
このページのスレッド一覧(全171スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2005年4月24日 23:43 |
![]() |
0 | 1 | 2005年4月24日 14:46 |
![]() |
0 | 2 | 2005年4月23日 22:51 |
![]() |
0 | 15 | 2005年4月23日 09:34 |
![]() |
0 | 2 | 2005年4月22日 12:36 |
![]() |
0 | 4 | 2005年4月22日 00:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


昨日、W31Sに機種変更して早速、手持ちのCDから何曲か取り込んで楽しんでます。で、ちょっと教えていただきたいのですがレーベルゲートCD2の音楽CDを取り込みたいのですが、SonicStageでは、「CDを挿入してください」というメッセージで認識してくれません。何か他にいい方法ってあるのでしょうか?過去ログにも出ていなかったようなのでどなたか教えていただけませんか?お願いします。
0点

レーベルゲートCDというのは、もともとパソコンに音楽データをコピーできないようにするものですので、SonicStageでは認識してくれません。
ただ、CDドライブの種類によっては認識してしまう場合もあるようです。
基本的にはできない、と思ってください。
書込番号:4187375
0点

SPEEDYさん、ありがとうございます。やっぱり無理なんですね。何か裏技的なリッピング方法があればと思ったのですが諦めます。好きなアーティストのアルバムが一部レーベルゲート2仕様なのでとても残念ですが、仕方ないですね。
書込番号:4187869
0点

音が悪くなっても構わない(聴ければよい)のであれば、コンポからLINE入力→午後のこ〜だでMP3録音すれば取り込めます。
書込番号:4188059
0点

Exact Audio CopyでMP3にて取り込みSS3.0でATRAC3に変換してW31Sへ転送出来ませんか?
Exact Audio Copyについてはググって下さい。
書込番号:4188126
0点

SPEEDYさんは基本的には出来ないと言ってるだけであって、そう言う事はこの場で述べる事では無いと思いますが?
書込番号:4188425
0点

digital cさんに教えていただきました方法でトライしてみましたら、半日がかりでしたが^^;何とか成功しました。どうもありがとうございました。
書込番号:4188701
0点

SoundPlayerLilith(綴り合ってるかな?)というフリーソフトを使い、
wav形式で取り込んだ後にSonicStageでインポートしても出来ると思います。2は分かりませんが。
書込番号:4189290
0点

結局のところはドライブに依存するということが最終的な答えかな?
いろいろなソフト使ってもドライブによっては読めませんからね。
書込番号:4189818
0点



いろいろ読んだのですがわからないので質問させてください。
http://www.sonyericsson.co.jp/product/au/w31s/usb.html
の“メモリースティック”対応表のM.S.ミュージックに対応している
上から2番目と3番目じゃないと使えないのでしょうか?
132kbpsで24曲 128MBだとすると少なすぎるので。
一番安くてSonicStage 3.0 での曲ダウンロードに対応している
メモリースティックはどれなのでしょう。。。
なるべく安く価格.comで買いたいのですが。
よろしくお願いします
0点

>メモリースティック”対応表
そういう事ですね。
つまりはマジックゲートのメモステDuoのみです。
Duoは128MBまでしかないので、入る曲数が少ないのは我慢するしかないでしょう。
価格差がないならSONY製で買った方がいいと思いますよ。
アダプター無しのMSH-M128Nで3千円弱
アダプター付きのMSH-M128Aで4千円弱
ってところですかね。
書込番号:4188459
0点



現在、W31SにてマジックゲートメモリースティックDuoの128Mを使用して音楽を聞いています。
この容量がSonicStageにて、現在転送出来る最大容量ですよね。
SonicStageがマジックゲートメモリースティックPRO Duoに対応すると、
(http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/03/14/008.html)512Mや1GのマジックゲートメモリースティックPRO Duoに転送して再生できるという認識で良いのでしょうか?
0点

tatsutaさんこんにちは。
以下[4180576]sonic stageについてにもある通りでしょう。
良く見ると、MS主力製品ほぼ全てがマジックゲート対応。
http://www.sony.jp/products/ms/lineup/index.html
しかし、premini-II(SO506i)の対応状況も同様。
著作権、ライセンスのしがらみの方が大きいような気がします。
関係薄いかもしれませんが、
http://www.sony.jp/support/p-audio/contents/download/om_31.html
も出ましたね(4/21)。ご参考まで。
書込番号:4185285
0点

