『内部配線を交換したら・・・。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

再生周波数帯域:15Hz〜40kHz アナログ入力:3系統 TRV-A88SEのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TRV-A88SEの価格比較
  • TRV-A88SEのスペック・仕様
  • TRV-A88SEのレビュー
  • TRV-A88SEのクチコミ
  • TRV-A88SEの画像・動画
  • TRV-A88SEのピックアップリスト
  • TRV-A88SEのオークション

TRV-A88SETRIODE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 8月 6日

  • TRV-A88SEの価格比較
  • TRV-A88SEのスペック・仕様
  • TRV-A88SEのレビュー
  • TRV-A88SEのクチコミ
  • TRV-A88SEの画像・動画
  • TRV-A88SEのピックアップリスト
  • TRV-A88SEのオークション

『内部配線を交換したら・・・。』 のクチコミ掲示板

RSS


「TRV-A88SE」のクチコミ掲示板に
TRV-A88SEを新規書き込みTRV-A88SEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

内部配線を交換したら・・・。

2012/01/21 22:22(1年以上前)


プリメインアンプ > TRIODE > TRV-A88SE

スレ主 偏人さん
クチコミ投稿数:605件 TRV-A88SEのオーナーTRV-A88SEの満足度5

前回内部配線を交換したら、こないだは低音が出すぎてダブついていた803Sがすっきり綺麗な音になってしまった!
こうしてみるとやはりエレハモの12AX7よりもJJの803Sのほうが歪み感が無くて低音が強力で高音も綺麗で良いですね。
機械は何か一つ換えるとこれだから難しい・・・。

同様にCayinのA-200Pもトランスの出力端から先のケーブルを交換したら12AU7よりも802Sの方が良くなってしまいました!
こちらは出力端から先がニクロム線だったので配線の交換が大変でした。
ニクロム線を途中から切って半田で繋げるのは大変だからトランスの端子から交換しようと思ってトランスをはずしたらトランスがご丁寧にプラスチックでガチガチに固められていて結局ニクロム線を途中から切断して一本一本やすりで磨いて半田つけすることに・・・!
楽勝と思ったらえらいことになってしまいましたよ。
みなさんニクロム線には気をつけましょう。
「なんで伸縮チューブなんだろう」「やけに硬いケーブルだな」とは思ったのですが、まさかニクロム線とは・・・。
まあすごくこだわって作ってるのは解かりましたが。
中国資本ですが、ドイツに設計拠点を開設してドイツ人を雇って開発してるので素晴らしく基本に忠実な作りをしてるんですよね。

エレハモの12AX7/12AU7は良い管だとは思いますが、やはりJJの803S/802Sには適わないですね。
オリジナルのTelefunkenと比べてみたいですが、JJも旧Teslaだから何がしか系譜が繋がっているのかも。

書込番号:14051383

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 偏人さん
クチコミ投稿数:605件 TRV-A88SEのオーナーTRV-A88SEの満足度5

2012/01/22 00:28(1年以上前)

すみません。
一点訂正。

ニクロム線→エナメル線

どうでもいいか・・・。

書込番号:14052044

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「TRIODE > TRV-A88SE」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

TRV-A88SE
TRIODE

TRV-A88SE

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 8月 6日

TRV-A88SEをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング