


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P902iS
本日、SD-Jukeboxを使ってみようと思い、CD-ROMを引っ張り出して試してみました。
私の携帯はP902iで妻のがP902isです。
ネットにて下調をして、私の901iに付いて来たCD-ROMにてFOMAパソコン設定をし、SD-Jukeboxをインストールして、PC内の曲(MP3)を1曲のみP901iに入れてみました。
これは成功!
今度は妻のP902isに挑戦。
isに付いて来たCD-ROMからまたパソコン設定をしましたが、miniSDモードからのインストールが出来ませんでした。
が、そのままSD-Jukeboxから曲を入れてみるとスンナリ入ったので、続けてアルバム3枚分を128レートで入れていきましたが、途中でエラーになり完了しません。
SDもちゃんと認識してないので、フォーマットして最初から繰り返しましたが、曲の種類にかかわらず180Mb位でやっぱりエラー。
もうフォーマットも出来なくなりました。
ちなみにSDカードは新品の安物で、マイクロをアダプター使用にてminiに変換してました。
SD-Jukeboxはisに付いて来た物を使用しないとダメなのでしょうか?
詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイス頂けると幸いです。
よろしくお願い致します。m(__)m
書込番号:10136743
0点

文面から質問されている内容は、
1. P901i付属CDのSD-Jukeboxを使って、P902iSへ転送する際にエラーがでる?
2.P902iS付属CDのSD-Jukeboxを使って、P902iSへ転送する際にエラーがでる?
のどちらをお聞きになっているのでしょうか。(これ以外かもしれませんが)
文面の最後に「SD-Jukeboxはisに付いて来た物を使用しないとダメなのでしょうか?」とあるので、1.について似たようなことをしました。
使用ソフト:SD-Jukebox V5 SD (LEではない)
対応機種: P901iまで
転送機器: P902iS
使用miniSD: Transcend miniSD 512MB(安物)
転送曲数: 52曲 AAC 128K
転送容量: 270.4MB
転送結果: 異常終了なし(P902iS本体、Bluetoothでも音楽は聴けます)
私は詳しくもないのでアドバイスになりませんが、テスト結果だけレスしておきます。
書込番号:10143766
0点

私も訂正
誤)対応機種: P901iまで
↓
正)対応機種: P902iまで(P902i,P901iS,P702i・・・)
書込番号:10143831
0点

たぼさぼさん レス有り難う御座います。m(_ _)m
先日ダメになったマイクロSDを、購入店舗にて新品交換して貰いましたので、また試したいと思っています。
説明が下手で申し訳ありません。私がやった事を整理します。
@P902i付属のCD-ROMを使い、P902iをPCと接続してFOMAパソコン通信設定。(USBモード含む)
そのままSD-jukeboxをインストールし、1曲だけですがP902iにデータ転送成功。
AP902isをPCに接続し、P902is付属CD-ROMからFOMAパソコン通信設定をしましたが、USBモードが完了する前に終わってしまい、そのまま同じようにP902isに曲を入れてみる。
Bレート128でアルバム1枚分転送に成功し、続けて入れていくと合計容量が180Mb位になると途中で
エラー発生。
C再度、フォーマットから繰り返すが、やっぱり180Mb位でエラー…再再度フォーマットと思ったらフォーマット出来ずにSD破損??
以上です。長くてすみません。
書込番号:10146410
0点

タメちゃんさん
なんのアドバイスにもならないと思いますが、P902iS付属CDを使用しなくても、P902iまでの対応のSD-Jukebox V5で転送できているのでどこが違うのだろうと思っています。LE版とSD版との差?
メディアについては、miniSDを使用しましたが、microSD (1 or 2GB)をminiSDアダプタに変換して、同様なことを行っても異常なしです。メディアの不良を除いては、メディアの問題ではないと思われます。
@について
「FOMAパソコン通信設定」とありますが、私のPCにはインストールしておりません。確かこのドライバは、PCとFOMAとを繋いでダイヤルアップするための物で、SD-Juckboxとは関係のない物だと思います。
Aについて
ここでも「FOMAパソコン通信設定」とありますが、P902i用のをアンインストール後にP902iS用の物を再インストールして設定されたと思われますが、上記に書きましたが私のPCには、このドライバはインストールされておりませんので関係ないかと思われます。
@の状態でFOMAパソコン通信ドライバをアンインストールして、SD-JuckboxでAACファイルを転送してみてくだい。これでP902iで成功したら、P902iSをUSBモードで接続してみて下さい。
Bについて
私が試したのは、「曲の種類にかかわらず180MB位でエラー」との事でしたので、50曲程度を連続して転送する必要があると思い、
1. 自宅のiTunesサーバから無作為に50曲(MP3ファイル)程度をSD-Juckboxに取り込む。
2.取り込んだ曲を全選択してAAC 128Kで、P902iSへ転送。(正常終了)
というものです。
別のやり方で、CD→ SD-Juckbox→ SD(P902iS)の直接転送?でも問題ありません。(15曲程度ですけど)
書込番号:10146590
0点

たぼさぼ さん
早速の返信有り難う御座います。わざわざ試して頂き恐縮です。m(_ _)m
FOMA PC設定をアンインストールしてから、交換して貰った新品microSDをP902isに差し、PCと接続してからSD-jukeboxからフォーマット。
その後、アルバム1枚づつ入れていきましたら、希望していた全132曲、503.1MB入りました。
お手数お掛けしました。
FOMA PC設定は必要無いんですが、これを入れた後でないとUSB接続のドライバが入らないとネットで見たのでその通りにしましたが、アンインストールしちゃえば良いんですね!^^;
実際、PCと繋ぐとネットワークが開いたりしてました。
あと、我が家のデジカメもパナソニックなので、そっちのソフトも起動してしまうのでちょっと不安です。
有り難う御座いました。お世話になりました。m(_ _)m
追記
最初はちゃんと認識してフォーマットも出来、その後フォーマット出来なくなった。
と言う事はメディア不良の可能性は薄く、私が壊した感が強いですが…
交換して下さった当該店舗には感謝しております。
書込番号:10147059
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > FOMA P902iS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2009/09/13 19:24:50 |
![]() ![]() |
0 | 2009/03/08 20:51:43 |
![]() ![]() |
32 | 2008/02/19 23:37:20 |
![]() ![]() |
0 | 2007/09/09 23:36:14 |
![]() ![]() |
5 | 2007/08/16 22:45:21 |
![]() ![]() |
2 | 2007/07/01 19:04:54 |
![]() ![]() |
7 | 2007/06/08 1:45:57 |
![]() ![]() |
0 | 2007/05/23 0:43:04 |
![]() ![]() |
4 | 2007/05/09 8:23:08 |
![]() ![]() |
4 | 2007/03/31 1:35:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
