


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NOKIA > Vodafone 702NK II
みなさまこんばんは
久々のボーダフォンのストレート端末と言うことで、何も考えずに今日機種変更したのですが、今までの携帯電話とは随分違って驚いてます。でも、こんな端末をちょっとかっこよく使えるような女になってみたいとも思ってしまうんですけどね。(笑)
質問があるのですが、マナーモードにしてもメール着信時にバイブが1秒で止まってしまうので、不便で仕方ありません。
この呼び出し時間を長くするにはどうしたらよいのでしょうか?
説明書見てもよくわからなかったので、教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:4684443
0点

同じ所で俺も悩みました。
どうやら着信音の長さが関係してるみたいです。
長いやつにしたらバイブも長くなりました。
書込番号:4685210
0点

どうもありがとうございます!!
できるようになりました!
でも、もう1つわからないことがあるんです。
スマートアンサーをインストールしようとすると、電話機のユーザーインターフェースのインストールを中止してください、というのと、電話機本体にダウンロードしても、「セキュリティエラー」という表示が出て、簡易留守録のプログラムが電話機で使えないんです。
パソコンへのダウンロードまではうまくいったのですが、このあとどうすればよいのでしょうか。。。
書込番号:4685262
0点

調べてみました。
http://blog.goo.ne.jp/pochi_weblog/e/f54152d856cde5cec7e9dd87b1ba93f1
すごく便利そうですね!
でもこのソフトは下のあき32さんが書いてるように超勝手アプリみたい、手動でインストールするしかないのかな。
書込番号:4685325
0点

もうちょっと調べてみた
・PC上でダウンロードした勝手アプリ(〜.sis)をHalWinというソフトで展開
・出来たファイルをC:(本体メモリ)かE:(メモリカード)どちらかのsystemフォルダの中にコピーして
電源off / onで使える
・PCsuite(付属の転送ソフト)や携帯のファイルマネージャはsystemフォルダを制限してる(見れない)
・C:(本体メモリ)はFExplorerという携帯の勝手アプリを使ってsystemへコピーする
・E:(メモリカード)のsystemフォルダはメモリカードをPCに直接読ませてコピーできる
FExplorerは展開したFExplorerというフォルダごとPC上でメモリカードのsystem→appsの中へコピーで動きました。
電源on後メニューの下のほうにアイコンがでてきます。
俺はごく普通の携帯として使ってました。
\(▽ ̄\)なんかすごい、これ
書込番号:4685526
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NOKIA > Vodafone 702NK II」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2009/11/14 20:45:03 |
![]() ![]() |
3 | 2009/07/04 21:40:10 |
![]() ![]() |
2 | 2008/10/22 1:52:43 |
![]() ![]() |
0 | 2008/01/08 21:08:08 |
![]() ![]() |
1 | 2007/12/30 9:54:00 |
![]() ![]() |
3 | 2007/10/03 0:07:32 |
![]() ![]() |
1 | 2007/04/10 21:39:46 |
![]() ![]() |
6 | 2007/01/24 16:44:35 |
![]() ![]() |
2 | 2007/01/10 19:26:52 |
![]() ![]() |
9 | 2007/01/30 22:44:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)