『もっさり感』のクチコミ掲示板

FOMA P701iD

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2005年10月 1日

販売時期:2005年秋冬モデル 液晶サイズ:2.2インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:125万画素 重量:109g FOMA P701iDのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較
FOMA P701iDをお気に入り製品に登録<7
FOMA P701iDのピックアップリストを作成

ご利用の前にお読みください

『もっさり感』 のクチコミ掲示板

RSS


「FOMA P701iD」のクチコミ掲示板に
FOMA P701iDを新規書き込みFOMA P701iDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

もっさり感

2005/10/02 16:29(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P701iD

スレ主 macintelさん
クチコミ投稿数:72件

P701iDに機種変更(買い増し)しました。
SH900iからの変更です。

FOMA最速のシャープ端末からの変更だったので、今までのPの動作の遅さが気になっていました。

ドコモショップで実機にてN701とP701を比較してみましたが、
Nと同等のレスポンスだと感じました。
901や700では明らかにPの方がワンテンポ遅かったです。
でもさすがにSHにはかないません。
もっともSHはOSにLinuxを使用していないので快速なのは当たり前ですが。
独自OSなのでマルチタスクに完全対応してないですし。。。。

購入を検討されている方は、実機を触ってみることをお勧めします。
FOMAのNシリーズ並みのレスポンスだと思います。

追伸:ケータイ本体のメモリがいっぱいになったときは、もっさりするかもしれません。

書込番号:4473353

ナイスクチコミ!0


返信する
P-userさん
クチコミ投稿数:5件 FOMA P701iDのオーナーFOMA P701iDの満足度2

2006/03/31 19:21(1年以上前)

> N701とP701を比較してみましたが、Nと同等のレスポンスだと感じました

このPからは、外観はPでも、中身はNと同じ基盤を積んでいるんですよ。これはドコモの店員から直接聞いた話。
だから、文字入力の部分が、まるっきり同じでしょ!?気が付きましたか?
だから動作を比較しても、意味がないような・・・(笑)すみません、突っついて・・・。

書込番号:4961183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2006/05/08 20:52(1年以上前)

MovaからFomaへ契約変更しました
思いっきり安かったですじゃ

もっさりかん?多少は慣れが必要でしょうか?

とてもシンプルなデザインが意外にも気に入っておりますじゃ♪

書込番号:5061895

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > FOMA P701iD」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
fomaカード差し替えで・・ 7 2007/04/30 17:30:02
発信者別着信音設定はできるのでしょうか 3 2006/10/27 10:53:59
早くなります・・・いまさらですが 2 2006/10/14 12:04:16
保存した画像をテンプレートに 2 2006/09/15 21:02:24
パソコンとの通信 1 2006/06/29 23:04:08
SDオーディオについて 8 2006/06/11 11:24:25
操作しづらい 1 2006/05/29 12:07:09
すいません 2 2006/05/15 22:38:21
miniSD 3 2006/04/27 22:38:28
背面ディスプレイについて 2 2006/04/23 19:26:02

「パナソニック > FOMA P701iD」のクチコミを見る(全 382件)

この製品の情報を見る

FOMA P701iD
パナソニック

FOMA P701iD

発売日:2005年10月 1日

FOMA P701iDをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング