年配の方は、この機種は止めた方がいいですよ。
っていうか、もう、作っていないけど。
この機種の子機は、電源ランプも何も点いていないので、夜は、真っ暗で、場所が全くわからなくなる。
この子機は何のランプもないので電源が入っているのかさえわからない。
特に、LEDの一個もついていれば、夜寝ている時に地震がきたら、逃げる時の方向の目安になる。
非常灯の役目もする。
その分、助かる確率も高くなる。
何でもバカの一つ覚えみたいに、待機電力ゼロにすりゃーいいってもんじゃないと思うけど。
しかし、この機種の子機は、夜は、あるかどうかさえわからない。
まして、場所も手探りしないとわからない。
こんな不便な子機を付属させているんです。
大体、何の表示も見えないのは、やはり、夜、不安である。
何か、あった時に、困ると思う。
また、夜ベッドに入ってから、急用で、電話をしようとすると、電話の場所がわからない。
もし、ライトがついていれば、部屋の照明を点けなくても電話することができる。
その場合、部屋の照明をつけないと、電話できないのでは、全然省エネじゃないでしょっていうのに。
省エネっていうのは、トータルで、考えるべきで、ただ何でも表示を止めれば、省エネだと思うのは、考えが浅はか過ぎると思う。
まして、これからは、高齢者社会になってくるのだ。
こんな高齢者に不親切なFAXの子機はない。
みなさん、これ買わなくよかったですよ。
シャープ製のFAXの子機なら、小さいランプがついているので、電源が入っていることも、わかるし、夜いざ非難する時の方向の目安にもなるので、助かる率が高くなるよ。
夜いちいち部屋の照明つけなくても、電話できるし、便利だよ。
それから、親機も夜、唯一点いている見えるボタンを押したら、液晶画面のランプくらい点けてほしいよ。
そうすれば、照明点けなくても確認できるんだから。
こんな不便を強いる省エネ・節約なら、止めてほしい。
書込番号:4577133
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > UF-L1WCL」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2005/11/15 20:10:43 | |
| 0 | 2005/11/14 0:01:43 | |
| 1 | 2003/07/22 17:27:50 | |
| 1 | 2002/07/12 23:37:36 | |
| 0 | 2002/05/27 15:49:34 | |
| 2 | 2002/04/25 15:58:51 | |
| 2 | 2002/04/04 10:03:01 | |
| 2 | 2002/03/23 10:50:04 | |
| 5 | 2002/05/05 16:24:17 | |
| 0 | 2002/02/11 1:03:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



