公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2007年 3月24日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > SoftBank 707SC II
SoftBank 707SC II のかっこいい薄型に惚れ込んで、
韓国製ということに不安を持ちつつ機種変更しました。
薄いのはとても軽くてよいのですが
とにかく使いにくいです。やはり韓国の思想が入っているのでしょうか?
また、購入して非常にバッテリーの待ち受け時間が短く感じました。
またもちろんフタは開きませんので、
修理の際に代品も貸してもらえませんでした。
購入後2ヶ月であっさり壊れました。
全く水気のない所で保管して、ほぼ使っていないのにもかかわらず
水濡れ判定とかで買い直しです。6万円。
4月5月の2ヶ月しか手元にないのにソフトバンクの主張のように結露が起こるものでしょうか?結露は大きな気温差がないとおきませんよね?
そもそも、空気中で使えないものを世にだしてはいけません。
購入した電気店でもこの対応はおかしいと言っていました。
他の機種を20台以上使いましたが
雨の中で使ってもも壊れた物はありませんでした。
またソフトバンクのカウンターにいる人間も他のキャリアに比べると程度が低く、やはりシェアが低いのはその辺に理由があるのでしょう。
安いプランに惑わされれて、ソフトバンク特に韓国製を購入するときには慎重に対応されることをおすすめいたします。
6万円の勉強代になりました。
韓国製は懲り懲りです。韓国にはこれまでいいイメージしかなかっですが、大きなイメージダウンです。
書込番号:6536135
5点
もちろん蓋が開かないってなんでしょう?
バッテリの蓋?
開かないとしてもSIMはどこからか入れる訳ですよね?
代替機もそれとは無関係かと。
稼動時間は前から話題にあがってるし、もしも2Gからの変更だったらめちゃめちゃ短くなったような気になります。
書込番号:6536167
2点
ひなたさん、おはようございます。
店員さんでも蓋を開けることができない機種がSC端末にはあるような感じですね。(ただし修理の担当者は開けることができた)
お店で蓋が開けられなければSIMカードが取り出せないですから、代替機を使えなくなるので貸出を受けられなかったのでしょうね。
タモン2世さん
水濡れとか基板の腐食判定を巡って最近トラブルが多いですね。水没マーカーが滲んでいなくても、分解してプリント基板に水分が原因と見られる腐食がある場合は水没扱いになるようです。これはソフトバンクだけでなく他のキャリアにしても同様の扱いのようです。おそらく、お店の対応としては、それはそれで正しいのですが、その一方で「空気中で使えないものを世にだしてはいけません」と言うご発言にも同意できる部分があります。
やはり、最初に不安を感じたときに引き返した方が良かったのでしょうね。お役に立たないコメントですみません。
書込番号:6536262
1点
巨神兵さん、おはようさんです^^
まじっすか?
契約当日に受け渡しは出来るんだろうし、
閉じれるけど開けられない携帯と言うことでしょうかね?
恐るべしサムスン・・・これじゃ痛くないサブ機専用ですな。
覚えなき水没は前にも話題に上がりましたね。
結局コストが上がるのでダメ的な結論が出たような。
ただはずれを引いたユーザーはたまったもんじゃない。
特に2年縛りを掛けるソフトバンクではあってはならない事象です。
今後分割を各社入れるとますますトラブルの的が増えそうですね。
書込番号:6536643
1点
今さらですが、非新スパボの新規契約にて20000円以下で買える端末はたくさんあります。例えば910SHなども正規のSBショップで一括払い20000円以下です。あまりほめられたことではありませんが、ホワイトプランにて新規契約しそのご契約解除をすれば旧電話番号にて新しい端末を利用することができます。
白ROMを入手しても同じことですね。変なしがらみができないのでその方がかえってよいかも知れませんね。6万円は超短期での機種変扱いになったのでしょうが、今の安く端末を手に入れることのできるご時世に痛い出費だったと思います。
書込番号:6536644
0点
ボクもビックリしました。
ふたが開けられない端末があるなんて…。
オクで白ロム買った人、焦ってんじゃないでしょうかねぇ…。
ボクは706SCを使ってますが、確かに「えっ?こんな方法で操作するの?」と思うときもありますが、結構気に入って使ってます。
auと比べて待ち受け時間に関しては、長いように思うんですけど気のせいなんでしょうかねぇ?
書込番号:6537383
0点
私が持っているのは707SCですが結構電池持ちは良いと感じています。
蓋も固いですが開けられないほどではないですね。
最初は固いけど何回か開ければ簡単に開くようになりますし。
巨神兵さんが仰るように水没判定が出たら、白ロムを用意するか、非スパボ一括で買った方がいいですね。
むしろ6万円払うと同じ機種が3つは買えてしまうわけで・・・。
スパボ一括でもかなり安いですし。
(もちろん契約が伴うので白ロムの方がいいのかもしれません)
水没判定についてはキャリア・メーカー共通の状況だから他メーカーにしても同じことが発生する可能性は大いにあり得ます。
書込番号:6537546
0点
もし新スーパーボーナスで買われたなら、スーパー安心パックは最初の3ヶ月無料なので、これに加入していれば707SC IIあたりの機種だと水濡れと判定されてもSAFTYリーレーサービスで1万数千円程度の会員価格で新しい端末になります。さらに無料のSoftBankカードに入っていれば1万円までは補償してくれますので、実質数千円の負担になります。新スーパーパーボーナスの割賦支払いは従来のまま継続です。SAFTYでは、特別割引がなくなったりしません。
スーパー安心パックは1度止めると再加入まで6ヶ月以上の時間が必要ですが、その制約にあてはまらなければ端末にトラブル(水濡れ、紛失、全損、盗難など修理不可のもの)が発生してから加入してSAFTYを使うことができます。
6ヶ月の再加入不可の期間に水濡れしてしまったとか、この際、別の種類の端末に代えたい場合は、巨神兵さんやまっしろさんが言うように、新規で契約した端末を即解するか、ヤフオクなどで白ROM端末を入手して、SIMを入れ替えて使う(蓋は何とかしてあける)のが安く付きます。
ただでさえ3ヶ月以内の機種変は高くつきますし、新スーパーボーナスで買っていた場合は、前の端末の残り期間の割賦を特別割引なしで払わなければいけなくなるのでかなり高くなります。
あと機種変するなら、いざと言う時のために前の端末は残しておいた方がいいかも知れません。
書込番号:6540326
1点
みなさん ご丁寧にありがとうございました。
本当によく勉強なさっていますね。とても参考になります。
今回の件は学ぶ体験となりました。
このたびのトラブルではソフトバンクの不誠実な対応ととにかく新しい携帯を買い直してもらう他にないという事実とは異なった説明には本当に憤りを覚えましたが、ドコモとAUショップの店員さんが他のキャリアの起こした問題に関わらず懇切丁寧に相談にのってくれました。そのすばらしい対応に感動して契約もしてしまいました。
ソフトバンクは2年たったら解約します。ソフトバンクと韓国は懲り懲りです。根拠はありませんがソフトバンクはいずれ大きな問題を引き起こすと思います。これから加入される方はこれらの書き込みを充分検討して、慎重にキャリアを選ぶことが重要だと思います。
書込番号:6601392
2点
タモン2世さん
はじめまして、
私の家族が同じ問題でもめています。
東京都内の消費者センターへ相談したみたいなのですが
ソフトバンクで同じようなトラブルが多いようなのでまとめて交渉しているみたいです。
友人が携帯電話の販売店をしていますが、ソフトバンクはこういう問題が極端に多いので売りたくないといってました。
最近はソフトバンクのような大企業でも信じられないような対応をするようです。
kakaku.comの掲示板は消費者側の立場に立って発言していない方、消費者になりすましているプロの方が多いように感じますが気にしないでいいと思います。
諦めずに頑張ってみては如何でしょう?
書込番号:6633325
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「サムスン > SoftBank 707SC II」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2009/01/17 21:38:22 | |
| 2 | 2008/12/22 9:23:32 | |
| 0 | 2008/12/06 21:44:43 | |
| 2 | 2008/09/07 0:22:51 | |
| 1 | 2008/08/13 23:13:54 | |
| 3 | 2008/03/15 0:42:23 | |
| 4 | 2008/01/18 0:43:33 | |
| 2 | 2008/01/19 19:04:19 | |
| 0 | 2007/12/11 10:57:47 | |
| 21 | 2007/12/13 18:47:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



