公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2007年 3月17日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
私は、以前から携帯に関してはSONYが好きでした。
ジョグダイアルが便利なこともあったのですが、操作が直感的にできて大変使い易かったのです。
しかし、店頭でこの機種を見て、大画面や機能性に惹かれて購入したのですが、現在、激しく後悔しています。
とにかく、外部設計(インターフェイス)が悪いと感じられるのです。非常に使いづらい。
具体的には、
・画面遷移において、戻るができないものが多く、設定とかで階層に従い潜っていったときに、押し間違えたときなど一つ前に戻れず、また、一から待ち受け画面から潜り直さなければいけない。
・各種設定において、その画面からメニューなどで設定することが出来ない。(今日も、いきなり、「ライブモニターとは」とか待ち受け画面に出てきて表示しないようにしたかったのですが方法がわからず電話してやっと消すことが出来ました。
このように感じるのは私だけなのでしょうか?
書込番号:6215095
0点

「慣れ」のレベルだと思いますが・・・
もう少し使い込んでみてそう感じるなら仕方ないと思いますが、買ってすぐに前機種とどーのこーの…という比較は、これから購入を検討される方を惑わすだけの全く参考にならないものです。
「戻る」ことも難なくできますし、他機種と比較して何ら遜色のないレベルの操作感だと思います。
衝動買いの失敗を機種のせいにするのはいかがなものかと思います。
書込番号:6215350
2点

早速のレスありがとうございます。
教えて下さい。どうすれば、難なく戻れるのでしょうか?
お願いします。
書込番号:6215507
0点

携帯のインターフェースはメーカーによって様々ですね。私はずっとシャープだったのでこの機種は違和感がありましたが、半月で慣れてきました。
DVDレコーダーもそうでしたが、東芝は独特な操作性がありますね。
ですが慣れれば問題のないレベルと思われ、そこまで後悔するのは早計かと。良い部分もたくさんありますよ。
それに衝動買いにしろ購入したのは自分の意志なのだから、このスレはちょっとなあ…。
しゅーけんさんの指摘は正しいと思いますが。
ムキになって、戻る方法教えろってのもどうかと。
書込番号:6215693
2点

Tinmanさんこんばんは。
>画面遷移において、戻るができない
これは設定画面やほとんどで「クリア」ボタンで戻れますし、マルチファンクションキー(真ん中の十字キー)の左を押すことでも戻れます。逆に右を押せば進みますよ。
WEBのときは「クリア」を押してしまうと「ブラウザを終了しますか?」と聞いてきて待ち受けに戻ってしまうので、画面に出ているとおり「メール」ボタンで戻れます。
>各種設定において、その画面からメニューなどで設定することが出来ない
これはこの機種に限ったことじゃないかもしれませんよ。特に9シリーズは機能が多いですから設定から探しづらいんじゃないでしょうか。昔の方が機能も操作も単純だったと思いますよ。
「ライブモニターとは」の表示の消し方は確かに説明書を見てもわからないですね。いろいろいじってみましたが今は諦めて放っていますけど、よかったらTinmanさんがされた方法を教えていただけないでしょうか?
あと、911SHを使っている友達は「ライブモニターを設定したけど、もういらないから消したい」と157に聞いて「消せません」と言われたみたいです。(911Tにはリストのクリアや「自動更新しない設定」などがありましたけどね?)。
ライブモニターってほんと私にとってはどうでもいい機能です。
でも「戻る」がスムーズにできればストレスも緩和されるんじゃないでしょうか。私はわりと気に入って使っています。
書込番号:6215786
1点

911SH使ってますが、私はライブモニターは表示してません。
自動更新やリストアイコンの設定もできますよ。
書込番号:6216125
0点

ボウケンジャーさん
そうですよね。一旦受信したら辞められないなんてないですよね?
最初の頃だったから157も混乱してたんでしょうかね。
でもほんと、ライブモニター関係はややこしいです。
書込番号:6217202
0点

que sera, seraさん
「クリア」でほとんど戻れますね。ありがとうございます。
>「ライブモニターとは」の表示の消し方は確かに説明書を見てもわからないですね。いろいろいじってみましたが今は諦めて放っていますけど、よかったらTinmanさんがされた方法を教えていただけないでしょうか?
「電源ボタンを、短く押す」です。(電源が切れない程度)
この方法は完全に消すわけではなく、取りあえず表示させない方法です。出たら、その都度この方法でとりあえず消す。
たぶん、これは知っているのではないかと思うのですが。
まぁ、おかげさまで、なんとか使っていけそうです。
でも、着信(発信)履歴で選択した時、「登録」はねぇ、やっぱり「発信」でしょ。誤操作防止かもしれないけど。
面倒なんだけどなぁ。ブツブツ・・・
書込番号:6218461
0点

Tinmanさん
ご返答ありがとうございます、ライブモニター表示は完全に消せるものではないんですね〜(^^;
間違って真ん中のボタンを押して接続してしまいそうで正直、ジャマですね(汗)
私は発信履歴からだとすぐ通話ボタンを押す習慣がありましたので不便はありませんが、SONYが好きでずっと使われていたということでしたら、操作にストレスを感じられるのはしょうがないですよね。
私はなぜか電化製品だけは新しもの好き(必ずしもハイスペックでなくてもいいんですが)なんで、Tinmanさんと理由は違いますが26ヶ月間耐えられるか心配しております・・・
書込番号:6218651
0点

ライブモニターですが、リストを0件、自動更新なし、未読のみにしています。それでも待ち受けウィンドウを表示すると黒い枠がでてしまいますが…
クリア:戻る
開始ボタン:発信
終了ボタン:処理中止(待ち受けに戻る)
って携帯の基本操作と思ってました。
書込番号:6222904
1点

クゥエルさん
わぁ!やりました!「リスト0件」の情報ありがとうございます!!!
「ライブモニターとは?」の文字が消えました。
あれがリストの内の1件だったとは・・・やられた〜!
黒枠だけならぜんぜん許容範囲内です♪
>クリア:戻る
>開始ボタン:発信
>終了ボタン:処理中止(待ち受けに戻る)
>
>って携帯の基本操作と思ってました。
私も同じです。ただこれは「間違って電源ボタンを押したら書いてる途中のメールが消えた!」とかの経験があって感覚でわかることかも・・・
機械に慣れていない方が最初の購入時に「これは番号を押して電話を掛けるときのボタンです。これは切るときのボタンです。真ん中が決定ボタンです。」と言われたらその機能しかないと思われる方もいるかもしれないですね。。。
書込番号:6225984
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > SoftBank 911T」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 2011/11/29 9:51:34 |
![]() ![]() |
2 | 2011/11/16 8:11:35 |
![]() ![]() |
0 | 2011/01/17 21:54:22 |
![]() ![]() |
2 | 2011/01/07 6:31:17 |
![]() ![]() |
5 | 2010/06/03 23:20:27 |
![]() ![]() |
1 | 2010/07/15 20:56:42 |
![]() ![]() |
3 | 2010/01/26 21:48:26 |
![]() ![]() |
0 | 2009/07/20 15:59:03 |
![]() ![]() |
0 | 2009/06/13 17:16:51 |
![]() ![]() |
2 | 2009/06/13 17:22:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)