ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-30000
PS2でゲームとDVDをきれいな画面で楽しみたいのですがどの端子で繋げるのが一番いいですか?
ちなみにテレビはKV-25DA25です。よろしくお願いします!
書込番号:643603
0点
2002/04/07 12:49(1年以上前)
AVマルチ入力端子も選択肢に入れて良いかと。
書込番号:643697
0点
2002/04/07 21:40(1年以上前)
まきにゃんさん、A・T・Gさんありがとうございます!
コンポーネント端子ってこれですか?
マルチAV端子は最初から入ってるやつですか?
実はまだPS2も端子も買ってないので繋ぎ方なんかもよくわかりません。
なんか五本も線があったので、どうやって繋ぐの?って感じです。
もう少し詳しく教えていただけないでしょうか。お願いします!
あとテレビはソニーのベガです。わかりにくかったので。
書込番号:644517
0点
2002/04/07 21:43(1年以上前)
まきにゃんさん、A・T・Gさんありがとうございます!
コンポーネント端子ってこれですか?
マルチAV端子は最初から入ってるやつですか?
実はまだPS2も端子も買ってないので繋ぎ方なんかもよくわかりません…
なんか五本も線があったので、どうやって繋ぐの?って感じです…
もう少し詳しく教えていただけないでしょうか。お願いします!
あとテレビはソニーのベガです。わかりにくかったので…
書込番号:644523
0点
2002/04/07 22:24(1年以上前)
AVマルチはSONY製TVとPSシリーズの接続にのみ使用する専用ケーブルです。
ちなみに1本線。
TV側がD1にしか対応していないのならば、どれを選択しても一長一短でしょう。
AVマルチはPS専用なのでD端子やコンポーネント端子と言った汎用端子を塞がないで済むと言う利点もあります。
書込番号:644635
0点
KV-25DA55じゃないですか? KV-25DA25は検索しても出てこなかったんですが(^^;
AVマルチ端子は汎用性がないのと、機種がはっきりしなかったのであえて触れませんでした。
#Y差信号対応機種じゃないとAVマルチ接続でDVDが見れませんので
KV-25DA55ですと、AVマルチ端子がY差信号対応ですので、PS2側のAVマルチ出力の設定をコンポーネント出力に変えてやればDVDも見ることができます。
ということで、AVマルチケーブルが一番お手軽です。
もし汎用性を求めるなら、
http://karat-jp.com/
↑とかで、D1端子用、コンポーネント端子用のケーブルが出てますので、
そちらをどうぞ。
書込番号:645943
0点
2002/04/08 19:31(1年以上前)
>コンポーネント端子ってこれですか?
ちょっと笑えました。
ベガとか書くより、KV-***の方が調べるほうには好都合です。
型番間違えてたらどうにもなりませんが。
書込番号:646005
0点
2002/04/09 00:48(1年以上前)
質問に答えてくださった、まきにゃんさん、A・T・Gさんと間違いを指摘していただいた、かに道楽さん本当にありがとうございました。
AVマルチ端子にします。
あとコンポーネント端子のところはリンクの貼り忘れです。
あとで読み返してみるとバカ丸出しですね・・・
書込番号:646698
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SIE > プレイステーション2 SCPH-30000」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2007/10/30 18:09:17 | |
| 4 | 2007/05/03 21:03:25 | |
| 1 | 2006/12/25 23:43:12 | |
| 0 | 2006/03/18 18:40:14 | |
| 2 | 2006/01/22 15:31:25 | |
| 3 | 2005/12/27 22:19:17 | |
| 3 | 2005/12/22 0:35:57 | |
| 4 | 2005/02/14 22:22:50 | |
| 0 | 2004/11/01 22:50:22 | |
| 3 | 2004/11/11 18:28:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)




