『ISSCCに次世代Cell45nm版が登場』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥52,362
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • プレイステーション3 HDD 60GBの価格比較
  • プレイステーション3 HDD 60GBのスペック・仕様
  • プレイステーション3 HDD 60GBのレビュー
  • プレイステーション3 HDD 60GBのクチコミ
  • プレイステーション3 HDD 60GBの画像・動画
  • プレイステーション3 HDD 60GBのピックアップリスト
  • プレイステーション3 HDD 60GBのオークション

プレイステーション3 HDD 60GBSIE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月11日

  • プレイステーション3 HDD 60GBの価格比較
  • プレイステーション3 HDD 60GBのスペック・仕様
  • プレイステーション3 HDD 60GBのレビュー
  • プレイステーション3 HDD 60GBのクチコミ
  • プレイステーション3 HDD 60GBの画像・動画
  • プレイステーション3 HDD 60GBのピックアップリスト
  • プレイステーション3 HDD 60GBのオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB

『ISSCCに次世代Cell45nm版が登場』 のクチコミ掲示板

RSS


「プレイステーション3 HDD 60GB」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3 HDD 60GBを新規書き込みプレイステーション3 HDD 60GBをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

標準

ISSCCに次世代Cell45nm版が登場

2008/02/06 02:35(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB

クチコミ投稿数:579件

http://sect.halfmoon.jp/index.cgi?no=826&continue=on

といっても私には?なんですが

>PS3などが採用する3.2GHz帯で、65nmプロセスから消費電力を約38%低減
>(90nmプロセスと比較すると、半分以下の電力)

だそうです。これが搭載されたPS3が登場するのはいつ頃なのでしょうか?
楽しみです。

書込番号:7349280

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:579件

2008/02/06 02:37(1年以上前)

こちらに詳しく掲載されていました。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0206/kaigai416.htm

書込番号:7349285

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1140件

2008/02/06 11:32(1年以上前)

要約すると、
@Cellのサイズは発売時の約半分まで縮小。
A消費電力は約1/3に低減
B消費電力の低減=無駄な電気を使わないだけでなく動作周波数の安定(高クロック動作も可能)

PS3に採用された場合、以下のコスト低減につながる事が予想できます。
@Cellそのもののコストダウン(微細化による歩留まりの向上)
A搭載電源の容量低減によるコストダウン
B冷却部品の小型化によるコストダウン
Cマザーボードの縮小や配線の効率化

更に、先日発表された小型BDユニットとの組み合わせにより、PS3全体の小型化によるコストダウンも予想できます。
小型化のコストダウンのメリットは輸送コストの低減や、倉庫コストの低減にもつながります。

45nm版Cellの量産化目処は書かれっていませんが、PS3に搭載されるのは1年半以上先の話だと思います。

書込番号:7350160

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:6件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度5

2008/02/06 12:24(1年以上前)

45nmプロセスの量産化の話がまだはっきりしていませんが、PC WATCHの後藤さんの記事で、幾つか注目点がありました。

1. 45nmプロセス品が低電圧でも動く事がわかっいる。これは、45nmプロセス品で【モバイル向け】のCell も開発できる可能性がある。

2.CPUチップの面積は縮小可能だが、【メモリーインターフェイス】と、Fe I/O廻りは、微細化が困難なようで、サイズ自体の縮小化はもう少し先になる。

3.PS3の将来に関わる事では、2006年にすでに PPEが2個と、SPEが32個の《 巨大Cell》 が{ロードマップ}にあること。これが実現すれば、intelがどう頑張っても【オクトココア=CPUが8個程度】では、追いつけない。2つのPPEが16個X2のSPEにプログラムの指示をする。
現在のCell の「デュアルコア化】ではなく、いきなり、【クワッドコア】にするようなもので、理論値は800GFLOPSを超えるだろう。

ということです。2010年が一つの目安になります。2010年には6GHZのCell も誕生する事が考えられます。すでにPowe Pc6 のコアでは6GHHZが達成できているからです。もちろんメインメモリーはXDRメモリーで6GHZで動きます。

一番期待したいのは【低電圧Cell】の開発でしょう。消費電力が抑えられるので、周波数を2.4GHZに落としても、intelの【クワッドコア】より、高速になります。ノート型 PS3が出るかも。

書込番号:7350357

ナイスクチコミ!5


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度4

2008/02/06 13:07(1年以上前)

