
このページのスレッド一覧(全170スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2008年1月6日 11:10 |
![]() |
0 | 2 | 2007年12月31日 16:08 |
![]() |
0 | 6 | 2008年1月1日 21:21 |
![]() |
0 | 5 | 2008年3月9日 22:17 |
![]() |
1 | 4 | 2007年12月31日 16:24 |
![]() |
0 | 2 | 2007年12月27日 20:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


W54Sの方が、カメラ性能は断然ですね。あとは折り畳み式がいいか…ストレートがいいか…外観ですね。発売されてから実際に見比べてみるといいですよ。
書込番号:7205579
0点

ありがとうございます。
ちなみにINFOBAR2とW54ではどっちがワンセグの感度がいいと思いますか??
書込番号:7206057
0点

W54Sって発売前なんですけど・・・
どっちが感度いいなんてわかるわけないじゃん。
書込番号:7206706
0点

そうですね。
では今まで販売されているワンセグケータイの中でどの機種と同じぐらいの感度ですか?
書込番号:7207176
0点

ワンセグ重視ならW54Sがいいのでは?画面も2.8インチと大きいですし。発売が待ち遠しですね。ちなみに私はINFOBAR2が初めてワンセグ携帯なので、ワンセグ感度の違いはわかりません。すみません。
書込番号:7210306
0点

ライクちんさんありがとうございます。
ワンセグは見れればいいかなぐらいなのでINFOBER2にしようと思います。
書込番号:7210555
0点

INFOBAR2いいですよ〜折り畳みに慣れてたから、すごくコンパクトな気がします。次は色で悩みますね〜私は錦鯉ですが、最近、ミドリの手触りが気になりだしました
書込番号:7210880
0点



INFOBAR2のカラーについてです。
現在4色展開ですが、しばらくするとブルーホワイトやホワイトも発売されるのでしょうか。
今ニシキゴイを予約していますが、ウォームグレイ、ブルーも素敵で悩んでいます。
もし発売されるのであれば待とうか、でも販売終了したらショッだし・・
2年間使おうと思うので悩みっぱなしです。。
皆様のカラーは何色ですか^^?
0点

自分も当初は「きっと出るはず」のホワイト(ANNIN?)を待とうと考えていましたが、NISHIKIGOIの実機を見た途端、ほとんど衝動的に購入してしまいました(笑
やはりこのカラーには、他にはない希有な存在感があります。
もしINFOBAR3が出るのであれば、NISHIKIGOIは確実に継承されるでしょうね。
(三洋電機本体の携帯事業は京セラに譲渡することがほぼ決まりましたが、INFOBARを開発した鳥取三洋はそのまま残るようなので、とりあえずひと安心です)
書込番号:7185058
0点

かぼちゃ★さんへ
前スレのコースの選択はどうされる事にしたのですか?
まだ結論が出ていないとしても、考えや迷いどころなどレスする方が先と思いますよ。
書込番号:7186777
0点




AUショップでやってくれませんでしたっけ?
書込番号:7182135
0点

あっ出来るんだぁ、明日引越しします! 有難うございます!
なんかトラブル報告とかありそうだけど、infobar2が良いので明日引越し決定です。
書込番号:7182536
0点

お店に行くのが面倒でしたら、赤外線通信という手もあります。
901iTV側のアドレス帳を開いている時に、メニューから「赤外線送信」などの項目が表示されれば可能だと思います。
(当然ですが、移行時にはINFOBAR側を「赤外線受信」の状態にしておきます。)
ドコモはかなり以前(5年くらい前?)から赤外線機能を標準化しているので、その機能も豊富です。
2年ほど前、知り合いに聞かれてドコモ>auでやってみたところ、1件ずつですができました。
最近の機種でしたら一括送信もできると思いますし、「お気に入り」のURLなども赤外線でやりとり可能です。
書込番号:7182564
0点

なるほど、試してみます。重ね重ね有難うございました。
色はどれがいいかな…。ニシキゴイかミドリが良いかな?
ストラップはノースフェイスのチャームを付けてと…。
ワンセグなんてもともと観てる時間ないから必要ないし、電車で音楽聴かないし、メールとネットと電話が出来れば良いので問題ないでーす。
書込番号:7182683
0点

先日、世田谷経堂auショップで0円で移行出来ました。充電器代のみ¥945−払いました。リスモの貯金箱と西洋パセリの栽培キットのおまけ付き。
色はニシキゴイにしました。ブックマークは赤外線で移しています。
皆さん有難うございました。
以上です。
書込番号:7191079
0点



先日購入して満足して使っています。
外見の良さは言うまでもなく、メニュー画面や画面レイアウトも
非常に満足しているので長く使おうと思います^^
唯一の不満点は…フォントくらいでしょうか。ちょっと丸くて若い。
変更できれば大満足だったんですが…まぁおかげで和やかな気持ちになりますが(笑)
さて、今回お聞きしたい事がありまして・・・
お知らせランプ(不在着信や未読メールのお知らせランプです)
あの点滅パターンの変更はできないのでしょうか?
どうしても蛍のように光る点滅パターンに変えたいのですが…
どこかに設定する項目があるのでしょうか?
あれば是非知りたいと思い質問させて頂きました。
よろしくお願いします。
0点

