『5結に戻しました!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

再生周波数帯域:15Hz〜40kHz アナログ入力:3系統 TRV-A88SEのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TRV-A88SEの価格比較
  • TRV-A88SEのスペック・仕様
  • TRV-A88SEのレビュー
  • TRV-A88SEのクチコミ
  • TRV-A88SEの画像・動画
  • TRV-A88SEのピックアップリスト
  • TRV-A88SEのオークション

TRV-A88SETRIODE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 8月 6日

  • TRV-A88SEの価格比較
  • TRV-A88SEのスペック・仕様
  • TRV-A88SEのレビュー
  • TRV-A88SEのクチコミ
  • TRV-A88SEの画像・動画
  • TRV-A88SEのピックアップリスト
  • TRV-A88SEのオークション

『5結に戻しました!』 のクチコミ掲示板

RSS


「TRV-A88SE」のクチコミ掲示板に
TRV-A88SEを新規書き込みTRV-A88SEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

5結に戻しました!

2012/04/27 01:37(1年以上前)


プリメインアンプ > TRIODE > TRV-A88SE

スレ主 偏人さん
クチコミ投稿数:605件 TRV-A88SEのオーナーTRV-A88SEの満足度5

3結に改造した当初はアウトプットトランスの1次側タップの抵抗値がそのままだとダンピングファクターは高くてもパワー不足の恐れ有りと思いつつも、思い切って改造して「KT120は3結で使うために有るようなものだ」と言っていた私ですが、最近流石にパワー不足が気になってアウトプットトランスを買おうかと悩んだのですが、一度5結に戻すことにしました。

戻して見ると最初は歪みっぽくて「5結はこんなもんかな〜」とか思っていたのですが、10時間くらい鳴らすと歪み感も3結に近いくらい無くなり、パワー感が増して芯の強い音になりました。
3結で使っていた玉でも5結にすると慣らしが必要みたいですね。

出力抵抗はKT88とKT90がVa250Vで11kΩ、400Vで25kΩほどなのに対してKT120は400Vで3kΩと3結ほどではありませんが5極管としては驚異的な低抵抗です。

結果、5結でも3結に近い低歪みで滑らかな音で、パワー感も有るという優れた音質です。
ヨーロッパではKT120を採用するメーカーがどんどん増えているので、今はKT88からKT120への移行期なのかも知れません。

真空管メーカー各社も開発中なのではないでしょうか。

そうそう、スピーカーケーブルをWEのアルテック向けビンテージからBeldenの6T00UPに変更しました。ビンテージっぽい音になりすぎていたので。
その代わりバイアスを60mAにして柔らかめな音にしました。

書込番号:14489815

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「TRIODE > TRV-A88SE」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

TRV-A88SE
TRIODE

TRV-A88SE

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 8月 6日

TRV-A88SEをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング