4畳の小さい部屋なのでこのエアコンを買おうと思ってるのですが
この部屋にはエアコン用コンセントがありません。
エアコン用コンセントの設置費が大体1万前後で全部で工事費が3万ぐらいかかりそうなので普段使っているコンセントまで引張ってくることはできませんよね?それが無理な場合コンセントの工事は具体的にどのようなことをするのでしょうか?
書込番号:3045540
0点
2004/07/18 23:52(1年以上前)
>エアコン用コンセントの設置費が大体1万前後で全部で工事費が3万ぐらいかかりそうなので
>普段使っているコンセントまで引張ってくることはできませんよね?
ここの意味がよく理解できませんが、今あるコンセントにプラグが届かないのであればホームセンターに行けばレンジコード?(名称がちょっと曖昧です)というものが売られています。
電子レンジやエアコンのような大電流機器用の延長コードです。
4畳ならば小型のエアコンになると思うので絶対に独立回路にしなければならないという事もないと思いますが、他の電気器具を一緒に使ってブレーカーが落ちる事は充分あると思いますのでその点はエアコン使用時に頭にいれておかなければならないでしょう。
もちろん独立コンセントを作るのがベストなのは言うまでもありません。
コンセントの工事は配電盤に空きがあればそこにブレーカーをつけてそこから部屋まで電線を引っ張ってくるという作業になります。
でもそんな事を聞きたいわけではないですよね?
何が知りたいのかイマイチよくわかりませんねぇ。
書込番号:3045667
0点
2004/07/19 05:19(1年以上前)
15Aの延長コードで 初めに引っ張って使ってみてください
この機種はソフト運転が付いていますので ソフト運転で 使ってみてください ブレーカーが よく落ち不便なら 専用回路ひっぱる
これで よいのでは? 購入店で 工事を すれば¥9800ぐらいです
書込番号:3046416
0点
「富士通ゼネラル > AS22NPE」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 14 | 2019/08/24 18:36:02 | |
| 0 | 2006/08/28 18:54:02 | |
| 2 | 2006/05/24 23:14:44 | |
| 1 | 2005/11/26 22:42:21 | |
| 6 | 2005/09/14 13:06:15 | |
| 6 | 2005/09/08 23:55:22 | |
| 3 | 2005/08/24 22:04:26 | |
| 0 | 2005/08/02 1:34:33 | |
| 9 | 2005/09/05 23:56:51 | |
| 10 | 2005/07/18 1:14:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)









