『扉が蛇口にあたるのですが大丈夫でしょうか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

設置タイプ:据え置き・卓上 食器容量:6人分 幅x高さx奥行き:550x550x344mm DWS-600Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DWS-600Aの価格比較
  • DWS-600Aのスペック・仕様
  • DWS-600Aのレビュー
  • DWS-600Aのクチコミ
  • DWS-600Aの画像・動画
  • DWS-600Aのピックアップリスト
  • DWS-600Aのオークション

DWS-600A東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月16日

  • DWS-600Aの価格比較
  • DWS-600Aのスペック・仕様
  • DWS-600Aのレビュー
  • DWS-600Aのクチコミ
  • DWS-600Aの画像・動画
  • DWS-600Aのピックアップリスト
  • DWS-600Aのオークション

『扉が蛇口にあたるのですが大丈夫でしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「DWS-600A」のクチコミ掲示板に
DWS-600Aを新規書き込みDWS-600Aをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-600A

スレ主 parsleyさん
クチコミ投稿数:6件

この商品の購入を考えているのですが、設置場所で心配があります。

シンクをまたぐようにして横置きにする予定なのですが、壁(食洗機背部)〜蛇口レバーまでの距離が52センチ弱しかありません。
メーカーサイトの寸法図では、扉を開けると奥行きが55.7センチになるそうですね。
4センチ足りないので扉を全開にすることができないのですが、無理があるでしょうか?
それとも、かごを引き出さずに使えば出し入れ可能でしょうか?

扉の高さがどのくらいで、蛇口がどのくらい邪魔になるのかがはっきり分からず悩んでいます。
蛇口の高さは現在16センチ、分岐水栓を取り付けると+5.3センチで21.3センチになりそうです。

これがだめとなると、奥行きがスリムで6人用という機種が出るまで待つしかないので(;_;)、大丈夫であってほしい…!

どなたかアドバイスくださいm(__)m
よろしくお願いします…!

書込番号:6409298

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2007/06/06 21:04(1年以上前)

3日前からこの製品を使い始めました。

私も、食器洗い機をどうやって置こうかと、この機種に決めるまでは、メジャーを片手に台所のあちこちを計りまくっては、製品の寸法表とにらめっこの日々を過ごしたので、お気持ちはすごくよく分かります。

parsleyさん宅の条件を拝見しましたが、ちょっと厳しいかなぁ・・・。

開口部の寸法ですが、設置台から操作パネルの上部までは、約12pです。
つまり置き台から12pのところに下の開口扉のちょうつがいがある、ということになります。

既に家電品屋さんなどで現物を目にされていればご存じかもしれませんが、この製品は、下の扉に連動して上の扉も開く、という構造になっています。
そのため、下扉がparsleyさん宅の条件では途中で止まってしまう、ということは、上扉も途中で止まってしまうわけです。

そうすると、開口面積そのものがかなり狭くなってしまうので、折角、中が広いのに、大物を入れるのにかなり苦労することになると思います。

レイアウトが(ある程度)自由なカゴも出し入れが不自由になり、そこへの食器類のセットが難しくなるでしょうし、右上のカゴなどはほとんど使えなくなると思います。

また、庫内の左下に残菜フィルターがあり、原則的には、下カゴを外さないと取り出すのが難しいです(外さなくても、扉が「全開であれば」取り出せますが・・・)。


対策としては、
1.置き場所を再考
2.製品を再考
3.別売りの「ステンレス置き台」で対処できないか検討
http://www.toshiba.co.jp/living/webcata/kitchen/betu/dws_board.htm
4.TOTO製品ですが、「スライド置き台」というのがあります。まさにparsleyさんと同じ悩みを解消する為のものですが、
寸法が、DWS−600Aにはちょっと小さいです。
また、ねじ止めで流し台に固定が必要(つまり穴を開けることになる)。
http://www.toto.co.jp/products/kitchen/k00012/05.htm

参考になったでしょうか・・・。頑張ってくださいね!



書込番号:6409936

ナイスクチコミ!1


スレ主 parsleyさん
クチコミ投稿数:6件

2007/06/06 22:53(1年以上前)

iimonoyasukuさん

返信ありがとうございますm(__)m

>下の扉に連動して上の扉も開く、という構造になっています。
そうだったのですね…。店舗をあちこち見たのですが現物がなく、そのあたりの構造がはっきりわかっていませんでした。
購入前にお聞きできてよかったです!

結論としては、やはり無理そうですね…。

実は最初TOTOのEUD510がいいと思っていて、スライド置き台で対応できる♪と思っていたら、穴を開けないといけないことが分かって断念したのです。
壁はタイル張りだし、そもそも社宅なので穴を開けてはいけないと言われてしまいました(>_<)

残るはシャープの小さい食洗機のみ…
今度は容量が問題ですね。またもう少し検討してみます。

実際に使っている方のアドバイスを聞けて、本当に本当に助かりました。ありがとうございました!

書込番号:6410522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/06/07 00:07(1年以上前)

そうですか・・・。TOTO製品も検討されていたんですね。

ところで、この製品は据え付け時に脚ゴムの位置を変えることが可能です。
http://www.toshiba.co.jp/living/dishwashers/dws_600a/index_j.htm

↑の「ポイント3」です。

取扱説明書の別紙(「据え付け時のお願い」)を見たところ、parsleyさんのように「シンクをまたぐようにして横置きにする」ケースだと、6pまで、はみださせることが出来ますヨ。

これで蛇口を回避できるといいのですが・・・。

書込番号:6410872

ナイスクチコミ!1


スレ主 parsleyさん
クチコミ投稿数:6件

2007/06/10 10:40(1年以上前)

再び情報ありがとうございます…!

脚ゴムの位置を変えるなんていうことができるんですね。
これで置けるかとまた紙の模型(?)を使ってシミュレーションしてみました。
…ですが…ぎりぎり手前に出しても蛇口レバーが邪魔してドアにあたりそうなんです。
ん〜…かなり惜しいのですが、やめておきます。
同じような台所用に対応する機種が早く出てくれますように…!

iimonoyasukuさん、本当にご親切にありがとうございましたm(__)m
色々教えていただいて、感激でした。

書込番号:6421677

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > DWS-600A」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DWS-600A
東芝

DWS-600A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月16日

DWS-600Aをお気に入り製品に追加する <74

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング