『携帯にコーティングする』のクチコミ掲示板

FOMA P905i

薄型TV「VIERA」の高画質技術や3.0型液晶を備えた折りたたみ式ワンセグ携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2007年11月28日

販売時期:2007年秋冬モデル 液晶サイズ:3インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:510万画素 重量:137g FOMA P905iのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『携帯にコーティングする』 のクチコミ掲示板

RSS


「FOMA P905i」のクチコミ掲示板に
FOMA P905iを新規書き込みFOMA P905iをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

標準

携帯にコーティングする

2007/12/08 02:24(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i

スレ主 マサ1957さん
クチコミ投稿数:257件

P905iは表面の仕上げ上、傷が付きやすいのですかね。そんな口コミが多いですし、保護シートを貼ったりと大変そう。
それで、携帯にも、車に使う「コーティング」を提案します。
私は車には徹底したコーティングを施していますが、これまでの携帯は不満が多く、とても一つを長く愛用する気にはなれませんでした。傷が付くのは嫌だけど、どうせ1年したら買い替え(今年は半年で)、とてもコーティングまでは考えませんでした。
でも、年内か年明けに予定してるP905iからは、少しは大事に使おうかと思っています。

車へのコーティングは、今はガラス系が流行りです。私自身、車にはいろんなものを試しましたが、プロ施工ではなく、手軽に自分で出来るものを、使わなくなった古い携帯で試しました。同じ色ではないので(1つを除いて黒系か紺)正確な比較は出来ませんが、それぞれの特長は以下の通りです。

いずれも、まず、携帯の指紋などの油分を除去しておく必要があります。薄めた中性洗剤などをクロスに付けて絞り、それで携帯を拭きます。その後、水で綺麗に洗ったクロスをしぼって、拭き直すといいでしょう。クリスタルガードワンには専用の洗剤があります。
これは大事な作業で、指紋などの汚れが残ってると、その上からコートされて取れなくなったり、油ではじいて、コート出来なかったりします。
また、素手で作業するより、布製の手袋をするほうがいいです。コートしたての面に指跡が付くと、そこだけムラになりやすいです。
あるいは、液晶側とキー側を別々に処理して、一方を手に持って、他方をコートするか。
出来れば、機種変更した前の使わない携帯で、先に練習してください。

●ブリス
http://www.rakuten.ne.jp/gold/bliss/index.html
 商品のラベルにも、車以外にコートできるものとして、携帯電話の写真が出てます。
 ブリスミニセット(2,100円)がお勧め。専用クロスとのセットで、ズバリ携帯電話用と宣伝文句。
 手軽に出来るガラス系コート剤の先駆的存在。艶がよく、保護効果も期待できます。
 サイトでの使用方法を参考にしてください。車には洗車後、濡れたままの状態で噴霧し、それを伸ばして、水で余剰分を
 流してから拭き上げるのが基本です。
 防水携帯ならそれでもいいでしょうが、専用クロスを水で洗って絞り、その端に1プッシュして、それで携帯を拭きます。
 液晶面も全てに塗れます。その後、クロスの他の部分を使って軽く拭きます。
 初回は薄くして、塗り過ぎないにします。液剤が多過ぎると、ダーク系の色の場合、ムラが出ることがあります。
 重ね塗りする場合は、48時間あけます。
 
●クリスタルガードワン
http://www.rakuten.ne.jp/gold/cgpro/index.html
 成分も使用方法もブリスとほぼ同じですが、艶より保護に重きを置いてるように感じます。
 上記サイトのキャンペーンの中にある、お試しスターターセット(今だけ半額2,960円)がお勧め。
 指紋などの油分を落とすウォッシュワンと専用クロスの3点セット×2です。
 使い方は専用クロスを水で洗って軽く絞り、その端にウォッシュワンを1滴付けて、その当たりの部分を揉んで薄め、
 携帯全体を拭きます。(規定値に薄めた液で絞るのが理想でしょうが)これで油分を落とし、同時に定着しやすい成分を付着します。
 その後、クロスの他の部分で十分に拭き上げてください。泡が出るようなら、クロスを洗って拭き直します。
 それから、そのクロスを水でよく洗って絞り、その端にクリスタルガードワンを2〜3プッシュして、その部分で携帯全体を
 拭いてください。そのまま1分程おきます。その後、クロスの他の部分を使って、軽く拭き上げてください。力を入れずに。
 初回はブリスほど艶は出ないかもしれませんが、その分、ムラにはなりません。
 重ね塗りする場合は24時間あけます。これは重ね塗りする事を前提にしてます。重ねるほど、艶も保護効果も上がります。
 N904iの艶消し風のブルーも深い艶が出てきました。

