2003/01/05 16:53(1年以上前)
もしかしたら、家の親が購入するかもしれませんので,
もし購入できたらレポートしますね。
書込番号:1191259
0点
2003/01/15 01:40(1年以上前)
すみません。オークションで入手する予定だったのですが,
8000円を超えたので断念しました。
自分ではトヨトミのEMS−80を使っていますので,
あちらの板に使用感を書いておきます。
どちらもカーボンですので,ヒーターそのものの感じ方は同じと思います。
書込番号:1217655
0点
よろしおまっせ!お勧めです。
すぐ暖かくなるし、遠赤外線のパワーは桁違いです。
我が家では、全部の部屋に置きたいくらいです。
しかーし!ナショ製は高い!大きい!
同じ発熱体を使用した他社メーカ品が沢山出ています(トヨトミ、ヤマギワ等)ので、パワー、大きさ、デザインでお選びになったら如何でしょう?
ヤマダ電気のチラシで、メーカ不詳ながら5980円で出ています。
ちなみに発熱体は、三菱鉛筆と松下寿工業が開発したものです。
http://www.mpuni.co.jp/ouyou/mtbs/pfc/next/heater/heater.html
書込番号:2063747
0点
私もカーボンヒーター購入しました。
確かにあったかい。
初めは、松下のDS−1101やサンヨーのRX−1001などの遠赤ヒーター辺りにしようと思ったのですが、店頭でこの機種に触れて(ONしてみて)一気にカーボンヒーターに傾いてしまいました。
ただ松下製ではなく、山善なるメーカーのものを購入しました。自動首振機能がついて¥6480だったもので・・・。
たぶん茶団子さんの言っている¥5980の製品と同じかも知れませんね。
もう旧来の石英管式電気ストーブには戻れません。
書込番号:2122735
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ナショナル > DS-C901」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2006/11/11 13:42:03 | |
| 5 | 2003/11/18 11:10:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ヒーター・ストーブ
(最近3年以内の発売・登録)







