『ケータイファイル転送ヘルパーについて教えてください』のクチコミ掲示板

V401SH

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2003年11月上旬

液晶サイズ:2.2インチ 重量:102g V401SHのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『ケータイファイル転送ヘルパーについて教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「V401SH」のクチコミ掲示板に
V401SHを新規書き込みV401SHをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V401SH

スレ主 じょんたんさん

2日前に購入したばかりの初心者です。
V401は、ダウンロードした着メロをSDに保存できないですよね?
そこで、ケータイファイル転送ヘルパーを使って、PCに保存したいと考えているのですが、それは可能でしょうか?

このタイプの携帯は初めてなので、いまいちよくわかっていないところがあります。
画像ファイル等のバックアップの仕方はなんとなく理解できたのですが、音声ファイル(ダウンロードしたもの)のバックアップのとり方がわかりません。
取扱説明書や、ボーダフォンのサイト、そしてこの掲示板の過去ログを調べてみましたが、はっきりとした答えが見つかりませんでした。
(もし、私が何か勘違いをしてるようでしたら、教えてください)
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:2306925

ナイスクチコミ!0


返信する
ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2004/01/05 00:42(1年以上前)

>V401は、ダウンロードした着メロをSDに保存できないですよね?

ダウンロードした際にまず携帯本体に保存、そのままダウンロード直後の画面に戻るので外部メモリにも保存出来ると思いますが・・。
移動も出来ませんか?

書込番号:2307030

ナイスクチコミ!0


スレ主 じょんたんさん

2004/01/05 01:29(1年以上前)

早速ありがとうございます。
SDには本体(ライブラリー)に保存したもののみ移動できるのだと思っていました。
その場合、ダウンロードして本体に保存したファイルは、転送不可のアイコンになってるため、SDに移動できません。

ひなたさんがおっしゃっているのは、着メロサイトから直接SDに保存するという方法なのでしょうか?
この方法はまったく考えていませんでした。

実はまだ、SDは購入してないのです。
なので、試すことができないのです・・・
今、ケータイファイル転送ヘルパーを使うか、SDを使うか迷っていてそれで質問させていただいています。

よろしければいろいろご意見ください。

書込番号:2307232

ナイスクチコミ!0


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2004/01/05 22:28(1年以上前)

実際にダウンロードしたサイトはどこなんでしょ?
1曲単位の課金なら試しますよ^^

書込番号:2310037

ナイスクチコミ!0


m_chanさん
クチコミ投稿数:3885件Goodアンサー獲得:2件

2004/01/06 01:29(1年以上前)

>その場合、ダウンロードして本体に保存したファイルは、転送不可のアイコンになってるため、SDに移動できません。
本当ですか?
SDを購入されてないのに、何故それが分かったのですか?

基本的にはSDに移動できると思いますが..
ttp://www.vgs-japan.info/spec/specview.php

書込番号:2311073

ナイスクチコミ!0


スレ主 じょんたんさん

2004/01/06 17:09(1年以上前)

ひなたさん、m_chanさんありがとうございます。

>ひなたさん
DLしたのは「ポケメロJOYSOUND」なので、一曲課金ではなかったと思います。
でも、お気持ちが大変うれしかったです。ありがとうございます。

>m_chanさん
そうですよね。試したわけではないので、断定した物言いはよくなかったかもしれません。
V401の取説を読んで、自分なりに解釈してしまっていました。

そこで、今日、SDを買ってきて、試してみました。
・・・残念ながら、ダメでした。
DLした着メロは、携帯本体内での保存フォルダの移動は可能なようですが、保存先をSDに指定することができませんでした。
自作のメロディファイルは、同じ手順でSDに保存できたので、著作権の問題なのかぁ…と、思っています。

教えていただいたアドレス、(hをつけても)直接は飛べなかったのですが、トップから入りなおしたら、見れました。
とてもいいサイトですね。これからも参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

みなさんが、ダウンロードした着メロをどのようにバックアップを取っているのか、知りたいなぁと思いました。

書込番号:2312764

ナイスクチコミ!0


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2004/01/06 21:03(1年以上前)

気になったので登録して試しました。
ダウンロード→再生画面→Fキー→保存→名前の決定→本体フォルダ→メニュー→メモリカードに切り替え→メモリのフォルダ→保存
結論としてはカードにも保存可能ですね。また本体に登録した場合でもカードへの移動は可能でしたよ。
401シリーズは不可能なんでしょうか?