書込番号:7084527

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 マサ1957さん
クチコミ投稿数:257件

2007/12/08 02:27(1年以上前)

●ワンダックス
 http://www.rakuten.ne.jp/gold/wondax/index.html
 これはガラス系では無く、フロントガラスに塗って、繊細な傷も消せる、限りなくガラスに近いコート剤です。
 保護効果や耐久性はブリスやクリスタルガードより上だと思いますが、WONDAX-1単体では艶はイマイチな感じで、
 コートしてからWONDAX-αを上塗りすると深い艶が出ます。WONDAX-1だけでは、下地の擦り傷なども隠せません。
 それだけ透明なのです。また下地に少々油分が付いていても構わないのも特徴です。
 これは、塗って白く乾いてから、それを水で流しながら、クロスで軽くこする(なでる)事で、白い余剰成分は簡単に
 落ちるのですが、防水携帯ならともかく、普通の携帯は、水で洗って絞ったクロスで拭くわけですが、この時に携帯の色んな
 隙間にその白い粉が入り込んで取れません。メーカーは携帯にも出来るというのですが、残念ながら×です。

●TRIZ(トライズ)
 http://www.soft99.co.jp/products/detail/5/443
 ブリスやクリスタルガードワンと同じような使用法です。カーケア専門メーカーのソフト99の新しいコート剤です。
 傷消し、保護、艶の3つの機能があります。これだけは、実際に車に使った事がまだ無いのですが、携帯への試験の為に
 オートバックスで買ってきました。(3,150円)
 しかし、期待した繊細な傷消しは、携帯にはあまり効果がなかったようです。艶もブリスほど無いみたいな。

●クォーツガラスコーティング
 http://www.infocean.net/quartz/webshop.html
 本来、プロ施工の限りなくガラスに近いコーティングです。実は私の車もこれです。ある施工店が、私の車で実験して開発した
 重ね塗りする方法で、強力な保護と艶を両立させてます。重ね塗りは他ではやってません。
 これの簡単スプレー缶が安く(2,625円で)通販で入手できます。
 直接スプレーするのでは無く(缶にはそう書かれてますが)添付の解説にあるように、付属のクロスの端に噴霧して携帯に塗り、
 その後、そのクロスの他の部分で空拭きします。
 重ね塗りする場合は10分ほどあけます。この液は有機溶剤が含まれ、シンナーのような匂いがするので、換気出来る環境で
 使用してください。溶剤が含まれてるので、携帯への影響も考えられますが、実験では大丈夫でした。
 (サイトの商品にも、用途として携帯電話が上げられてます)
 これだけ、シルバーの色の携帯だったので、他との違いはよくわかりませんが、重ね塗りすると艶が出てきました。
 そして、強固な保護膜が出来るはずです。但し、常温では、完全硬化(ガラス化)するのに1ヶ月位かかるらしいです。
 勿論、乾けば触っても、なんら問題はありません。本来の強度に達するのにそれだけ時間がかかるという事です。

■以上から、お手軽で、お勧めなのは、ブリスかクリスタルガードワン。私的には、クリスタルを携帯の手入れのつもりで
 何度も重ね塗りしていくのが一番かと思いますが。
 
 ただ、塗り方などで、どのようなトラブルが発生するかもしれず、あくまで自己責任で、お願いします。

書込番号:7084535

ナイスクチコミ!1


スレ主 マサ1957さん
クチコミ投稿数:257件

2007/12/08 03:01(1年以上前)

それと、コートした後は、24時間位は強くこすらない方がいいと思います。現実的には、夜にコートして、一晩は触らないでおくとか。
その間に充電器にセットして、擦れるのもよくないかも。と言うことは事前に充電しておく。
さらに、全面コートした携帯は、乾いた柔らかい布の上にでも置いてください。テーブルとかにペタッと接して置いておくのはよくないと思います。
私の場合は、まだ本番では無く、あくまで実験なので、あまり頓着せず、特に問題も無いですが。

書込番号:7084594

ナイスクチコミ!0


スレ主 マサ1957さん
クチコミ投稿数:257件

2007/12/08 04:18(1年以上前)

●大切な事を書くのを忘れてました。
ブリスもクリスタルガードワンも■使用前に容器をよく振ってください■
ブリスは透明容器なので、放置すると、中身が沈殿するのがわかります。クリスタルは特に振れとか書いてないみたいだけど。

