ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
http://www.scei.co.jp/corporate/release/071119a.html
ど素人の私には詳しい事は良く分からないのですが、これによって
今後、PS3のソフトが益々充実してくるという事ですよね。
楽しみです。
書込番号:7003206
3点
開発環境強化=開発費低コスト化.なら喜ばしい事だけど.前よりも強化するって事は今まで以上に金の無い.ソフトメーカーはPS3参入がしにくくなるって事になるんじゃないのだろうか?.どうにかしないとヤバイぞSCE。
書込番号:7003262
0点
単純に開発費が下がるとは言えませんが、開発環境の強化とはSCEによるサポートの
強化ですので、開発の効率がよくなれば開発費も下がっていくのではないでしょうか。
書込番号:7003330
2点
開発費が多少安くなり、開発の手間が少し楽になる程度でしょう。
大幅に改善するというよりは少し改善という感じかと。
まあ悪化する話じゃあないので前向きではあるけど、苦労が無くなる話という訳ではない。
#コンパイラがベータ版って‥(^-^;
書込番号:7003361
0点
私には張り付けられたURLを読む限り、コストの引き上げ(今まで以上にコストが上がる)とは、とても読み取れないのですが…
どこの文書で参入が厳しくなると読まれたのでしょうか?
私見ではサポートの充実と開発機材の値下げによる直接的なコスト削減を提示していると思うのですが…。
書込番号:7003383
5点
>開発環境強化=開発費低コスト化.なら喜ばしい事だけど.前よりも強化するって事は今まで以上に金の無い.ソフトメーカーはPS3参入がしにくくなるって事になるんじゃないのだろうか?.どうにかしないとヤバイぞSCE。
「どうにかしょう」とがんばった結果、開発支援の強化と、「リファレンスツール」を値下げして、尚且つ、
-----------------
さらに、これまで開発中のPS3(R)タイトルの品質チェックのために使われていたデバッギング・ステーションを、 11月2日に提供を開始したSDKのアップデートで機能を強化することにより、リファレンス・ツールで進めているタイトル開発をサポートすることが可能になります。デバッギング・ステーションにプログラム開発機能を追加し、タイトル開発を支援することでさらなる開発コストの削減と生産性向上に貢献いたします。
PS3®リファレンス・ツールはCell Broadband Engine™(Cell/B.E.)やRSX®など、PS3®でしか実現できない全く新しいインタラクティブエンタテインメントを創造するために不可欠な最先端の技術を凝縮した開発ツールです。Cell/B.E.やRSXの性能をフルに活かし、PS3®ならではの魅力的なタイトルを開発するため、数多くのゲームソフトウェア開発者の皆様にご活用いただいていますが、PS3®タイトルの開発がますます加速する中、販売価格を現行の約半額に大幅改定し、ゲームソフトウェア開発者の皆様のコスト削減に直接貢献することで、PS3®の優れたパワーを活かしたタイトル開発の加速を推進します。
----------------
という事です。「デバッキングツールが拡充する」事で開発にかかる時間の短縮が可能になる事です。いわゆる「バグ取り」が楽になるだけでなく、効率的な「プログラムソース」を作り上げられます。アップデートで改善されるのだから、既存の開発機にもそのまま使えるって事でしよう。
書込番号:7003386
4点
正直なところソフト軽視傾向だったSCEとしては評価できますが
「ああ、やっとか」という印象しか受けません。
1月か2月頃もソフト面の強化らしき事を言ってたかと思いますが
お世辞にも改善されたとは…
ハードの普及台数は最近景気の良さそうな話が多いですが
サードのロイヤリティ等が増えてナンボのPS3、
まだまだ課題は多いですね。
書込番号:7003607
1点
CellなんてわけのわからないCPU使うからソフト開発に苦労するんだよ。
しかもCellが入ってるからといって、360より映像が綺麗というわけではないし、ほとんどゲームには役に立ってない。
久多良木さんがユーザーの求めているものを考えずに自分の欲望だけでハードを作ったために、
平井さんやSCEの社員は凄まじい努力を払ってその尻拭いをさせられてるんだから、ほんと気の毒。
書込番号:7003647
1点
ソフトに関しては難しい問題ですね。
今の所PS3のソフトはPS2や他のゲーム機のソフトと値段が変わりません。
PS2のソフトは制作費に1億前後と言われていました、PS3では10億を超えるとも言われています。単純に販売価格が同じなら10倍売らないといけない事になります。この問題を解消するのは相当難しいでしょうね。
本体は販売価格を下げる事である程度需要が出てきているようですが、でもやっぱりゲーム機ですから最終的にはユーザーを満足させれるソフトを増やす事に尽きるでしょうね。
去年PS3が発売されてこの展開ぶりをみているとソニーはまるで自分の首を絞めているだけのような気がします。
どうやってこの状況を打開するのか見ものですねww
書込番号:7003717
0点
>PS2のソフトは制作費に1億前後と言われていました、PS3では10億を超えるとも言われています。単純に販売価格が同じなら10倍売らないといけない事になります。
細かいツッコミですみませんが、誤解を招くかもしれないので。
開発費が十倍でも、上記の例では原価が9億円上積みされただけなので、売り上げは
10倍でなくとも同じ利益は出るはずです。一枚当たりの純利X(円)*本数Y=9億(円)で、
Y枚上積みすればいい。
純利益の常識は知りませんが、仮に一枚当たりの純利が1000円なら900000枚余計に売ると
いうことで、結構大変ですね。一枚2000円なら半分でいい。
10倍売らなくてはならないのは、売上利益率を維持する場合ですね。
どっちにしろ、大作で枚数を見込めるモノ以外は作りにくいことは確かです。
書込番号:7003857
8点
今のとこPS2時代より90万枚余計に売れたゲームはなさそうですよね。
PS3所有者はハードに満足しているからいいけど、開発側は冷や汗もんなんですね。
書込番号:7032910
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SIE > プレイステーション3 HDD 60GB」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/03/06 19:31:02 | |
| 11 | 2023/03/04 18:00:27 | |
| 5 | 2019/09/09 8:40:18 | |
| 5 | 2019/08/30 22:39:51 | |
| 11 | 2021/05/11 19:29:18 | |
| 2 | 2019/01/26 19:00:33 | |
| 5 | 2018/07/05 6:39:41 | |
| 33 | 2018/02/19 11:39:55 | |
| 3 | 2017/01/22 17:49:10 | |
| 6 | 2016/07/26 22:16:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



