


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > SAS-SP5SET
みなさん以前はお世話になりました、無事設置し終わりました。
受信レベルは両方とも26から28ぐらいです、良い方でしょうか?
映像の乱れはスカパーにして直りましたが右上のチャンネル表示に泣きました。主に海外ドラマを録画するので最悪です。
過去ログ読んだ限りでは回避不可みたいですがやはりそうなんでしょうか?いれたいとるオフにして試す準備をしましたが多分無駄におわるのでしょう。
またこの症状を回避できるチューナーはあるのでしょうか?(販売終了品でも可)
CS110のチューナーでも構いませんが高いのでなるべくノーマルスカパーが良いのですが。
また現在のチューナーで連動録画(AVマウス使用しない)でなく別で録画する場合は説明書通り「視聴のみ」で良いのでしょか?
これならJ--COMの方が良いかもとも思えてきました、自分はただですし、スカパーは現在仮登録が終わった状態ですこのまま本登録しないで解約?できるのでしょうか?それともなにかしら料金を支払うことになるのでしょうか?
正直混乱していて文面わかりずらいと思いますがどうかお助け下さい。
書込番号:4987718
0点

> 受信レベルは両方とも26から28ぐらいです、良い方でしょうか?
うちもそんなもんですよ。
> 映像の乱れはスカパーにして直りましたが右上のチャンネル表示に泣きました。主に海外ドラマを録画するので最悪です。
それは仕方無いでしょう。
> いれたいとるオフにして試す準備をしましたが多分無駄におわるのでしょう。
それと右上のマークは無関係ですよ。
> また現在のチューナーで連動録画(AVマウス使用しない)でなく別で録画する場合は説明書通り「視聴のみ」で良いのでしょか?
その辺りは、好みでしょう。
たしか「試聴のみ」だとリモコン操作が効くんじゃなかったかな。
誤ってチャンネルボタンを押すとチャンネルが変わってしまいます。
私は、「入れタイトル」を入れたいのと録画中の誤操作防止のために
AVマウスを抜いてチューナーとレコーダーの両方で録画設定しています。
> このまま本登録しないで解約?できるのでしょうか?
できると思いますよ。そのための仮登録ですから。
さて、そこまで画質やロゴを気にするならDVD-BOXなどの
キチンと収録したものを買った方が良いですよ。
書込番号:4989674
0点

>映像の乱れはスカパーにして直りましたが右上のチャンネル表示に泣きました。主に海外ドラマを録画するので最悪です。
過去ログ読んだ限りでは回避不可みたいですがやはりそうなんでしょうか?
そんなことはないはずです。但し、東芝RDなどのスカパー連動機能を利用している場合はこの方法は使えません。
多分、海外ドラマの二ヶ国語放送時にCM明けなどに右上に表示されるもののことだと思いますが、これはスカパーチューナーの予約で”視聴”ではなく”録画”で予約すれば表示が出ない状態で録画出来ると思います。
ただ、私の場合は”入れタイトル”をONにして使ってます。OFFの場合は試してないのでOFFの状態で録画したいのならば確認してみてください。
補足ですが、SP1ならこの表示問題はありません。
書込番号:4989741
0点

> 映像の乱れはスカパーにして直りましたが右上のチャンネル表示に泣きました。
失礼しました。私の読み違いでした。
チャンネル表示って「AXN725」の様にでるやつですよね?
それだったらリモコンの「画面表示」ボタンを数回押していけば消えませんか?
左上に出る「AXN」表示のことじゃないですよね?
私は、それと勘違いしてしまいました。m(__)m
書込番号:4989870
0点

みなさん書き込みありがとうございます。
表示の件はチャンネル変えた時や電源入れた後、二ヶ国語放送の始まり
CM明けにチューナー側からでるチャンネルロゴの事です。
入れタイトルオフ、録画する、で表示無くなりました。
入れタイトルオン、だとたしか駄目だったような気が
しますがもう一度試してみますね。
J-COMチューナーではない症状です何時いかなる状態でも、
表示が録画される事はありませんでした(会社的には駄目ですが)
というか自分的にはありえない仕様だと思います、びっくりしました。
ビデオデッキですら設定できる内容なのに、いきなり録画したい
事とかたまにあるのですがそういう時に困りますねロゴでかいですし
みなさんは気にならないのでしょうか?
本日本登録しましたのでしばらくこのチューナーと付き合って
いきます。
新しいのでたら検討したいと思います。
書込番号:4990809
0点

>キャスバル豆腐店さん
J:COMから乗り換えのため、週末にコジマで安く仕入れてきました。
4月末まで契約が残るので、私の仮予約はもう少し先になりそうです。
また東芝レコーダの連動に興味を持ち、こちらも新調していたので
このSP5からのch名等インポーズは少しショックでした。
このトピックを読む前にレコーダは購入していまして。。(爆)
そんな仕様があったとは。。。
コピーワンス未対応がこのチューナの決め手だったので
多くは望まない事ですね。
でも、これでJ:COMの呪縛から逃れられると思うと
なにか気分がすっきりします(笑)
書込番号:4991000
0点

SP5は、放送の音声切り替え時でもそれが出ちゃうの?
SP1は、(勿論表示OFFならばという意味ですが)電源入れたあと数秒と、チャンネル切り替えた後の数秒だけですけどね。
書込番号:4992682
0点

いくつか録画した番組を見てみましたが、チャンネル表示が入るのは不規則に見えます。
チャンネル表示を気にして見ていたチャンネルはAXNで、
番組は、「スターゲイト」、「CIA:ザ・エージェンシー」です。
まず、入れタイトルの有無は無関係でした。
チャンネル表示が入るタイミングは、CM明けの赤いAXNのタイトルがあとの
本編映像になった時です。です。
でも、同じ番組でも表示される時とされないときがあります。
取説を見てもそれについては書かれていませんでした。
今のところ、回避方法は分かりません。
私は、保存する事はめったにないので気になりませんが。
書込番号:4993985
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > SAS-SP5SET」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2011/07/15 1:57:36 |
![]() ![]() |
13 | 2010/11/09 18:52:17 |
![]() ![]() |
12 | 2010/10/24 18:08:05 |
![]() ![]() |
6 | 2009/09/09 13:46:24 |
![]() ![]() |
2 | 2009/08/28 14:59:52 |
![]() ![]() |
0 | 2009/05/30 5:47:47 |
![]() ![]() |
2 | 2009/04/29 10:27:08 |
![]() ![]() |
2 | 2009/04/24 6:59:30 |
![]() ![]() |
6 | 2009/03/26 10:18:04 |
![]() ![]() |
3 | 2009/03/19 14:30:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)