また、車と違って、わずかな量しか使用しないから、特に初回のコートが重要だし、その最初のプッシュ量が決めてとなってくるので、購入後、スプレーの管に入っていた液は、何プッシュ分かティッシュなどに噴射して捨てたほうがいいかも。
塗るクロスには染み込ませる為にプッシュするので、離して噴霧するのでは無く、クロスの間際から接射してください。

ブリスでコートする前、指紋などの油分を取る場合も、付属のクロスに中性洗剤を薄めて使ったほうがいいでしょう。タオルなどでは傷が付く可能性もありますから。そのクロスは後で水でよくすすいでください。

書込番号:7084649

ナイスクチコミ!1


kitt323さん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:23件

2007/12/08 09:03(1年以上前)

ひゃ〜すごいですね。携帯にコーティング!そこまでは考えませんでした・・・・

昔、ストレート携帯が多かった頃は熱で収縮するフィルムを被せていたりもしましたが、折りたたみ型はそれができませんし、ケースに入れる人も少ないような気がします。

長く使うようになると、コーティングなども始める人が増えるのでしょうか。それにしても、各キャリアとも新製品を半年サイクルで出されると、長く使うのも難しいですよね(新製品の誘惑は強烈なので)・・・・

書込番号:7085042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:5件

2007/12/08 12:24(1年以上前)

はじめまして。
携帯にコーティングの話が出ていましたのでおじゃましました。

正確な使用始めは覚えていませが、私は2年近くブリスを携帯(PSPやDS、PCにも)
に使用しています。

ブリスを使用した携帯などの色は白、赤、オレンジ、黒(P905i)、シルバー等ですが、
使っていて特に問題は出ていませんし、軽い擦り傷や汚れは付きにくく、汚れは付いても
拭き取りやすくなります。

ただコーティングすると(特にコーティングしたては)滑りやすくなるので、初めて
コーティングした後は、滑って落とさないように注意が必要です。

それに汚れたままでコーティングすると汚れまでコーティングされてしまうので、買って
直ぐに初期コーティングをするのが理想だと思います。

あとキズに対しても万能というわけではなく、強い外圧に対しては、いくらコーティング
されているとはいえ、皮膜はそんなに厚いというわけではないのでキズは付いてしまう
こともありますので注意は必要です。
私は何時もベルトケースに入れていますが、ポータブルバッテリーで鞄に入れて充電しつつ
移動することもあるので、その時はストラップの小物や鞄の中の物で傷つかないように
気を使っています。

ただ、定期的にコーティングすれば何もしないよりは綺麗さは持続しますので、私は
使って良かったと思います。

最後になりますが、コーティング前の脱脂は車用のシリコンリムーバーを使っています。
今まで問題は無かったと思いますが、初めての時は電池フタの裏の目立たないところで
試した方がイイでしょうね。
マサ1957さんもおっしゃっていますがコーティングも含めて自己責任でお願いしますね。


書込番号:7085699

ナイスクチコミ!1


スレ主 マサ1957さん
クチコミ投稿数:257件

2007/12/08 20:47(1年以上前)

kitt323さん、カフェインホリックさん、こんばんわ。
携帯へのコーティングは、時折、話しに出てきてましたが、後から見た人がタイトルで捜せるほどではなかったので、あえて独立した話題にさせてもらいました。

カフェインホリックさんのような経験者の話しを聞きたかったのですが、他でも実施してる人がいるとは思うのですが、多分、あまり人にはマネされたくない、ひそかな自分だけの楽しみ、優越感ではなかったでしょうか。
コーティングというと、大げさな作業のように思われますが、携帯のような小さな物だと、簡単な「手入れ」の一つとして実施できるし、それを繰り返すほど、効果が期待できると思います。

ブリスは艶が多い分、少し滑りやすいようですね。クリスタルガードワンは、あまり滑る感じはしません。N904iは艶消しボディーで当然ですが、N903iでも同様に感じます。
クォーツやワンダックスのような本当のガラスコートでは、表面はツルツルと言う感じでは無く、キュキュという感じで滑りません。
ただ、クォーツは単純に重ね塗りするだけだと、白ボケするので気をつけてください。厚くして透明感や艶を出すには、それなりのノウハウが必要らしいです。
クォーツを車のような広範囲に施工する場合は、やはりそれなりのプロの下地処理が必要なので、素人はしないでください。簡単に取れるものではありませんから。

