TW-150VC のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

種類:ドラム式洗濯乾燥機 ドラム式:○ TW-150VCのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TW-150VCの価格比較
  • TW-150VCのスペック・仕様
  • TW-150VCのレビュー
  • TW-150VCのクチコミ
  • TW-150VCの画像・動画
  • TW-150VCのピックアップリスト
  • TW-150VCのオークション

TW-150VC東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 1月21日

  • TW-150VCの価格比較
  • TW-150VCのスペック・仕様
  • TW-150VCのレビュー
  • TW-150VCのクチコミ
  • TW-150VCの画像・動画
  • TW-150VCのピックアップリスト
  • TW-150VCのオークション

TW-150VC のクチコミ掲示板

(754件)
RSS

このページのスレッド一覧(全142スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TW-150VC」のクチコミ掲示板に
TW-150VCを新規書き込みTW-150VCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 EH1のエラー

2010/11/19 12:19(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-150VC

スレ主 chachicoさん
クチコミ投稿数:1件

今朝、洗濯機を使おうとしたところ、『EH1』と表示が出てしまいました。
このエラーは何のエラーでしょうか?
また、改善方法はありますか?


ちょうど週末に引越しの為、取説が手元になく確認することが出来ません。

回答お待ちしています。

書込番号:12239534

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/11/19 12:30(1年以上前)

こちらに行った方が・・・

http://www.toshiba.co.jp/csqa/contact/support/otoiawase/index_j.htm

書込番号:12239565

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ついに水漏れ

2010/10/22 21:13(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-150VC

スレ主 憲法9条さん
クチコミ投稿数:77件

2010/10/22
ついに水漏れ、故障二回目です。
困った。

書込番号:12099469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

フィルター掃除

2010/08/07 12:49(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-150VC

クチコミ投稿数:10件

毎回電源を入れただけでお掃除フィルターのメッセージが出てしまいます。

でもフィルターを見ても汚れていません。

同じような症状お持ちの方いらっしゃいますか?

気になるのはフィルターをはずして奥を覗くとその奥が結構汚れていました。




書込番号:11730609

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:11件 家電情報マガジンWHITE 

2010/08/24 02:48(1年以上前)

フィルター奥に汚れが付いている場合は、使わない歯ブラシみたいなので
できる限り掃除してみても、ある程度は取れますし壊れたりしませんよ。

また、フィルターお掃除ランプって機種によるのでなんともいえませんが
目安の運転回数を使うと自動でお掃除ランプが点灯するものや、
風の通りが悪くて検知して点灯するタイプがあります。

きちんと取説やコールセンターなどでどっちの点灯なのか確認してみてはどうでしょうか?
この手の取説は、手元に無くてもメーカーサイトにありますよ。
またサイトで「困ったときは」みたいなページをチェックしても記載があるかもしれませんよ。

書込番号:11804480

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ109

返信47

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > 東芝 > TW-150VC

クチコミ投稿数:4件

4年前に購入しました。
買ってすぐは乾燥しても臭いはなかったのですが、昨年くらいから乾燥機を使うと強烈な臭いがする様になりました。せっかく乾燥機がついているのになるべく使わない様にしていましたが、梅雨に入り洗濯物を干す所もなくなってきたので思い切って使ってみると、やっぱり超くさいです。その後は乾燥機を使わなくてもなんとなくくさいです。足の凝縮した様な臭いです。洗濯槽クリーナーで数ヶ月に一度は洗浄しています。
この機種の欠陥ですという書き込みを見ましたが、ご相談センターなどで対処してもらえるのでしょうか?

書込番号:11571840

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:29件

2010/07/02 09:19(1年以上前)

うちも数年前に購入しました。
乾燥の頻度はどのくらいでしょうか?
うちはその日の最後は、タオル類の洗濯乾燥で終わらせています。
乾燥を使わない時は、洗濯後はドアを開けっ放しにするか槽乾燥させています。
そのせいか全く臭いもしないです。
先日、別件でサービスの人に来てもらいましたが 分解してお掃除もやってますよとの
事でしたので、定期メンテナンスな意味合いで対応してくれると思いますよ。

書込番号:11571853

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2010/07/02 09:29(1年以上前)

早速返信ありがとうございました。
乾燥は今回半年ぶりくらいです。買った時は梅雨だったので頻繁に使ったのですけど、しばらく使わず久しぶりに使ったら少し臭いがする様になって、だんだん使わなくなってしまいました。それでも必要にせまられて使うと強烈な臭いがする様になってしまいました。
そうですね、メーカーに問い合わせてみます。
ありがとうございました。

書込番号:11571867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2010/07/02 09:49(1年以上前)

スレ主さん

おはようございます。
排水ホースがカビで汚れている可能性もあります。
ご確認して下さい。

書込番号:11571911

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2010/07/02 18:15(1年以上前)

う〜ん。

大変に難しい問題だと思います。
まず、原因つかむことだと思います。

いちどにおいが付くと大変です。

汚れた洗濯は、外の洗濯機で洗います。
今時、そんな人がいるんだ。
参考です。

書込番号:11573251

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2010/07/02 19:21(1年以上前)

あっと、誤解うけるといけないので、

>今時、そんな人がいるんだ。

それは、僕です。
ひとり、外で洗濯してます。川ではないです。

あまりひどいと、メーカーさん来てくれますよ。
聞いて見るのは、大切なことです。
m(__)m

書込番号:11573482

ナイスクチコミ!3


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/07/02 22:11(1年以上前)

 排水溝からの匂いが逆流しているわけでもないようですね。

 洗剤は何でしょう?

 洗濯機は違いますが、洗剤によっては匂いが気になる(落ちない)のもあると感じます。
 最近の「部屋干しOK系」は結構良いです。

書込番号:11574157

ナイスクチコミ!1


jphonesさん
クチコミ投稿数:5件

2010/07/03 03:34(1年以上前)

洗濯槽クリーナーは使ってみました?

http://kabikiller.johnson.co.jp/products/kk04.html

書込番号:11575338

ナイスクチコミ!2


jphonesさん
クチコミ投稿数:5件

2010/07/03 03:36(1年以上前)

↑の補足です。クリーナでもいろいろあるんで。
実際にご使用になったのはどのクリーナーでした?

書込番号:11575343

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:14件

2010/07/03 12:50(1年以上前)

オイラのお隣さん、オイラは風下側なんでベランダを空けていると、お隣さんが洗濯物を干すと
使い古した雑巾の匂いみたいのがプ〜ンとして、匂いを消すのに洗剤を多めにしているみたいで
オイラはお隣さんに洗濯置き場の換気をしていますかと、意を決して聞きました。

するとお隣さんは洗濯する際、換気をしていなくて且つ洗濯後もすぐに洗濯機のフタも閉めていると言いました。
お隣さんは洗濯する時、部屋に入ってくる洗濯の音も気になるから、洗濯置き場のドアも閉めていました。
入居した時期がオイラとお隣さんはほぼ同じ時期でしたが、オイラの方は換気もコマめにしていたので
そのような事はなっていません。
3ペイチャンさまは、洗濯する際や洗濯後の換気といった部分が気になりましたです。

長期保障にご加入でしたら、今すぐご連絡を。
ご加入していなくても、メーカーさまに事情をお話して見てもらう方が気持ち的にも楽になると思いますよ。

書込番号:11576723

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2010/07/03 22:27(1年以上前)

ドラム型洗濯機では乾燥時の排気を排水溝に逃がす構造になっているので、過去スレにもありますが排水トラップなどに埃が溜まってしまうとそこが匂いの発生源になってしまう可能性もありますね。トラップを開けられるようなら確認してみて掃除する、あるいはパイプマンなどのケミカルで掃除するなどしてみてはどうでしょうか?
ちなみにウチは日立の縦型ドラムを使用していますが、排水溝は問題無しなのに匂いが発生しました。色々と調べてみたところ、洗剤によって匂いが発生しやすいという結論でした。
漂白剤の入っていない(あるいは少ない?)洗剤(ウチの場合はトップ、アタックでした)を使うと匂いが出やすいことがわかったので、別の洗剤に変えました。
以前の縦型の普通の洗濯機と昔の乾燥機では全く問題なかったのですけどね。
ドラム式は節水機能が売りのためどうしてもすすぎ力が弱く、どのメーカーのものでも設置場所の湿気の関係などにより匂いが出やすい傾向があるようですね。
塩素系漂白剤(洗濯ハイターなど)による槽洗浄をマメに行うなどすれば改善するかもしれません。
もちろん、機種固有の問題があることも考えられますので、一度見てもらうのも良いかもしれません。
販売店の長期保証期間内でも、埃のつまりなどが原因の場合は金額が発生する可能性は大だと思いますが…。

