はHDX9の「対応機種」ではないかと思いますので、指定機種以外でもOKという貴重な例になられたわけですね。

もしよろしければもう一点たずねたいのですが、外付けチューナーとTV内蔵チューナーとの切り替えはどういう操作でしょうか。一般的に外付けの場合はTVの入力切替が必要ですが、HDX9の場合は場合は入力切替が「不要」という理解をしているのですがいかがでしょうか。
もちろん完全に地上波デジタルがサービス開始したら、常にそのチューナーを使うことになるのでしょうが…。

書込番号:2154282

ナイスクチコミ!0


miya^miyaさん

2003/11/23 11:57(1年以上前)

リモコンの写真を送ることができれば一発なのですが…。入力切替は、テレビの内蔵チューナーで地上アナログを見ている状態から「地上D/BS/CS」に切り替える時は、そのいずれかのボタンを押してから選局しますので、それを「切り替え」というのであれば「切り替え」です。その逆の場合は、リモコンに地上のボタンがありますので「ボタン一発」です。テレビの入力を「ビデオ」に切り替える時は、テレビのリモコンを使う必要がありますが、普通はチューナーのリモコンだけで不便はありません。

書込番号:2154424

ナイスクチコミ!0


そじるしさん

2003/11/24 00:54(1年以上前)

miya^miya さんありがとうございました。
大変参考になりました。某板にHDX9のリモコンの写真がアップされていましたのでmiya^miya さんのコメントとあわせてよく理解できました。
確かにTX−1と比べると本体はコストダウンされているようですが、リモコンにコストがかかっていて、SONYのテレビで使い易いようになっているようですね。
ありがとうございました。

書込番号:2156861

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > DST-TX1」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
BS放送が映らなくなる 11 2018/09/26 7:53:24
衛星レベルが上がりません 10 2016/09/21 22:42:18
DST-TX1でKD-32HR500でD1可能? 2 2016/04/25 6:28:30
新品で9800円でした。 3 2009/10/14 15:25:15
HDMIとD4端子の画質の違い 5 2009/02/25 13:03:49
なんでこんなに高いの??? 6 2009/02/25 13:11:14
光デジタル出力が出来ない不具合 2 2008/11/11 23:00:08
DST-SD5から買い替えに関する質問 1 2007/12/17 12:12:14
展示処分\19,800 5 2009/03/05 6:14:51
映らなくなる? 1 2007/06/22 9:33:15

「SONY > DST-TX1」のクチコミを見る(全 702件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DST-TX1
SONY

DST-TX1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月21日

DST-TX1をお気に入り製品に追加する <54

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

地デジ・デジタルテレビチューナー
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る