いずれにせよ、既に書かれてるように、完全に傷を防げるわけではありません。が、いつ付いたのかわからないような、細かな擦り傷は、なかり防止できると思います。
車でも同じですが、早く古るぼける事なく、いつまでも美しさが保てると思います。私の車は11年目ですが、新車よりはるかに綺麗だとディーラーからも折り紙付きです。
私はその車を、他のどの車より美しいと思い、惚れ込んでるのですが、携帯は一つの機種に惚れ込んで、長く使うというのはないかもしれませんね。

書込番号:7087493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2007/12/08 21:12(1年以上前)

機種の不具合を、購入者対策を講じて自分で防がなければならないものなのでしょうか?
購入者自身が、自身のために手段を講じられるのは理解できます。
Pの液晶はコーティングが薄いのでしょうね。

書込番号:7087598

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/12/08 21:28(1年以上前)

 温泉大好き娘さん、ここに書き込みされている方は不具合対策と言うことではなくご自分の道楽の一環としてコーティングを楽しんでおられるのではないですか?
 まあ、私には到底理解できないことなんですけどね。

書込番号:7087681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2007/12/09 10:33(1年以上前)

マサ1957さんの記事をお読みして、
自分もコーティングしてみたいと思いました。

そこでご質問なのですが、
調べてみた限り、液晶面に塗装しても平気なようですが、
映りなどは実際どうなるのでしょうか?

書込番号:7090162

ナイスクチコミ!0


スレ主 マサ1957さん
クチコミ投稿数:257件

2007/12/09 12:38(1年以上前)

温泉大好き娘さん、巨神兵さんが言われるとおり、別にP905iの不都合対策というわけではありません。
P905iに限らず、液晶面に付くキーの圧迫痕は、携帯そのものを極力薄く作る為、閉じた時の隙間を狭くして行くと、想定外の力が加わった時に、避けられないものだと思います。
N904iにもキーの跡はあります。これはたとえコーティングしても、防げるかどうか不明です。

一方、P905iの背面のような、ハーフミラー仕上げは、綺麗だけど、わずかな傷も目立つし、気になりますよね。そうした外観への傷付きを少なくする為にコーティングを提案しました。オリジナルより輝きが増すのも確かです。

車も、ただ人や物を乗せて走ればいいと言う人もおれば、いつもピカピカに磨いていたい人もいます。後者は男性に多いみたいで、行き過ぎると女性に嫌われる傾向があるようです。
携帯も、その機能を使えればいいと言う人がいる一方で、ここの口コミよくあるように、わずかな傷も気にする人がいます。
先日テレビで見た、携帯にいろんなものをくっつけて(乗せて)デコレーションするのには驚きました。ネールアートから進化したもののようで、若い女性に人気とか。
テレビに登場したのはまるでブーケで、あまりに実用性を無視したようなデコでもあり、私にはとても理解できなかったのですが、
まぁ、人それぞれの趣味なんでしょう。

しかし、綺麗なアート塗装をしたようなシールもあり、それらが誰でも簡単に、気泡も入らず貼り付けられるのであれば、傷防止の意味からも利用価値があるかもしれません。
http://www.strapya.com/categories/12_1147.html
こうしたアート塗装の携帯をメーカーからも出せば、人気が出るかも。でも、そんな携帯ならば、なおさら傷付き防止にコーティングが必要となるでしょう。

chatmasterさん、液晶面にブリスやクリスタルガードワンをコーティングしても、見た目の変化はありません。斜めから見ると、表面が艶やかになった気はしますが、表示の見え方になんら変化、支障はありません。
ただ、クォーツガラスコートを、少し欲張って厚くすると、白いくすみのようなものが現れました。専用コンパウンドで磨けば、取れるかもしれませんが。

手入れのつもりで、時々重ね塗りするのなら、ブリスかクリスタルガードワンがいいと思います。カフェインホリックさんのように2年も使用実績があるのですから。
  

書込番号:7090641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2007/12/09 16:47(1年以上前)

マサ1957さん

返信ありがとうございます。
試しにやってみたいと思います。

書込番号:7091547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:5件

2007/12/09 18:06(1年以上前)

みなさま、こんばんわ。

温泉大好き娘さん、私も別に不具合対策と言うわけではありませんよ。巨神兵さんが
おっしゃっているように道楽の一環(趣味と実用をかねて)でやっている次第です。

私が携帯にコーティングし始めたのはF900iTを使い始めたのがきっかけです。
F900iTをご存じな方はおわかりになると思いますが、表裏とも艶々でして、
どうしても小キズが目立つような表面仕上げでした。
しかも当時、ドコモ携帯で唯一のブルートゥース付きのタッチペン仕様ですので、
これ以上の携帯が出るかどうか疑わしかったので、いかにしてコイツを長く使い続けるかを
考えた時に車用のブリスを思いついた訳です。