書込番号:11579035

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2010/07/05 08:04(1年以上前)

たくさんのアドバイスありがとうございました。
使っている洗剤は・・・ニュービーズかブルーダイヤ、柔軟剤はレノア、ワイドハイターEXパワーも入れています。洗濯層クリーナーはカビキラーです。
通常の洗濯はちゃんと柔軟剤の匂いがしていい匂いです。乾燥機を使った時が臭いんです。そして乾燥機を使った後はしばらく洗濯機の中も匂いがします。
排水溝の掃除というかパイプ用の洗剤入れてみました。そして乾燥機使ってみました。少しは匂いますが前回よりはマシな感じがします。洗濯層の掃除と排水溝の掃除をしばらく繰り返してみようかと思います。それでもダメだったらメーカーに聞いてみます。

本当にたくさんありがとうございました。

書込番号:11585644

ナイスクチコミ!7


FD 35-105さん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:16件

2010/07/05 12:15(1年以上前)

3ペイチャンさん、こんにちは。

臭いの原因は、洗濯槽の裏に固まった粉洗剤に付着したカビだと思います。
この場合は、塩素系洗濯槽クリーナー+40度のお湯+10時間くらいの漬け置き洗いをしないと落とせないと思います。(1回では、落ちない場合があるので2〜3回繰返す必要があるかもしれません。)

私の経験上ですが、洗濯槽クリーナーは酵素系よりも塩素系の物が強力だと感じます。(使用後に、少し塩素臭が残りますが、洗濯物に影響はありません。)

以下は、洗濯槽クリーナーの効果を最大限にする方法です。
1.洗濯機の電源を入れる。
2.設定を「洗濯のみ」で、9分程度に設定する。
3.お湯取り機能を使って、40度くらいの風呂の残り湯を使う。
4.塩素系洗濯槽クリーナーを入れてスタート。(排水しない。)
5.洗濯機のタイマー機能を使って、6〜10時間くらい漬け置いた後に「通常コース」が開始されるように設定する。(「お湯取り」の設定はオフにしてください。)洗濯槽クリーナーにもよりますが、タイマーの設定は10時間以内が推奨されていると思います。

それでも臭いが残るようなら、2〜3回上記の洗浄を繰返します。
40度くらいのお湯を使うのは、固まった粉末洗剤を洗濯槽から剥離しやすくするためです。


参考
・粉末洗剤は液体洗剤に比較して、洗濯槽の裏に付着しやすいようです。残った洗剤はカビの原因になります。
・洗濯槽クリーナーは、梅雨時から9月くらいまでは月1回のペースで使用した方が効果的です。

書込番号:11586230

ナイスクチコミ!4


FD 35-105さん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:16件

2010/07/05 12:41(1年以上前)

補足

・3ペイチャンさんが使われている「洗濯槽カビキラー」は、塩素系クリーナーです。
・風呂の残り湯は、入浴剤を入れたものは使用できません。

参考URL
http://kabikiller.johnson.co.jp/products/kk04.html

書込番号:11586325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:6件

2010/07/05 14:18(1年以上前)

3ペイチャンさん、こんにちは。

洗濯機の臭い、さぞお困りでしょうね。
私のところの洗濯機は東芝のTW-853EXです。
やはり臭いが出てきますので1〜2ヶ月ごとに「カビクリーン」と
「槽洗浄」の両方を行って、臭い発生を抑えています。
これで結構大丈夫ですね。
手順は取扱説明書に書いてある通りにしています。

もう解決済みかもしれませんが、まだでしたら、お手元の取扱説明書を
ご覧になって対処されてはいかがでしょうか。

書込番号:11586646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:45件

2010/07/05 14:24(1年以上前)

洗濯機のカビ防止と、洗濯物の匂い防止には、洗濯機用ヨウドパックがいいと思います。
ホームセンターで500〜600円で売ってます。いちどしっかり洗濯槽をクリーニングしてから使ったほうがよいですが。

