


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1
46インチのテレビを買ったら、画像がとてもひどいもので、こちらのチューナーを
買おうかと思っています。が、契約しているチャンネルは、HDになる予定はないようです。
チューナーを変えても標準画質でしか見られないことは理解できています。
でも、つなぎ方が変わることで、少しは画質が良くなるのではないかと期待していますが、
それは間違いですか?買う意味ないのでしょうか・・・
書込番号:12340404
0点

HDMIケーブルで接続することで多少は良くなるとは思いますが、あまり期待しないほうが良いと思います。
元はSD画質の物を大型TVに映すのだから、元々無理があるのですから。
書込番号:12340605
0点

「スカパー!SD」のチューナーの型番も判らないので、
なんとも言えませんが...m(_ _)m
「赤白黄」のケーブルで繋いでいるなら、
「D端子ケーブル」に変えるだけでも違ってくると思いますが...
<無いなら「S端子ケーブル」...
※《優》「HDMI」>「D端子」>「S端子」>「赤白黄」《劣》
その辺の確認をしてから、チューナーの交換を考えてみては?
書込番号:12341005
1点

外部入力での録画は当然ながら画質劣化があり、LANでの録画は一応無劣化です。
ただ、元の画質がSDなのでそれほど大幅な期待は出来ないかと思います。
書込番号:12341006
0点

皆さま ありがとうございます。
今使っているチューナーは、ソニーのDSP-SP5です。
これにはD端子はなく、S端子があるのですが、テレビにはS端子がありません。
それで、赤白黄でつないでいます。
あまり期待できない、ですか…
今は、地上デジタルの画像よりもぼやけていて、目がとても疲れます。
良いテレビにして見にくくなるなんて、悲しいものがありますね。
しかも、決心して取り換えても、この機種不具合が多数と出ていますね。
悩みます…と言っても、変えるしかないのかなあ。
書込番号:12344373
0点

>今使っているチューナーは、ソニーのDSP-SP5です。
>これにはD端子はなく、S端子があるのですが、テレビにはS端子がありません。
>それで、赤白黄でつないでいます。
なるほど、「DST-SP5」ですよね?
テレビは「KDL-46EX700」ですね。
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/ex700/tback_2b_2_3a_0_3a_1_3a_2.html
確かに端子が無いなぁ..._| ̄|○
「DST-HD1」を使って「スカパー!HD」に切り替え、
「HDMI接続」すれば、確実に今の状況よりは良くなると思いますm(_ _)m
さすがに「SD画質」を「RCA接続」というのは、「最低の画質」なので...(^_^;
D端子やHDMIで接続できる、DVDプレーヤーやレコーダーなどが有れば、
それで再生したDVDソフトの映像と同等には見れます。
<それをどう感じるかは、 猫里にゃんこさん次第ですm(_ _)m
書込番号:12345414
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > DST-HD1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2015/01/02 0:57:36 |
![]() ![]() |
3 | 2013/12/14 6:52:53 |
![]() ![]() |
13 | 2013/11/20 6:45:42 |
![]() ![]() |
10 | 2013/09/30 22:17:24 |
![]() ![]() |
8 | 2013/09/05 19:40:20 |
![]() ![]() |
6 | 2013/04/20 15:32:04 |
![]() ![]() |
4 | 2013/03/23 13:15:01 |
![]() ![]() |
3 | 2013/03/07 12:25:44 |
![]() ![]() |
0 | 2013/01/24 21:21:12 |
![]() ![]() |
9 | 2013/01/21 23:04:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)