ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-ST40
当機の購入を検討していますが録音を充電式ニッケル水素電池で行うことを前提に考えております。
SONYのサポートHPによると充電式電池での使用はできるがアルカリ乾電池に比べて電池の持続時間が短くなります、との事です。
では一体どのくらいの時間録音ができるのでしょうか?
当然700mAhと2000mAhのものとでは録音時間に差が出るとは思いますが・・・。
実際に使用されている方の感想をお聞かせいただきたいと思います。
それにしてもメーカーも充電式電池での使用可能時間も公開して欲しいものだと思います。
デジカメをアルカリ電池だけで使っている人は少数派だと思います。
ICレコーダだって「モバイル」で使うものなのですから充電式電池を使う人のほうが多いのではないでしょうか?
書込番号:1748580
1点
2003/07/12 07:55(1年以上前)
試してみました。ただかなりいい加減です。
電池はパナの700mAhのフル充電を3週間放置したものを使用。
これをセットした時点で電池残量は1つ減っていました。
で、録音しっぱなしで、4時間10分後にフォルダいっぱいで、録音停止、フォルダを変えて再度録音後2時間10分で電池が終わりました。
録音モードはST、内臓マイク、感度Hです。
書込番号:1752003
0点
2003/07/14 22:24(1年以上前)
さばかんさん、返信ありがとうございました。
アルカリ乾電池が公称10時間ということですのでなかなかの好成績だと思います。
モータのような高電力を必要としなさそうな機器ですのでかなり期待していましたが、これで購入に踏み切れそうです。
書込番号:1760926
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > ICD-ST40」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2006/03/18 21:07:05 | |
| 0 | 2004/10/29 14:14:05 | |
| 1 | 2004/10/29 14:04:44 | |
| 0 | 2004/04/05 9:29:25 | |
| 0 | 2004/03/06 21:06:17 | |
| 2 | 2005/02/07 13:17:01 | |
| 2 | 2004/01/05 22:47:13 | |
| 5 | 2004/01/04 21:55:07 | |
| 1 | 2003/12/06 14:47:15 | |
| 4 | 2003/10/31 21:56:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)








