使っていた携帯が水没したので、リベラルさんでこの機種に機種変しました。
(というかまだ開通していないのでしている途中なのですが)
HPには「年中無休」「携帯が届いたらこちらまで電話で連絡を」「20分程度で切り替わります」「当店の休業日をご確認の上お電話ください」と書いてあったので、携帯が届いた日が土曜でも祝日でもすぐ切り替えて使えるんだろうな、と思っていたんです。
そうしたら、届いた携帯の箱の中に「回線切替用専用電話番号 048〜 10:00〜19:00 『※土日除く』」といきなり書いてあり、その時点でHPを見ると年中無休のままで何も書かれていなかったのですが、次の日にHPを確認したらちゃっかり電話番号の表示の下に「土日祝祭日除く」と追記されていました。
届いた紙とHPの内容がすでに違っています…
(先程電話をかけてみましたが、やはり祝祭日もお休みでした)
そういうふうにお店の休日が決まったのに、顧客側にしっかりとした連絡がないのは、商業の面というよりかは、まず一般常識の面からしておかしいと思うのですが…
年齢的にも若輩者で、ネットで買い物をしてからそれほど長くなく、正直わからないのでみなさんにお聞きしたいのですが、こういったことは許容範囲内、よくあることなのでしょうか?
書込番号:5991721
0点
店の営業は年中無休だけど、機種変更手続きは平日のみだったら、別に怒りもせずそんなもんかな?と思いますね。
その切替専用番号だけ平日のみ受付なんじゃないですか?店のほうの電話番号に休日にかけてみては?
書込番号:5991965
0点
「三洋電機 > A5522SA」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2007/06/17 22:28:01 | |
| 3 | 2007/05/26 10:07:25 | |
| 2 | 2007/04/05 21:06:44 | |
| 2 | 2007/02/12 15:07:31 | |
| 3 | 2007/05/10 17:56:28 | |
| 4 | 2007/01/19 22:34:49 | |
| 4 | 2007/01/20 22:37:13 | |
| 2 | 2007/01/05 7:56:23 | |
| 2 | 2006/11/28 21:10:51 | |
| 2 | 2006/11/14 12:56:51 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(スマートフォン・携帯電話)
クチコミ掲示板 ご利用案内