マノイさんこんにちは。
教えて頂いた手順だと「色」の変更しかできないですよね?
私が今回変えたいのは色でなく「点滅パターン」なんです。
お知らせランプの点滅色でなく、点滅の仕方(光り方)です。
やっぱり無理なんでしょうか…
書込番号:7182370
0点

あ、ほんとですね。
2回も点滅パターンと書かれていますね…。
はやとちっちゃいました、パターンは変更できませんね。
ごめんなさい。
書込番号:7183172
0点

やっぱり無理なんですね。
もしかしたら…と思って質問してみました。
ありがとうございました^^
書込番号:7186435
0点

<お知らせランプに関して>
横から入ってしまって申し訳ないのですが、、、
教えてください。
アドレス帳にある個人ごとにメール着信、電話着信の不在お知らせランプの色を
変えたいのですがINFOBAR2ではできないんでしょうか。
現状は
メールが来たときは個人ごとに指定した色になるのですが、なり終わった後は一括で設定した色になってしまいます。。
わかりづらくてもうしわけありませんが、ぜひご回答よろしくお願いします。
書込番号:7510195
0点



現在使用のW52SHからINFOBER2へ機種変更しようと思います。来月1月4日で7ヶ月目になり、ケー○デンキで機種変更します。現在プランS、W定額ライト、誰でも割に加入しており月10000円弱の使用です。買い方セレクトについてパンフレットを見ましたがいまいちどちらが私に合っているのかわかりません。詳しい方アドバイスをお願いします。
0点

auの場合、シンプルの方が特になる人はほとんどいないですよ。フルサポはポイントが結構付きますし。それより通話料が無料分をどれだけオーバーしているかが気になります。
書込番号:7174776
0点

フルサポートコースで選択の料金プラン(SS〜LL)とシンプルコースのシンプルプラン(SとL)の料金を比較した場合、
月々の基本料+通話料でそれぞれのシンプルプランの方が安くなる場合は以下になります。
シンプルプランSで、一ヶ月の通話時間が0〜45分の場合、
シンプルプランLで、一ヶ月の通話時間が1.400分以上の場合、
(※途中、Lプランの場合で181〜225分、290〜500分など安くなるゾーンがありますが、毎月の通話時間をそこまで細かくコントロールできる方も少ないと思いますのでここでは無視して考えます。)
よって、毎月の基本料+通話料だけの料金で2万を越えていない方や、待ちうけ専用、あるいは買い足しを考えているのではない方には、ランニングコストから見ればシンプルコースのシンプルプランは除外して良いと思います。
シンプルプランでもこれまでの料金プランの選択は可能ですが、
後は、フルサポートコースの2年縛り、シンプルコースの端末代をどう見るかという事になります。
フルサポートコースは2年内に解約すると、12ヶ月まで18.900円、18ヶ月まで12.600円、24ヶ月まで6.300円の解除料金が発生します。シンプルコースはそれがない分21.000円の端末の値引きを受けられません。
今回、7ヶ月目の機種変更のようなので次回も同様に1年以内に機種変更を行うと、フルサポートコースで21.000円安く買っても18.900円の解除料金が掛かるのでその差は2.100円ということになります。
それとポイントもフルサポートコースでは、5.000円未満で現在の2倍の4%、10.000円未満で2.5倍の5%、10.000円以上は3.5倍の7%になります。
(先ほどの差額の2.100円も利用料と利用日数によりますがカバーが可能と思います。)
以上からオススメはやはりフルサポートコースという事になるでしょうか。
それとスレ主さんの、
>現在プランS、W定額ライト、誰でも割に加入しており月10.000円弱の使用です。
という情報だけで単純に計算すると、通話時間は、約150〜250分という事になりますが、
そうであれば、現在の料金プランでも見直しを行った方が良いかもしれません。
プランM(最大144分)、プランL(最大262分)の無料通話を利用された方が安くなるかと思います。
月によって通話の利用時間も違うと思いますので一度確認されて、機種変更の時にショップで相談された方が良いと思います。
書込番号:7177941
1点

皆様、丁寧な回答をありがとうございました。フルサポートコースにしようと思います。同時に基本プランの見直しもしてみようと思います。的確なアドバイス感謝します☆
書込番号:7186827
0点



ワンセグはW33SA>W44S>INFOBARと使ってきましたが、やはり内蔵アンテナだけでは感度は悪い方だと思います。
都内は屋外であれば内蔵アンテナでも視聴可能です。
地域によりますが、好条件(ビルの上階や窓際など)なら屋内でも充分視聴できます。
外部アンテナとして機能するイヤフォンコネクタを付ければ、他の機種と比べても遜色ありません。
コネクタの常備と視聴の度に脱着する手間を「面倒だな」と感じるようでしたら、他の機種にした方が良いと思います。
書込番号:7168833
0点

返信ありがとうございます。
今使ってる機種がW44Sなので、それとの比較分かりやすかったでスもう少し検討してみます
書込番号:7170207
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)