書込番号:2313442

ナイスクチコミ!0


スレ主 じょんたんさん

2004/01/06 21:30(1年以上前)

ひなたさん、ありがとうございます!!
ここまでやっていただいて、感動で、涙が出そうです。

私も、もう一度ひなたさんの書き込みを見ながら、慎重に試してみました。
>ダウンロード→再生画面→Fキー→保存→名前の決定→本体フォルダ→メニュー→メモリカードに切り替え→メモリのフォルダ→保存
ってありますが、V401の場合だと、ダウンロード→再生画面→Fキーの後は「再生・プロパティ・ライブラリ登録」の3つしか選択肢がないんです。
『保存』っていうのがないので『ライブラリ登録』を押すと、ファイル名が書かれた画面に移り(ファイル名を変えることすらできないです…)登録のボタンがあるだけです。
ファイル名はライブラリに登録後、変更することはできます。

これは、401の仕様なのかもしれないですね…
なんだか、がっかりです。
ひなたさんには、登録までして試していただいたのに、申し訳ないです。
でも、お気持ちとってもうれしかったです。ありがとうございました。

書込番号:2313563

ナイスクチコミ!0


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2004/01/06 22:21(1年以上前)

まぁ今月はパケ代かなりいってるので300円は「気になる事象」への必要経緯費ということで^^;

>ダウンロード→再生画面→Fキーの後は「再生・プロパティ・ライブラリ登録」の3つしか選択肢がないんです。

正確には
ダウンロード→再生画面→Fキー→データフォルダに保存→タイトル入力→決定→登録先選択(表示は本体)→メニュー→メモリカードへ切替→登録先選択(表示はメモリ)→登録
でした。

>『ライブラリ登録』を押すと、ファイル名が書かれた画面に移り(ファイル名を変えることすらできないです…)登録のボタンがあるだけです。

ファイル名はダウンロードした曲のファイル名ですよね?
という事はメニューキーを押しても何もでないという事ですよね。
う〜ん、これは仕様かもしれないですね・・・
しかし何もこんなところで差別化しなくても^^;
となると転送も出来ないようですのであとはソフトに頼るしかないですね。

書込番号:2313864

ナイスクチコミ!0


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2004/01/06 22:32(1年以上前)

http://www.vodafone.jp/japanese/service/download/helper/

という訳でケータイ転送ヘルパーを調べるとmmfの拡張子に対応してるようですのでケーブルを買って繋げば保存できるかと思います。
ソフトの操作マニュアルと機種別マニュアルを読んでみてください。

書込番号:2313941

ナイスクチコミ!0


スレ主 じょんたんさん

2004/01/07 09:19(1年以上前)

ありがとうございました。
最終的には、ケータイファイル転送ヘルパーに期待!ですね。

でも、期待もあまりできないんですよね…
教えていただいた、『ソフトウェア操作マニュアル』13ページには、
「転送:本アプリケーションによりパソコンに読み出し可能な場合“可”と表示され、読み出せない場合“不可”と表示されます。」
ってあるのです。
これまでの経緯からして、V401SHのことだからここも不可となるんじゃないかなぁ…と、思うわけです。
もちろん、試してみないとなんともわかりませんが。

ここで質問していろいろご回答いただくうちに、V401SHについて、少しずつですがわかってきた様に思います。
いろいろ勉強になりました。ありがとうございます。
また、私の方でも新たに発見した点があれば、書き込みに参ります。

書込番号:2315427

ナイスクチコミ!0


スレ主 じょんたんさん

2004/01/07 15:39(1年以上前)

先ほど、ケーブルが手に入ったので、ケータイファイル転送ヘルパーを試してみました。
※推奨のケーブルではなかったのですが、画像の転送などは難なくこなせたのでその点ではOKだと思います。

結果から申しますと、できませんでした。
着メロのファイルを選択して、PCに読み込もうとすると、
「ボーダフォン携帯電話から転送出来ないファイルです。ファイルの読み出しは出来ません。」
の警告が出て、その後は何をやってもダメです。
そういうわけで、あきらめました。

本当にいろいろとアドバイスをいただき、うれしかったです。
どうもありがとうございました。

書込番号:2316347

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「シャープ > V401SH」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
充電器って手に入りますか? 3 2010/06/05 9:35:50
水没マークについて 1 2007/02/04 12:31:17
アラーム 1 2006/06/28 14:20:35
モバイルライト機能について 1 2005/02/26 0:17:36
パソコンからのメール制限できますか 2 2005/01/02 21:17:01
充電台 11 2005/01/28 3:55:01
ん〜 2 2004/12/23 16:16:22
即解約・・・ 5 2004/10/14 1:46:29
通販で買ってから 2 2004/09/15 10:05:01
パケット代 12 2004/08/31 16:46:08

「シャープ > V401SH」のクチコミを見る(全 704件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

V401SH
シャープ

V401SH

発売日:2003年11月上旬

V401SHをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)