糸くずネットの取り付枠の裏側など、今までヌメリの出た部分もピカピカに保たれます。さらに、干してるときはもちろん、いままでならちょっと匂いそうな条件のとき(夏の低山登山の午後の襟元とか)も、気になる匂いがしなくなったので、洗濯した物に消臭機能も備わるのかも知れません。(勝手な想像ですが)

ヨウドパックの説明書には洗濯槽に入れるだけとありますが、白物に色移りする可能性があるので、お勧めしません。
私は、洗剤投入トレーにセットしています。(注水時水が通るところ)
また、使い始めは逆にヨウド臭さく感じる場合がありますが、始めは外袋から出さずに小さな穴をいくつか開けて、1ヶ月ごとに穴の数を増やし、4ヶ月目に外袋から出してセットする等工夫すれば問題ありません。若干の試行錯誤が必要ですかw

書込番号:11586666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:45件

2010/07/05 14:29(1年以上前)

↑私の投稿の最終行、訂正させていただきます。

誤:若干の試行錯誤が必要ですかw

正:若干の試行錯誤が必要ですがw

よく確認せずに投稿してしまいました。すみませんm(__)m

書込番号:11586684

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2010/07/05 21:29(1年以上前)

3ペイチャンさん、こんばんは。
私も同じ時期の東芝の機種TW-2500VCで悪臭に悩まされたことがあります。
私の場合は結局、3ヶ月でエイデンで他メーカーの機種に交換してもらいました。
その時、価格コムで私と同じ症状だった方がいて驚いたことを覚えていますので、ご紹介します。
スレ番号[6373259]のクワトロバジーナ大尉さんの書き込みをご参照ください。
ドアパッキンが怪しいです。

書込番号:11588317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/07/06 00:23(1年以上前)

洗濯槽内の掃除も大切ですが、乾燥機用フィルターや洗濯槽内にあるカビとりフィルター(メッシュ状のもの)も徹底的に掃除してみてはいかがでしょう。
残り湯を使った洗濯物が部屋干しで臭った経験があるので、もしかしたら似たような現象かもしれないです。残り湯の利用を控えて試してみて下さい。

書込番号:11589411

ナイスクチコミ!2


しままさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/07 22:49(1年以上前)

気になる話題だったのでひと言。
我が家はサンヨーのドラム式なので、メーカーは違いますが
同じように「なんだにのニオイ!?」と思うことが何回かありまして、せっかく買った
乾燥機付きも意味なしと思っていましたが、乾燥フィルターをきちんと掃除したら劇的に
改善しました。これまでも掃除はしていたのですが、ほこりを掻き取る程度でした。でも、ニオイが気になったのでフィルターを水洗いしてしっかり乾燥(見た目も全然違って綺麗になりました)したら、異様なニオイは消えました。乾燥機特有のニオイはしますけど・・。
ぜひお試しください。

書込番号:11597305

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2010/07/08 08:36(1年以上前)

色々アドバイスありがとうございます。
ここ数日、梅雨の晴れ間で天気が良いので今のうちに洗濯機の洗浄しておこうと思ってます。

FD 35-105さんを参考にしてやってみたいと思います。

それと我が家の洗濯機には乾燥機用フィルターやカビとりフィルターはついていません。

また週末から天気が悪くなりそう・・・乾燥機が使えるといいのですが・・・

書込番号:11598591

ナイスクチコミ!1


この後に27件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

乾燥し終わったあとの衣類のにおい

2010/05/31 10:02(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-150VC

スレ主 yurihimeさん
クチコミ投稿数:80件

洗濯時は臭いにおいはしないのですが、乾燥したあとの衣類が臭いです。
洗剤や、柔軟剤は使用してます。

洗濯したさわやかな匂いではないので、いやだなぁと思っております。

乾燥後のみなさんの状態はどうでしょうか?

書込番号:11432327

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29件

2010/05/31 10:12(1年以上前)

うちはそんな事無いですが、心当たりをひとつ・・・。
うちの奥さんが気にするので、洗濯後は必ずドアを開けっ放しにしています。
洗濯&乾燥後は、いいのですが 洗濯だけの時は 「庫内が濡れている」からだそうです。
もしかしたら、そういう理由なのかもしれません...

書込番号:11432361

ナイスクチコミ!0


スレ主 yurihimeさん
クチコミ投稿数:80件

2010/05/31 11:26(1年以上前)

すずめさん
私のところも洗濯後は中が濡れてるので開けておいてます。

洗濯後は問題なさそうですが、乾燥後のにおいはなんでしょう@@

もしかしたら、洗濯洗剤(液体)などが入らなかったとかっていう現象ってあるのでしょうか?
前に何度かそんなことがあったのですが・・・。

今回はそれはなってないと思いますが。

書込番号:11432561

ナイスクチコミ!0


みかがさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:66件

2010/07/03 09:48(1年以上前)

乾燥が終わっても、洗濯機に洗濯物を入れっぱなしではないですか?
乾燥が終わると、温度が急激に下がって湿気る。
もしくは洗濯機の匂いが衣類にくっつくからだと思ってます。

書込番号:11575947

ナイスクチコミ!0


スレ主 yurihimeさん
クチコミ投稿数:80件

2010/07/05 16:26(1年以上前)

みかが様
乾燥が終わってすぐの状態で、そうなってしまいます。
特定の衣類でなりやすいので、そのせいかな?と最近きづきました。
羽毛とか入ってるものがとっても怪しいです。

そんな経験になった方いるでしょうか?

書込番号:11587015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

やっぱり?

2010/05/02 02:07(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-150VC

今日はじめてこのページを見て・・・あぁやっぱり・・・と落胆。
もっと早くこのページに来たらよかった。

洗濯槽内のカビや焼け焦げたような悪臭に悩まされ、修理に来てもらうも
1週間待たされたあげく、「別日に3時間くらいかけて自宅で解体して修理してみます。」

は?
その間の洗濯どうしてくれんのよ〜。

この惨劇に付き合う時間のロスを考え、
今日ヤマダ電機で日立のビートウォッシュ買ってしまった(;o;)

もう2度と東芝製品買うもんか!

ちなみに携帯も東芝やけど、
明日シャープに機種変更する予定!

書込番号:11306914

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2010/05/02 05:38(1年以上前)

お気の毒です。

洗濯機も酷いですがサービスの対応も酷いですね。
これですとスレ主さんの心が折れてしまいます。

サポートセンターに洗濯が溜まったと最後のクレームしても良いかもしれません。

買換されたということで心機一転ビートで心置きなく洗濯して下さい。

書込番号:11307135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2010/05/02 08:36(1年以上前)

今後買い物するときは、先に価格COMで口コミを読む癖をつけた方がいいですよ。
悪い情報・良い情報を買う前に吟味できますから・・・
各社共に二度と買わないと書かれる製品は多々ありますんで(苦笑

書込番号:11307442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/05/03 00:27(1年以上前)

早々の心あたたまるレス、ありがとうございます(;o;)

わずか2年4か月でお別れになるとは思いもしなかったです。
最後までクレームだけしてお見送りします。

本日ビートが届きます。ビートとは離婚しないよう祈ります(汗)


携帯もちょうど2年でのお別れ・・・。
シャープに乗り換えました。快適です。

価格.comの口コミはすごいですね。
今後は必ず参考にします。

書込番号:11310725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/05/03 05:28(1年以上前)

         東芝TW-150VC  発売日:2006年 1月21日
         http://www.toshiba.co.jp/living/laundries/tw_150vc/

         この機種は酷いですね〜!!  お気の毒です

         口コミ http://bbs.kakaku.com/bbs/21108010380/

         それで、自分で分解とかされてるんですか?

書込番号:11311206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/05/08 00:51(1年以上前)

返信遅くなりましたm(_ _)m

自分で分解・・・できません・・・。

あっさりお別れです。


ビートくんは、とても快適です。
音も比べものにならないくらい静か。
マンション住まいですが、夜中でもOKです(^^)v

書込番号:11332921

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「TW-150VC」のクチコミ掲示板に
TW-150VCを新規書き込みTW-150VCをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TW-150VC
東芝

TW-150VC

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 1月21日

TW-150VCをお気に入り製品に追加する <125

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング