


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > SAS-SP5SET
ハイビジョンの番組をHDDに録画した場合、画質はハイビジョンのままなのでしょうか、それともアナログになるのですか?
書込番号:13247346
0点

このチューナーで受信できるのは、スカパーSD放送でハイビジョンではないです。
ハイビジョン放送なら、スカパーHDかスカパーe2の契約を選んでください。
スカパーHDは専用チューナーが必要。BSデジタル放送が受信できるならスカパーe2は契約のみで受信可能です。
http://www.skyperfectv.co.jp/about/hdsd.html
書込番号:13247409
0点

スカパーHD録画に関して言えば、スカパーHDチューナーと対応レコーダーをLANケーブルでつなぎ、HDチューナーからの操作時のみハイビジョン録画可能。(LAN録画)
レコーダーから録画する場合は、通常画質です。(映像入力には、ハイビジョン入力方法は無いので)
(スカパーHDチューナーはこちら)
http://www.sony.jp/cs-tuner/products/DST-HD1/
書込番号:13247450
0点

解答有難うございます、ではチューナーを対応HDDにLANケーブルで繋いで録画したら高画質で保存出来るのですね。
書込番号:13247743
0点

録画できるのは対応録画機のみです。LANが付いた機器どれでもというわけでは無いですが。
一番簡単なのはHDD付きチューナーを(レンタルまたは購入で)使うことですが。
http://www.skyperfectv.co.jp/welcome/rental/rec/index.html?param=a
SONYブルーレイの場合
http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-AT900/feature_12.html
パナソニックブルーレイの場合
http://panasonic.jp/support/faq/qa.php?kid=dmrbzt700_0553&node=0&model=dmrbzt700
IO-DATAのREC-BOX使用の場合
http://www.iodata.jp/product/av/hdr/hvl-av/
バッファローの場合
http://buffalo.jp/products/digitalkaden/plus/nas/skyperfecttv.html
現在購入可能な、スカパーHD単体チューナーはソニーDST-HD1のみですので。
DST-HD1を使うならブルーレイレコーダーに録画したほうが(ディスク録画も簡単なので)使い勝手が良いと思いますが。
なおHDD付きチューナーからブルーレイレコーダーにもムーブ出来るようになりました。
書込番号:13247795
0点

https://direct.skyperfectv.co.jp/sell/pc/shop/product/hd_list.do
こちらよりソニーDST-HD1以外のスカパーHD単体チューナーを購入できますが、私が読み違いしているでしょうか。
ちなみに私は、スカパー!HD対応チューナー<SP-HR200H>と SONYのBDZ-RX35でLAN経由で録画しています。
書込番号:13249487
0点

解答有難うございます、今はソニーの320でスカパー録画対応してないので他のレコーダーを考えています。因みに画質はどうですか?知り合いは釣りビジョンは画質が悪いとか、自分のテレビでもCSのスカパーE2の番組紹介は画質が粗いと思い気にしてます。
書込番号:13249512
0点

うちで契約している番組の中でも画質は玉石混交ですね。でもHD放送と言うよりソースの問題ですね。
同じチャンネルの中でもかなり違うのは元映像がどんな規格で撮っているかや、通常画質のアップコンバータかなどが関係しているのでは。
釣りなどは(家庭用に近い)コンパクトなハイビジョンビデオカメラで撮っている場合もあるのでは。
本格的スタジオカメラで撮っている番組は少ないですね。フィルムをコンバータしたものならきれいですが。
アニメなどもずいぶん画質の違いがあるのは、元の画像のせいでしょうね。
グリーンチャンネルは地デジ放送の競馬中継と画質は同等なので、元がよければ綺麗なのは確かですが。
>こちらよりソニーDST-HD1以外のスカパーHD単体チューナーを購入できますが、私が読み違いしているでしょうか
上のレスで
一番簡単なのはHDD付きチューナーを(レンタルまたは購入で)使うことですが。
http://www.skyperfectv.co.jp/welcome/rental/rec/index.html?param=a
とは書いていますが、分かりづらかったでしょうか?(後はご自分でと。リンクを2つ付ける必要は無いと思いましたので)。
市販で購入できるのはソニーだけだったと思いますが。
書込番号:13249633
0点

解答有難うございます、テレビもブルーレイレコーダーもソニーなのでメーカーを統一したいけど大容量のは高価ですね。出来れば他メーカーでハードを増設出来る商品がいいですかね?
書込番号:13251234
0点

HDD増設可能なレコーダーは東芝機のみですが。
ここのサイトで質問すると、東芝は止めておけと言われると思います。(過去機種ではトラブル事例がやたら多かったので、現行機種は少なくなってはいますが)
特に過去ログでは、ソニーDST-HD1と東芝機の組み合わせでの録画失敗の口コミが多いですね。DST-HD1自体も過去問題が多かったので相乗効果でしょうが。(最新機種は知りませんが)
http://bbs.kakaku.com/bbs/20477010092/SortID=12452723/
http://bbs.kakaku.com/bbs/20477010092/SortID=12904442/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000135180/SortID=12542590/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=DST%2DHD1
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000135180/SortID=12632977/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=DST%2DHD1
(ちゃんとHPに載っているということは、問題が無いのかも知れませんが、一応情報として。)
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/rdstyle/skyhd/index_j.htm
我が家では、DST-HD1とパナソニック機との組み合わせで使っています(BWT2100)が録画失敗はいまだ無いです。
REC-BOXにしておけば、後でDIGAにムーブしてブル−レイに焼くことも出来るようですが。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20101020_401304.html
書込番号:13251420
0点

> 因みに画質はどうですか?
標準画質のチャンネルしか見ないので画質の善し悪しは分かりません。
HD画質を見るためではなく、テレビやレコーダーを地デジ化したついでにスカパーチューナーを買い替えたものですから。
書込番号:13251722
0点

> 現在購入可能な、スカパーHD単体チューナーはソニーDST-HD1のみですので。
このように書かれていたので、現在購入可能なスカパーHD単体チューナーにはスカパーブランドの単体チューナー(SP-HR200H)もあります。と言いたかったのです。
書込番号:13252400
0点

そら。さん こんにちは
了解しました。
一応前レスを書く前にリンク先は見ていますが、最初のパナ製だけが目に入り、まさかHUMAX製チューナーのことを言っているのだとは。レスの中で(単体チューナー)を見逃していたせいですが、失礼しました。
SONYよりわざわざHUMAX(韓国製)を選ぶ人はいないとは思っていますが。
確かにスカパーからは購入できるようですね。
書込番号:13252619
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > SAS-SP5SET」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2011/07/15 1:57:36 |
![]() ![]() |
13 | 2010/11/09 18:52:17 |
![]() ![]() |
12 | 2010/10/24 18:08:05 |
![]() ![]() |
6 | 2009/09/09 13:46:24 |
![]() ![]() |
2 | 2009/08/28 14:59:52 |
![]() ![]() |
0 | 2009/05/30 5:47:47 |
![]() ![]() |
2 | 2009/04/29 10:27:08 |
![]() ![]() |
2 | 2009/04/24 6:59:30 |
![]() ![]() |
6 | 2009/03/26 10:18:04 |
![]() ![]() |
3 | 2009/03/19 14:30:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)