おたっくす KX-PW607DW
SDカードスロット搭載パーソナルFAX(親機1台/子機2台)
FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW607DW
下の書き込みにもありますが、無線LANとの干渉はひどいです。
光電話が主流になりつつある今、電話機と無線LANルータの距離は近くなってしまうのは、必然だと思いますが、技術的には、他周波数を使うようにしないとダメみたいです。
サービスに電話したところ、無線LAN側の周波数を変更するように言われました。
通話はプチプチ切れるし、ネットはつながらないし、何ともなりませんね・・・
何か、解決方法をご存知の方はいらっしゃいませんか?
せめて、外箱に記入するとか、説明をしてくれれば良かったのですが・・・。
書込番号:9552971
0点
>何か、解決方法をご存知の方はいらっしゃいませんか?
サポートが言っているように、ルーターでチャンネル変更をするのが一番早いと思いますよ。現状設定されているチャンネルより、幾つか間を空けて設定してみましょう。
>せめて、外箱に記入するとか、説明をしてくれれば良かったのですが・・・。
現状ワイヤレス機器を使っていると、どうしても混信は完全には避けられません。電子レンジもそうだし、ワイヤレスのヘッドホンでも無線LANに影響します。
書込番号:9553146
0点
リアプロさん
早速の回答ありがとうございました。
チャンネルを変更すると少しは良くなるのですね。
やってみます。
サポートが言っていたのは、チャンネルの変更のことなのでしょうか?
僕は、11b/g(2.4GHz)→11a(5GHz)のことかと思っていました。
書込番号:9553469
0点
>僕は、11b/g(2.4GHz)→11a(5GHz)のことかと思っていました。
それが可能なら、その方が良いと思います。(完全に違いますからね)
それが無理でも、チャンネルを変えるだけでも全然違いますよ。以前ワイヤレスヘッドホンで混信した時は、チャンネル変更でまったく問題は無くなりました。
書込番号:9553755
0点
無線LANのチャンネルを1~13すべて変更しましたが、電話のプチプチ音は解決しませんでした。どうしようもないみたいです。
書込番号:9785947
0点
単に無線LANと電話機が近すぎるだけと言うことはないでしょうか.
先日自分も電話機と無線LANを近くに設置したら「ぷちぷち」とノイズが出るようになりました.ちなみに電話機はアナログコードレスで,プチプチ音は子機でも親機の受話でも聞こえました.
電話機のすぐ下の段に置いていた無線LAN親機の場所をもう1段下に変えて,電話機との距離を50cm位に話したらノイズは消えました.
書込番号:10793792
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > おたっくす KX-PW607DW」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2010/01/16 22:20:40 | |
| 2 | 2009/03/12 8:41:04 | |
| 4 | 2009/02/13 23:44:26 | |
| 4 | 2009/01/16 18:18:22 | |
| 3 | 2009/01/07 22:45:18 | |
| 2 | 2008/11/02 11:02:04 | |
| 2 | 2008/10/29 11:34:22 | |
| 5 | 2008/11/02 21:30:24 | |
| 2 | 2008/10/04 21:24:14 | |
| 5 | 2008/10/28 15:20:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



