ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
僕の家のモデムは、パソコンにつないでる1つしかポートがないので、PS3をやるときは、パソコンにつないでるLANケーブルをPS3につないでやろうとおもいますが大丈夫でしょうか?
書込番号:5848013
0点
問題ありませんが、ブロードバンドルータを購入をお勧めします。
→ PCとPS3を同時に使用する事ができます。
*4ポート搭載の場合
モデム→ブロードバンドルータ→PC
→PS3
→空き
→空き
となります。
ご存知でしたら、ごめんなさい。
書込番号:5848042
0点
モデムには通常LANポートは一つしかありません。
PCとPS3の差し替えでもいいですが、両方とも接続をするにはポートを増やす事になります。
或いはこの60GBの場合無線子機が内臓されていますので無線で接続も可能です。
差し替えでもなく、同時接続をしたいのならルータを使えばできますし、無線を使いたいのでしたら無線ルータを使えばできます。
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/whr-hp-g54/index.html
書込番号:5848047
0点
みなさんありがとうございました。お金がたまったらルータか無線LANをかいます。
書込番号:5848059
0点
■安価な方法だと‥
自宅壁---ルータ内蔵モデム-------ハブ---PC
|
+----ゲーム機(PS3)
※LANケーブル1本が必要となります
※ハブは市販されている1〜2千円程度のモノでも可能です
書込番号:5848062
0点
ハブとルーターはどう違いますか?ゲーム機の性能、パソコンの性能はかわりませんか?
書込番号:5848192
0点
HUB(ハブ)は、信号を幾つくかに分けるだけ。だから、ルーターからの情報は、PCとPS3に分けることができる。
ルーターは「インターネット接続」の認証やLAN端子(ポート)にアドレス(住所や番地)の振り分けをする。パソコンから一々認証を取らなくても「ルーター」がプロバイダーに認証用のIDとパスワードを送って、いつでも使えるようにしてくれるが仕事です。
書込番号:5848242
0点
どちらがいいのかというよりネットに同時接続するにはルータがないとできません。
同時接続しないのならハブです。
書込番号:5848804
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SIE > プレイステーション3 HDD 60GB」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/03/06 19:31:02 | |
| 11 | 2023/03/04 18:00:27 | |
| 5 | 2019/09/09 8:40:18 | |
| 5 | 2019/08/30 22:39:51 | |
| 11 | 2021/05/11 19:29:18 | |
| 2 | 2019/01/26 19:00:33 | |
| 5 | 2018/07/05 6:39:41 | |
| 33 | 2018/02/19 11:39:55 | |
| 3 | 2017/01/22 17:49:10 | |
| 6 | 2016/07/26 22:16:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)




