『ホームネットワークオフラインについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

搭載チューナー:CSデジタル HDMI端子:○ 光デジタル音声端子:○ DST-HD1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DST-HD1の価格比較
  • DST-HD1のスペック・仕様
  • DST-HD1のレビュー
  • DST-HD1のクチコミ
  • DST-HD1の画像・動画
  • DST-HD1のピックアップリスト
  • DST-HD1のオークション

DST-HD1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月15日

  • DST-HD1の価格比較
  • DST-HD1のスペック・仕様
  • DST-HD1のレビュー
  • DST-HD1のクチコミ
  • DST-HD1の画像・動画
  • DST-HD1のピックアップリスト
  • DST-HD1のオークション

『ホームネットワークオフラインについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「DST-HD1」のクチコミ掲示板に
DST-HD1を新規書き込みDST-HD1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ホームネットワークオフラインについて

2010/01/09 00:28(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1

クチコミ投稿数:41件

昨年の12月にこの機種を購入して、LAN経由でIOデータのLAN DISKへ録画できる環境を整えました。
しかし、何故か時々HD1のホームネットワークがオフラインになってしまうことがあります。
どなたか下記のような環境で使用されていて、同様の現象になった方はいますでしょうか?
一応、同じような接続状態で同様の現象がないか検索してみましたが、見あたらなさそうなので書込みさせて頂きました。
もし何か良い解決方法などがあれば、アドバイス頂きたいと思っています。

[環境]
HD1 -- Hub -- LAN DISK AV(1.5TB)へ接続
Hubは家のルータへ接続
HD1とLAN DISK AVのソフトは最新のようです。

Hubには、他のTVやBDレコーダーも接続した状態になっています。

この状態で、1〜2週間ぐらいに1度ぐらい、ホームネットワークがオフラインの状態になって使えなくなってしまいます。
このときはIPアドレスもない状態になっております。
この状態になっているときは、PCからLAN DISK AVへのアクセスは可能で正常に使えてそうです。
多分、HD1だけが認識していないように感じます。
この状態になっていると予約をしていても録画できないことになり、使えないような状態になります。
回避するためには、本体のリセットボタンを押すと認識し直すのでまた使えるようにはなるのですが、これではいつ大事な予約ができなくなるか心配で。

問題の切り分けで、クロスケーブルでLAN DISKと直接つないでみようかと思っていますが、せっかくPCからもLAN DISKを使おうと思っていたのに使えず残念な状態になってしまいます。

すみませんが、よろしくお願いします。

書込番号:10754251

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/01/09 04:22(1年以上前)

>このときはIPアドレスもない状態になっております。
主語の無い書き方では判りません...
「何のIPアドレス」か判らないと..._| ̄|○

ネットワーク内のIPアドレスの設定方法など、情報が少ないです。

理想的には、
「DST-HD1」と「LAN DISK」のIPアドレスを、ホームネットワーク内で固定する。
 <もちろん、PCからもアクセスできるIPアドレスの設定が理想

書込番号:10754860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2010/01/09 10:16(1年以上前)

> >このときはIPアドレスもない状態になっております。
> 主語の無い書き方では判りません...

すみません情報不足でした。
DST-HD1のIPアドレスが取得されていない状態になっていました。
すでにリセットしたので、どのように表示されていたのかわからなくなりましたが。

HD1はDHCPにてIPアドレスの取得をしております。
ルーターやHub, LAN DISKなどは常時電源を入れた状態で使用しております。

HD1やLAN DISKのIPアドレスはホームネットワーク内では固定しておいた方が良いんですかね。

書込番号:10755439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/01/10 05:59(1年以上前)

ネットワークの接続をIPアドレスで管理している場合、
電源を入れなおしたりすると、IPアドレスが変わる場合があります。
 <ルーターに「MACアドレスとIPアドレスを紐付ける」機能があれば固定できます。

IPアドレスが変わると、接続先として登録していたIPアドレスが無くなる訳ですから、
録画などが出来なくなります。

NetBEUIやNetBIOSを使って「機器名」で管理できるなら大丈夫かも知れませんが...

書込番号:10760054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2010/01/19 23:29(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん

その節はアドバイスありがとうございました。

現在の状況を報告させて頂きます。
今のところHD1やLAN DISKのIPアドレスをホームネットワーク内では固定して様子を見ておりますが、オフラインになる現象は再現していないようです。
ただ、少し不思議な現象としてHD1の電源を入れたときに真っ黒になって表示されないときがあります。
HD1を一旦切ってから入れ直すと復帰するので、別問題かも知れませんが、リセットボタンを押すよりも使いやすくはなりました。
しょっちゅう発生していた現象でもないので、もう少しだけ様子を見たいと思います。
まだ、HD1にも何か問題があるのかも知れませんが、とりあえず現状の報告まで。

以上です。

書込番号:10810434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/01/20 01:09(1年以上前)

>ただ、少し不思議な現象としてHD1の電源を入れたときに
>真っ黒になって表示されないときがあります。
また、「主語」の無い話ですが、「テレビが」という事ですか?
 <テレビの型番なども判らないので、何とも言えませんが...
「DST-HD1」の表示では無いと思いますが...一応念のためm(_ _)m


テレビの接続端子が複数有れば、変えてみるとか、
テレビのコンセントを抜いて、再起動させてみるとか、
いくつか試してみる方法は有ると思いますm(_ _)m

書込番号:10811010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2010/01/20 22:54(1年以上前)

> また、「主語」の無い話ですが、「テレビが」という事ですか?
>  <テレビの型番なども判らないので、何とも言えませんが...
> 「DST-HD1」の表示では無いと思いますが...一応念のためm(_ _)m

語学力がなくてすみません。
DST-HD1の電源を入れたときに、テレビが真っ黒な状態になるです。
なお、テレビはAQUOS LC-52LX1です。
今回のHD1などのIPアドレスを固定していなかった時には発生しなかったので、この問題はテレビではないような気がしています。
HD1の電源を入れ直すと回避するので、今のところそれで使用したいと思います。
頻繁に発生するようなら、アドバイス頂いた方法を試してみたいと思います。

色々とありがとうございました。

書込番号:10814821

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > DST-HD1」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DST-HD1
SONY

DST-HD1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月15日

DST-HD1をお気に入り製品に追加する <368

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

地デジ・デジタルテレビチューナー
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る