追加の外付けファンで内部への冷却風量増加を図るのが最も効果的だと思います。
書込番号:6939594
1点
>GPUの冷却で自分で何かできることはないでしょうか?
ファン買う以外の選択肢なんてある???
まぁ開腹してヒートシンク付けるって言う強制手段もあるけど
保証は100%消えるけどね
書込番号:6939724
1点
>Birdeagleさん
まともなレスの前の後に、嫌味入りのレス着けるなんて恥ずかしくないのか?
書込番号:6940302
3点
googleで「xbox360 冷却 改造」を検索して10ページほど見れば色々出てくると思います。
Xbox360用の水冷ヘッドも売ってるみたいですねw
出来ることって人それぞれ限界が違ういますし、保障の問題もあるので外付け冷却キット以外は進めづらいです。
難しい事をする前に出来るのは以下の3点ではないかと思います。
・本体とACアダプタを隣接させない。
ACアダプタに足を引っ掛けてコードが緩んだり大惨事にならないような配置にしましょう。
高低差をつけて配置するのが、場所も取らず有効な方法だと思われます。
私はちゃぶ台の上へ本体、台の足元にACアダプタと言う具合に配置してます。
・本体から排気された熱風が篭らないような場所に置く
狭い場所へ置くのは避けたほうが良いと思います。
TVラックやカラーラックのような狭い所に置いて長時間起動させると、本体周辺の温度が真夏並になりかねない気もします。
Xbox360はゲーム機と言うより「ゲーム専用ハイスペックパソコン」だと思うので高性能デスクトップPCだと思って設置場所を考えれば良いと思います。
・ダッシュボード画面
手を排気口にかざしてみただけなので違うかもしれませんが、ゲームをしている時(高負荷時)とダッシュボード画面を出している時(低負荷時)は発熱量も違うのではないかと思います。
バリバリと広大な領域を3D描画している時に比べれば、ダッシュボード画面はCPUもGPUもサボれると思います。
私が長時間遊ぶ時は、3時間に一度くらいダッシュボード画面を出して休憩することにしてます。
また、電源を切る時はダッシュボード待機で排気温度が下がるまで待ってから電源OFFしてます。
〜まとめ〜
騒音元を増やして排気量を上げたり改造だけが冷却対策では無いと思います。
キューブ型のハイスペックゲーミングPCだと思って運用する等の慎重な運用も熱対策になるのではないかと思います。
書込番号:6941324
3点
ところで、ゲーム終了時ディスク取り出してレーベル面の熱さは皆さんどう思いますか。あれでディスクは痛まないのでしょうか?とても心配でなりません。
書込番号:6945958
1点
大丈夫じゃない.騒がれていないですし.
車のHDDナビ内のディスクなんて,もっと熱くなります.
書込番号:6952968
1点
>555agito様
DVDやCDに使用されているポリカーボネートは、
樹脂素材の中では、熱に強いほうです。
(常用耐熱温度:120℃程度)
より熱に弱い、ポリエチレンテレフタレート(PETボトルの素材)が、
DVDよりも薄い状態で、HOTの飲料(約60℃)に対応しているぐらいなので、
手で触れるような、レベルならたいてい大丈夫かと思います。
書込番号:6974781
0点
ほいできわいさん 返信遅れました。ありがとうございます。あまりにも熱すぎだと思ってましたが安心してゲームが出来ます。
書込番号:6989787
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「マイクロソフト > Xbox 360」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2012/02/23 22:26:20 | |
| 9 | 2010/11/08 13:57:09 | |
| 7 | 2010/10/12 12:42:52 | |
| 7 | 2010/07/12 22:59:50 | |
| 2 | 2009/08/19 10:51:14 | |
| 6 | 2009/07/15 20:33:11 | |
| 6 | 2012/01/13 20:23:25 | |
| 11 | 2009/02/23 14:48:56 | |
| 7 | 2009/02/04 14:06:24 | |
| 2 | 2009/01/15 16:47:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