そう理解しています。
W31S自身は 1GBまでの MS PRO Duoに対応していますから。
書込番号:4186897
0点



3日前に、w31s購入して、sonic stageにて、
パソコンから、携帯に音楽転送しようと
試みましたが、できません。MSは、マジックゲート64MB
SONY正規品です。
ソニエリサポートに電話確認したら、自作パソコンは、
動作保障外といわれ、東芝ダイナブック、富士通FMVと
試しました、その上、AUショップで、
新しい端末に交換してもらいましたが、
できません。ソニエリも判らないと、いっていました。
同じような状況の人いますか?
また、解決策など、いいアドバイスありましたら、
教えてください。
改めて、パソコンスペック等書き込みます。
0点

メモリースティックにどのように音楽を転送させていますか?
カードリーダ・ライターを使っていますか?
使っているならばどれを使用しているのでしょうか?
まだまだ情報が出てない部分が多く判別はまだしかねますね。
自作、メーカー製パソコンでダメだったのならば転送方法がダメだというのが
一番考えられる点ですね。
私自身は自作ですが問題なく転送できていますので。
書込番号:4181704
0点

今、AUとソニエリ両方に、調べてもらっていますが、
解決しません・・・・
転送は、携帯本体をUSBで接続、マスストレージ
モードで、転送を試みています。
書込番号:4181756
0点

マスストレージとしてはきちんと認識されているんですよね?
問題があるとしたらなんだろう…
USBケーブルとかかな?
本体も交換してるから問題はなさそうですよね。
できないというのはSonicStageでエラーが転送の際に出るということですよね…。
書込番号:4181836
0点

マスストレージは、きちんと認識
しています。SS画面の転送先はW31Sと、
表示がでます。
SSも、インストールしなおし、
W31Sのフォルダーも、インストール
しなおし、しました。
ソニエリは、SSのソフトのもんだいかな〜?
って、言っていました。パソコンには、特に
問題のある、ソフトは入っていないと、
言われていましたし。
動作は、保障していないらしいから、
あきらめるしかないかな〜
解約して〜
書込番号:4181969
0点

どういう出来ないでしょう?
どこまで行くのか行かないのか?
転送開始直後にエラーして進まないのか?
転送完了(成功)後に入っていないのか?
バグで無ければMS要因に思います。MSを初期化してみてはいかがでしょう?
念のため、携帯およびPCの両方で。もちろんPCはFAT(圧縮なし)。
別のMSを試してみるとかも。
書込番号:4182035
0点

SSで、転送時に、右にW31Sの
画面で、曲を選択して、矢印で移動させると、
右画面に、曲リストがでてきますが、
その後、上の転送パーセントが出るところが、
すぐ、100%になって、曲リストが、右画面から消えます。
曲の横の、パーセント部分は、−のままです。
数字は出てきません。
フォーマットも何回もしました。だめでした。
明日、パソコンで、もう一度MSフォーマットしてみます。
他にMS持っていないので、買うのはちょっと〜
買って、できるなら、安い買い物ですが・・・・
ソニエリは、MSは問題なさそうですと、言ってますが、
あと、MS替えるぐらいしか、ないかな〜って
思っています。
安い正規MSあれば、買ってみます。
正規以外は、無理ですかね?
書込番号:4182093
0点

MG対応になっていれば、社外品もいけるとは思います。
その他、
転送前にM.S.ミュージックフォルダが確認できるか確かめる。p.212の1〜
(これを実行すると作成されて有効になるとか?)
転送ビットレートの確認。p.213の5
転送モードを駄目押しで設定(変更)してみる。p.214の6
転送カウントの確認。
ソースのCDを変えてみる。
楽曲を作成し直してみる。
楽曲数を減らしてみる。転送容量の確認。
楽曲名を短い半角英数字などに単純化してみる?
関係は無いと思いますが、PCフォルダを設定しておく。p.210の1
(フォルダの有り無しで何かで関係があるかも?)
以上、本体入院中につき推測です。。。
書込番号:4182415
0点

MSのミュージックホルダを
開けようとすると、「該当するデーターは、
ありません」と表示が出てきて、開けません。
転送を試みたあと、MS内のミュージックフォルダーは
できてるらしい。ソニエリの人と、電話で話して、
フォルダーは、できてると、確認済みです。
フォルダー出来た後、携帯でミュージックフォルダーを
開いても、該当データなしと、でます。
レートも、105 132と試しました。
どちらも、無理でした。66は、明日試します。
CDも変えましたが、無理でした。
PCフォルダーも作っていました。
USBポートも差し替えました。
だめでした。
明日、もう一度いろいろ試します。
書込番号:4182530
0点

皆さん、アドバイスありがとうございます。
今日、同じ、MS MG64を購入しました。
無事、転送成功しました。
MSの不良だったみたいです。
ソニエリは、問題ないって、
言ってましたが、信じた
私が、だめだったのですね。
買い直してよかったです。
MSの不良があるとは、知りませんでした。
みなさんありがとうございました。
書込番号:4183188
0点