そのおかげもあってか、P905iを買うまで現役で使用していましたが、おそらく
2年以上使った携帯としては綺麗な方だと思います。
要は次機種で今の携帯より気に入った物が出るかどうか分からないので、如何にして現機種を
出来るだけ良い状態で使い続けるかということで今もコーティングに至っているわけです。
長く使っていても綺麗な状態の携帯を見るのは楽しいですよ。
それに新機種が出ても今のが綺麗な状態ならば、機能的に大きな差がいと、買い換えも
我慢出来るってものですし。


マサ1957さん、私も姫電(と言うらしいです)のテレビは見ました。カメラや背面ディスプ
レイに被ってしまうデコレーションは私も「?」な気持ちですし、通話してて動く度に
カサカサとノイズが入りそうで「なんだかなぁー」って気持ちでしたが、大量生産品の
携帯にオリジナリティを持たせて自分の個性を出そうという気持ちは分からなくはないです。
ちなみにリンクされいてた携帯シールの蒔絵タイプを私は貼っていたりします。ただし
いい大人なので電池蓋に貼っていて余り目立たないようにしていますが。


chatmasterさん、液晶面のコーティングに関してですが、私は保護フィルムを貼った上から
ブリスで実施しているので、直にコーティングした時と感じが違うかもしれませんが、概ね、
マサ1957さんと同じ意見です。ブリスは光沢が出る分、映り込みが少し強くなった気がしない
ではないですが、液晶フィルムとブリスのダブル保護効果により、汚れを拭き取る時に気を
使わなくてすむし、汚れが取れやすくなる効果の方が大きいと思います。

ただ、なぜ液晶保護フィルムを貼ってからブリスをコーティングするのかというと、前述の
効果もありますが、素のままの液晶面にブリスをコーティングする際に万が一、何かあって
キズを着けてしまうのが怖いからです。
携帯を買ってきた際にメーカーで保護フィルムが貼ってありますが、あれを剥がすと同時に
即、市販の液晶保護フィルムを貼り付けてしまうのが一つのテクニックです。

ちょっと余談になりましたし、長くなりましたのでこれにて。

書込番号:7091948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2008/06/10 23:05(1年以上前)

このトピで興味を持ったのですが…カメラ部はコーティングしても
写りがおかしくなったりしないものでしょうか?

書込番号:7924190

ナイスクチコミ!0


スレ主 マサ1957さん
クチコミ投稿数:257件

2008/06/11 02:10(1年以上前)

レンズに直接塗るわけではないので、全く問題はありません。
携帯の場合は、カメラのレンズの上に、透明な窓が開いてるわけで、レンズがムキ出しのものはほとんど無いと思います。

また傷防止が目的ならば、ブリスやクリスタルガードワンといったガラス繊維系より、常温硬化型のガラスコーティングのほうがいいと思われます。
ただ、もし失敗すると、除去が困難になるのですが、塗りやすいタイプも出てますから。

施工しやすいのは、例えばリアルクリスタル。
http://www.rakuten.co.jp/geki-car/512927/1793554/1772385/#1333472
楽天では他でも扱い店は多いです。

これもごく薄く塗る。ただし、薄いと傷防止効果は少ない。それで、1回の施工は薄くして、1日以上おいてから、重ね塗りする方法がいいです。
1度に厚く塗ろうとすると、ムラが出ます。

完全に指紋とかの汚れを除去してからでないと、その上にかけると、埋め込まれて除去できなくなります。
車に使う場合は、特に完全な下地処理をしておかないとダメです。

書込番号:7925114

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > FOMA P905i」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
良い携帯 0 2013/07/08 16:21:51
6年目に突入〜 2 2013/01/28 19:54:06
機種変更後の画像について 5 2012/07/18 19:53:20
ソフトウェア 0 2012/06/16 21:28:27
メールの音が消えた 4 2012/04/30 21:04:18
着信音(電話)の長さ 2 2012/01/18 18:31:14
今日ピックアップにて 0 2012/01/03 18:22:41
写真の左側がぼやける。 7 2010/11/20 21:00:42
電話番号管理 1 2012/12/12 22:02:06
ボタンについて 1 2010/02/12 12:52:51

「パナソニック > FOMA P905i」のクチコミを見る(全 5857件)

この製品の情報を見る

FOMA P905i
パナソニック

FOMA P905i

発売日:2007年11月28日

FOMA P905iをお気に入り製品に追加する <342

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング