


地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > TT-D2000


2ヶ月ほど使用していますが、さすが東芝のエンジニアリング技術、以下の感想です。
BS朝日では連続映画放映をする時、映画1の終了時刻と映画2の開始時刻が同じことがあります。
同じチャネルなのに、このチューナーではどちらかしか片方しか予約できません。 別チャネルならチャネル変更に影響があるので予約不能は分かるけど!?
この開発者のセンスはなんなんでしょう!
ホームメニュー機能もお粗末
すぐメニューアウトしてホームメニューからやり直さなければならない。
ジャンル予約した後、全体の予約状況の確認は隣のメニューなのに勝手にメニューから抜けるので頭からメニュー選択しなきゃならない!
録画予約も字幕が基準設定で、字幕をわざわざ解除しなければならない。
二カ国語放送で字幕放送の時、字幕まで録画したい人は少ないと思いますが、、、
また、リモコン形状がうれしいデザイン。
持たずにテーブルの上で番組表ボタンを押すとリモコンが飛びます。
両端のボタンはリモコンを持たなきゃオハジキ遊びができます。
予約開始時刻近辺はリモコンロックはするし、画面点滅させるし、エンジニアのセンスを貴方はどう評価かしますか?
やはり東芝でした。
クレーム返品を相談したらヤマダ電機ではOKとのことでした。
書込番号:436752
0点



2001/12/25 02:03(1年以上前)
追記
電池新品でもリモコンが本体正面に正確に向けないと効かない。
本体の受信部が小さく、リモコン自体の出力も小さいためか兎に角使い勝手が悪い。 普通のリモコンなら横向けても、強いリモコンは別な部屋からガラス扉越えでも操作が効くのに、このリモコンは15度位の角度ズレで1.5mしか離れていいないのに効かない!
テレビ操作はまあまあのレベルで操作できることをみると、本体の受光部の設計ミスが主要因
リモコンボタンの配置が悪い。
番組詳細のための表示ボタンと4色ボタンが離れていてブラインドで操作ができない(使用者の能力か?)
スクロールと決定ボタンが変形で操作感が悪い。 何故あんなに凹凸をつけている必要があるのか? 効かないリモコンで操作感に、、、
サンヨーの10K位のビデオリモコンでもビデオ・テレビ電源ボタンはブラインドマーカー(突起)がついているのに、これは色が赤いだけ。
予約時間に電源が抜いてあると、その予約のみならず、その他も予約リストから消える。(番組表には予約マークがなぜかある) その状態で別番組を予約追加すると隠れ予約が復活します。 それなら予約リストから消す必要ないと
思うのだが。 そのままで隠れ予約が履行されるかは試したことはない。
ここまでケナシて、なぜ買ったか
外形デザインは悪くないと思った。
ソニーは当時D4対応在庫なし
その他は10Kほど高かったし、どうしても早く観たい番組があったので、はやまりました。
電源の立ち上がりが遅い。 他メーカーと比較したことがないが、10秒くらい画面が表示されるのにかかるのは遅い。
BSフジの映画番組タイトルの様に長いものは、映画名が番組表で見えない。
番組表を観ていると時間帯のスクロールが勝手に働く、例えば19〜21時の時間帯の番組を見ている時、他チャネルを確認しようとすると22〜24時となってしまうことがある。 非常に使いずらい。
ご所有の方、共感できることが多いと思いますが、、、
書込番号:438845
0点


2001/12/29 21:44(1年以上前)
リモコンの感度、配置が悪いのには同感です。感度についてはBSデジタルはリモコンを多用するから電池の消耗を抑えるためなのかと思ってます。
話は変わりますが、純正のリモコンってなんでこんなにデカイのでしょうか?我が家ではテレビだけでもテレビ、ビデオ、CATV、BSの4つのリモコンがあります。市販のマルチリモコンは詳細設定が出来ないし。せめて、純正はカード型にしてもらいたいです。あと、もうちょっと高級感をつけてもらいたいです。折角高いお金出して買ったのにリモコンがしょぼいとすっごく悲しいです。毎日触るものですから。
話がだいぶそれてしまいました・・・。
つまり、機械ものって性能以上に使い勝手が重要って事ですね。
書込番号:446402
0点



2001/12/30 00:16(1年以上前)
このリモコンを使用してテレビ操作はあまり問題ないのでチューナ本体の設計だと思います。
書込番号:446683
0点


2002/02/25 17:39(1年以上前)
今日某電気店でこれを試しに操作してきましたけど設定終わって戻るボタンを押してもメニューから飛び出したりはしなかった気がしますけど?意味が違ったらすみません。あとリモコンのデザインもパナソニックのに比べたら全然格好はよかった気がします、ソニーのともそれほどデザイン的には(配置についてはよくわかりませんでした)。リモコンも飛ぶ?かどうかはためしませんでしたけどパナの方が前方に電池入れがあってかなり持ちにくい気がしました。ほかにこのチューナー持ってる方のご意見お聞かせくれませんか?
書込番号:560075
0点


2002/04/08 03:58(1年以上前)
以前散々書きましたが、とにかく何も考えないで作っているとしか思えない。
開発側の期限で「あぁもう出荷しちまぇー」て感じですね。
おい、BSラジオの絵を録画するときは、3日間外出もできないのかよ!
毎週予約でなぜ撮れない。ぶざけるな東芝。もっと考えて作れ!
それと未だに予約されていない番組が突然立ちあがるぞ。なんなんだこれは。
書込番号:645128
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > TT-D2000」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2014/08/31 9:58:20 |
![]() ![]() |
2 | 2004/08/23 1:32:43 |
![]() ![]() |
3 | 2004/06/19 9:30:37 |
![]() ![]() |
5 | 2003/06/06 5:51:34 |
![]() ![]() |
1 | 2002/08/13 13:00:27 |
![]() ![]() |
4 | 2002/08/01 15:51:48 |
![]() ![]() |
5 | 2002/07/21 9:42:12 |
![]() ![]() |
1 | 2002/06/23 23:00:30 |
![]() ![]() |
7 | 2002/06/22 22:22:02 |
![]() ![]() |
12 | 2002/06/11 8:22:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
