ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX70
ICレコーダの購入を検討してます。
質問ですが、この機種にはソフトが添付されてないようですが、
パンフレットに書いてあるDigital Voice Editorはこの機種でも
ダウンロードすれば使えるのでしょうか?
この機種にソフトつけてないのはなぜなのかな?
エントリーなのでコストカットのため?
また、この機種で使えるとして、ソフト自体の使いやすさはいかがでしょうか?
私の主な用途は、会議議事録とラジオの語学レッスンの聴取です。
よろしくお願いいたします。
書込番号:7767566
0点
>Digital Voice Editorはこの機種でもダウンロードすれば使えるのでしょうか?
対象製品は以下の通りだそうです。
ICD-BP シリーズ
ICD-MS シリーズ
ICD-MX シリーズ
ICD-P シリーズ
ICD-S シリーズ
ICD-ST シリーズ
ICD-SX シリーズ
書込番号:7767607
1点
早速にありがとうございます。
やはりそうなんですかね。
SONYのサイトでも同じ記載がありました。
ということは、この機種はPCへ戻して加工したり、CDに焼いたり
できずに、本機内で聞くだけということなんですかね。
USBでPC内に戻し、Digital Voice Editor で加工はできないのかなあ。
著作権保護の関係?
書込番号:7767692
0点
>ということは、この機種はPCへ戻して加工したり、CDに焼いたり
>できずに、本機内で聞くだけということなんですかね。
PCにはコピーは出来るよ。
USBメモリ的な感覚で使えると思います。
書込番号:7767736
1点
ハナムルリさん、ありがとうございます。
直接サポートセンターにも聞いてみました。
結論としては、
(1)Digital Voice Editor は動作保障するのはHPに出ている機種のみ。
UX70は対象外。
(2)しかし、UX70でPCへ移したあと、CDに焼くことは可能と思われる
(3)ただし、動作保障外なので自己責任でやってください
とのことでした。
実際、ソフトをダウンロードし、使ってみましたが、
PC→UX70
UX70→PC
いずれも出来ました。
CD−Rに焼いてませんが出来そうです。
分割なども出来そうですね。
ちょっと面倒ですがなんとか使えそうです。
このDigital Voice Editor というソフトなにげにおもしろく、
語学の勉強に使えますね。ピッチ速度変換カンタンにできますし。
書込番号:7777667
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > ICD-UX70」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2021/03/19 5:14:26 | |
| 4 | 2009/04/01 16:46:48 | |
| 1 | 2009/07/26 0:30:28 | |
| 1 | 2010/05/09 14:38:04 | |
| 1 | 2009/07/26 0:31:54 | |
| 5 | 2008/12/03 16:38:14 | |
| 2 | 2008/04/28 6:12:27 | |
| 2 | 2008/04/06 23:50:22 | |
| 1 | 2007/12/16 15:09:34 | |
| 1 | 2010/05/09 15:00:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)








