


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P906i
社外品Bluetoothヘッドセット、ジャブラBT530を設定し、電話着信はつながる(着信時にヘッドセット側のボタンを押す事でヘッドセットにつながり会話ができる)のですが、携帯から発信した場合にヘッドセットにつなげて通話するにはどうすれば良いか不明で困っています。
ちなみにFシリーズですと携帯本体で発信後に再度発信ボタン(受話器上げ)ボタンを押す動作が必要なのですが、P906ですとつながりません。
どなたか助けて下さい。
宜しくお願い致します。
書込番号:10847767
0点

呼び出し音が鳴ってからBluetooth機器の通話ボタンを押してもダメかな?
発信直後に押して繋がる機種やら呼び出し音が鳴ってからの機種やら本体で操作する機種やらBluetooth機器で操作する機種やらいろいろあります。
あと、Bluetooth機器に因っては携帯本体で電話番号を表示させた状態でBluetooth機器の発信ボタンを押すとそのままBluetooth機器を使った発信が出来ると思います。
(私の使っている純正ワイヤレスイヤホン02、モバイルキャストMPX3000R、ソニーエリクソンE289では可能)
書込番号:10848022
2点

あと・・・以降に書いたことは勿論P906iを使っての事です。
更に書くと、リダイヤル以外で任意の相手にBluetooth機器から発信出来るのはPだけだと思います。(Bluetoothを使った通話の使い勝手はPが一番でしょう)
書込番号:10848040
1点

友里奈のパパさんの方法でダメなら、本体で発信→呼び出し音が鳴る→相手が電話に出る→ジャブラのボタンを押す
これだとどうでしょう?
書込番号:10848547
1点

友里奈のパパさん,、まーくろさん、ありがとうございます。
レスポンスの悪い返信をお許し下さい。
さて結果ですが、ジャブラ、パナソニックと当たれるところを全て当たったところ
P906iとジャブラで設定するときは、P906iの設定でヘッドセットとハンズフリーの
二通りの設定の内、ハンズフリーで設定しないとダメな事が判明しました。
ヘッドセットで設定すると発信ができない、通話が数秒で切れるなど発生します。
ハンズフリーで設定したところ、友里奈のパパさん,、まーくろさん、の言われる
事が出来るようになりました。
アドバイスを戴き本当にありがとうございました。
一時は機器の相性が悪くて、何をやっても使用できないのでは?と思っていました。
書込番号:10869070
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > FOMA P906i」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2013/05/15 18:38:28 |
![]() ![]() |
1 | 2012/01/27 14:37:43 |
![]() ![]() |
5 | 2012/01/23 21:50:35 |
![]() ![]() |
3 | 2010/11/01 1:40:44 |
![]() ![]() |
4 | 2010/10/17 19:07:27 |
![]() ![]() |
0 | 2010/08/10 23:51:00 |
![]() ![]() |
2 | 2010/03/20 22:06:30 |
![]() ![]() |
0 | 2010/02/02 7:17:48 |
![]() ![]() |
5 | 2010/02/01 0:29:21 |
![]() ![]() |
3 | 2010/01/24 23:43:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