BANGKOKさん。おめでとうございます。良かったですね。
MSがハード的におかしいのか、フォーマット上おかしいのかってことを
究明しておくとノウハウになりますよ。(MSメーカに対してで)
もしかしたら、実は壊れてはおらず正常に戻る物なのかもしれません。
メモリの管理エリアのビットひとつおかしいだけとか。
BANGKOKさんが悪いのではありません。不運です。
持ち込まれた問題を正確に切り分けて処理できなかったことが問題で
しょう。
提供者は利を得ているプロである訳で、今回ただひとつMSを変えてみたら
判明したことですし、製品交換など無駄で必要は無かった訳ですから。
確かにMSに対して責任はありませんが、そのメディアを利用していること
に対しての責任はあるはず。(結果ユーザが不利益を被った)
少々反れるかもしれませんが、auプロスタッフ資格制度とやら、
たとえば、「auショップにおいては、日々発生するお客様からの難易度の
高い問題を収集するとともに、auプロスタッフ資格者に対して収集した
問題の対処方法を解答させて、auプロスタッフ資格者のレベルアップを
図っております。」ぐらいすれば、今回の様な問題や「[4181151]ダウン
ロードできず?」が迅速に対処できない上に埋もれる様なことも少なく
なって顧客満足も改善すると思います。
売らんかなの料金プランの詳細を聞くよりは。
# アイコン表情を引きずる仕様は良くないですね。。。
書込番号:4184003
0点

スピードアートさんに質問なのですがauのプロスタッフ資格制度というのはいつ頃から導入されたものなのですか??最近じゃないですよね。ちなみに私はauのショップのかたとけっこう仲良くしてるのですが、彼らは自分で携帯を買わないといけないみたいですね。W31Sは高くてとても買えないって言ってました。auも店員にくらい最新機種もたしてやれよ、とか思ってしまいました。デモ機くらいしかいじれないんじゃ今の携帯にくわしくなれないですよね。auのプロスタッフという考え方が携帯電話にくわしいということとつながってないのかもしれないですね。客に対しての態度が感じいいとかそんなこと目指してるのかなぁ、とスピードアートさんの記述を読んでて考えてしまいました。
書込番号:4184612
0点

HUSKSさんこんばんは。
少々脱線ですが、お尋ねされましたのでお答えさせていただきます。
申し訳ありませんが、au初心者につき、いつからかは存じておりません。
(言い訳がましいですが。。。)
いろいろトラぶって総合カタログを見渡すと、現関西版のp.74にその案内
があり、「auはお客様サービス向上を目指します」とあります。
それによれば、「機器の問い合わせにも的確に答える(意訳記述)」こと
になっています。ところが。。。
お客様センターに正すと、それは含まないとは答えません。
もっとも、この業界もご多分に漏れず競争が熾烈で、営業経費を削減しな
いといけない。
たとえば、店員が正社員で無く入れ替わりが激しく、ゆえに原則端末は自
腹かつ外販の方が安いくらいといったことなどがあり、建前と本音が両立
しないのではないかと思ってしまいます。
もちろん、auやこの業界だけに限った話ではありませんが。
書込番号:4184840
0点

BANGKOKさんまだ読まれていますでしょうかね?
本題に戻させていただいて。。。
OSのでは無く、専用のでフォーマットし直してみるのも本当に壊れている
のかどうかを確認する手かもしれません。
http://www.sony.co.jp/Products/mssupport/software/down_formatter_w.html
お試しでしたらご了承ください。しつこくてすみません。
書込番号:4185294
0点



WINでサブディスプレイやランプなどで誰からのメールなのか携帯を開いて操作しなくてもわかる機種はありますか?
着信中じゃなくて、時間が経ってからです。
今、Kを使ってるのですがとても不便です‥
0点

(閉じた状態での操作が許されるのなら)
W22SAあたりでしょうか?
番外編(スライド式)でW31SAやW22Hとか?
書込番号:4178087
0点



本日待ちに待って購入しました。
さっそくパソコンから携帯のメモリースティクに曲を転送し再生できるようになったのですが・・・この曲を着信音に設定できません。やり方のわかる人いましたら。ご教授願いたいのですが?初心者な質問ですいません宜しくお願いいたします。
0点

著作権情報がないので普通にやったら出来ないでしょう。
書込番号:4182115
0点

「着うたフル」で購入した曲なら、一部を「着うた」として利用出来るみたいです。
詳細は取説のP158を参照して下さい。
書込番号:4182619
0点

友里奈のパパさんファファファ・・・さんG'z oneさん
返信ありがとうございました。そうですか・・残念です。
着うたフルで対応したいと思います。本当にありがとうございました。
書込番号:4182708
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)