>ノート型 PS3が出るかも。

もしもPS3が覇権を握ったら、モバイルCell搭載のPSP2とか出しちゃいそうですねw

書込番号:7350529

ナイスクチコミ!1


sibasoraさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/06 22:43(1年以上前)

>もしもPS3が覇権を握ったら、モバイルCell搭載のPSP2とか出しちゃいそうですねw

もちろん画面は有機ELでw


ps3の小型化にまずは期待です。テレビにもレコーダーにも携帯にも本当にcellが乗る可能性が出てきたと思います(東芝の一件をみても)。先代の久夛良木元社長の夢のひとつがかないつつあるのかなとも思います。
それとintelがどう動くか見ものです。昔どこかでintelのCore 2シリーズはコア数が増えても増えたわりにパフォーマンスがあまり伸びないと言うのを見みました(・・・確か)。
intelがただのCPUと思うのか、それともcellに注目するのか、先日の松下のノート向けBDドライブといい、cellの45nmといい、技術の進化は早いものです。あとはRSXのシュリンクさえすれば・・・・・・・・・・・

書込番号:7352651

ナイスクチコミ!1


ヱダさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:21件 価格団.com 

2008/02/06 23:10(1年以上前)

有機ELディスプレイは、携帯なんかの小さなガジェットでは既に使われていますし、PSP2(仮)では確率が高いかも知れませんね〜。
シュリンクされたCellや、安価になったBDドライブ、この間ソニーが発表していた、新しいタッチパネルの技術なんかを駆使して作ったら、ゲーム、メディアプレーヤとして凄いものが出来上がりそう! 11n準拠の無線LANとか。
まあ、最新技術を全部盛り込んだら凄いものになるのは当たり前だから、最低な落とし所が現実的にどのあたりなのか判断するのがプロのお仕事なのでしょう。でも、そこで出来るだけ妥協しないのもまたプロの仕事! がんばって欲しい〜!

本題のPS3に関しては、とにかく先が開けてきた印象で、嬉しいの一言です。少なくともCPUに関しては、このままのロードマップなら、PS4であまり苦労しなくて済みそうですしね。PS3での苦労は、後々報われそうです。
でも良いなあ。Cellの消費電力が半分以下。ファンや電源も小さくてすむことを考えれば、本当にエコロジィで静かで小型のPS3になる。なんか既に今から欲しくなってしまいますね(笑)。

書込番号:7352832

ナイスクチコミ!3


uwuさん
クチコミ投稿数:746件

2008/02/06 23:20(1年以上前)

未来の話は楽しいのだがゲームは自分が小さい頃にやった時の方が
おもしろかったな。 結局Cellってインテルに対抗するために造ったの?
じゃあなんでソニーは半導体工場をどんどん処分してんだよ?
何がやりたいんだろう。 素人には理解できん。

書込番号:7352897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:6件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度5

2008/02/07 00:26(1年以上前)

>未来の話は楽しいのだがゲームは自分が小さい頃にやった時の方が
おもしろかったな。 結局Cellってインテルに対抗するために造ったの?
>じゃあなんでソニーは半導体工場をどんどん処分してんだよ?

ゲーム機の機能だけでは付加価値は少ない。HD画質オンリーになれば、地デジ対応や、BD映画や自分で撮影したHDVIDEOを見るのが当たり前です。

インテルのCPUのみでVC−1やH.264を「コマ落ち無しフレーム欠落なしで」見るには、相当な価格のCPUが必要。だから【ビデオカード】に最近は【動画再生支援機能】が付くようになりました。しかし、エンコードは相変わらずです。

インテルに対抗しているのはIBMです。SCEは、Cellのソフト開発を中心にすえています。IBMは【スーパーコンピュター】や高性能【サーバー】市場で、Cellを活用しています。シェアー拡大はAMDと共同で動いています。
SCEは、一旦、Cellの製造工場を売却しますが、東芝と合弁会社を作り、価格の安いCellを購入します。今年の4月以降。45nm製造プロセス品も、IBMと、東芝から買うでしょう。

今は時期的にも、半導体工場を新設するより、買ったほうが安いからです。株が世界同時安という不安定な時期だから、1000億単位の投資は避けるほうが賢明でしょう。

書込番号:7353283

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SIE > プレイステーション3 HDD 60GB」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

プレイステーション3 HDD 60GB
SIE

プレイステーション3 HDD 60GB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月11日

プレイステーション3 HDD 60GBをお気に入り製品に追加する <1838

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング