ボイスレコーダー・ICレコーダー > ZOOM > Handy Recorder H4
H4を先日購入しました。子どもの発表会ビデオの音を収録して、撮影したビデオをファイナルカットに取り込んで映像と合わせようとタイムラインに乗せた所、長さが全く合いません。H4は16bitの44.1khzの購入時の設定で録音しました。MACに取り込んだビデオの音が合わないので、ファイナルカットの設定を見ると、取り込んだビデオのオーディオ設定は16bitの48khzでした。原因はサンプリングレートが合っていないからでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。宜しくお願い致します。
書込番号:7043654
1点
始めまして、私も仕事でしょっちゅうビデオ編集で別取り音を差し替えてしていますが、多少(コンマ数秒)はズレが生じます。
このときは音声を優先して映像を少しづつカットして調整をしていますが、そんなに大幅にはずれません。
各機器の同期に使用している内部部品のクオーツ発信機のズレだと思いますが、おっしゃる様に大幅にはずれませんので原因は分かりませんが、使用されているソフト上の問題もあるかと思いますが。また映像の収録にしようしたカメラなど詳しい状況がないとなんともいえません。
大幅とはどの程度を言われるのでしょうか、こまめに映像のカットや継ぎ足しで修正は出来ませんでしょうか?それぞれのレートの設定はあまり関係ないと思いますが。
トライしてみてくださいませ。
書込番号:7078688
1点
ありがとうございました。日曜日にも使ってみましたが、今回は48の設定で試した所バッチリでした。やはりサンプルレートが合わなかったようです。
書込番号:7079032
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ZOOM > Handy Recorder H4」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2009/06/21 12:58:42 | |
| 0 | 2009/03/27 20:55:41 | |
| 0 | 2009/02/10 21:08:28 | |
| 2 | 2009/03/03 5:01:37 | |
| 0 | 2009/01/17 19:12:00 | |
| 0 | 2009/01/09 5:35:23 | |
| 3 | 2008/12/23 6:28:42 | |
| 2 | 2008/11/28 12:36:31 | |
| 1 | 2008/09/01 12:50:42 | |
| 6 | 2008/09/05 9:02:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)








