
このページのスレッド一覧(全170スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 14 | 2008年4月13日 21:20 |
![]() |
0 | 7 | 2007年12月8日 11:00 |
![]() |
0 | 9 | 2007年12月20日 02:01 |
![]() |
0 | 4 | 2007年12月9日 20:10 |
![]() |
0 | 2 | 2007年12月8日 00:59 |
![]() |
2 | 1 | 2007年12月8日 12:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


INFOBAR2(ウォームグレイ)を発売日に購入し、毎日愛でながら使用している者です。
さて、昨夜気づいたのですが、電池フタのフェリカマークの上のところ(電池フタを開ける時に押すあたり)に遊び(ゆるみ?)があり、軽く押すだけでパコパコと小さな音がします。
友人のINFOBAR2(ニシキゴイ)の電池フタはしっかりと固定されており、そういう遊び(ゆるみ)はありません。
皆さんのINFOBAR2の電池フタはどんな感じでしょうか?
0点

こんばんは〜。
私も発売日にウォームグレイえを購入したました。
実は一度 低い位置から落とした時にフタが外れたので書き込みを拝見し
フタを確かめたのですがキッチリ固定されていますね。
ひょっとしたらフタの部分に不具合なのかな?
ショップに聞くのが一番かもしれませんね。大切なINFOBAR2ちゃん早くなおるといいですね!
書込番号:7084580
0点

皆さんのフタの状況を教えてくださり、ありがとうございました。これから、購入したショップに参り、フタの「ゆるみ」のチェックをしてもらってきます。
フルサポートでの購入ですし、そうでなくともこんなに素敵なデザインの携帯ですから、長く使用する予定です。なので、単なる個体差なのかもしれないのですが、ちょっと気になる点は可能な限り直してもらおうと考えてます。
ショップから戻ったらまた報告させて頂きます。
書込番号:7085601
0点

ショップから戻りました。結果としては「メーカーに送って修理」という扱いになりましたが、ショップの方が丁寧に話を聞いてくださり、対応も良かったので、ひとまずホッとしてます。
さて、そこで分かったことなのですが、ウォームグレーの電池フタだけ、そういう症状が出やすいそうです。ショップの方が、在庫のINFOBAR2各色のフタをチェックしてくださったのですが、他の色ではそういうことはなかったのに、ウォームグレーだけ私のと同じ症状がでるものがいくつかあったそうです。
ウォームグレーのボディか電池フタの金型が原因なのかもしれませんが、とりあえず、私のをメーカー送りにしましたので、結果が分かり次第、またここに書き込ませて頂きます。
書込番号:7086569
0点

私のシルバーもカバーの上の方を押さえると「カチカチ」と音がします。
他のブログ等でも幾つか同じような書き込みがありましたが、色はマチマチでした。
色は関係ないかもしれませんね。
どなたかのサイトに、カバーを外し本体側の上部にポストイットの接着面を小さく切って貼るという対策があったので試してみたところ、ガッチリはまり、全く音がしなくなりました。
すぐに対策品に仕様変更されるとも思えませんし、まだ修理に出してないかたは一度試してみては…
書込番号:7099388
0点

私は[ニシキゴイ]ですが、パコパコします・・・
2日目、メールを打ち始めて気づきました。フタの上部、真ん中部分です。
機種変の前は[INFOBAR1]をずっと使っていたので思わずフタを触ってみたらパコパコしてます、
してたんですね、3年以上使っていて気づかなかったなんて・・・(途中2回電池変えてますが)
しかし、"2"の方がパコパコ感が気になります。ボディが丸いせいでしょうか・・・
これは修理対象になるのでしょうかね。
他メーカーの携帯(最近のもの、sonyと東芝機)がありますが、パコパコしません!
書込番号:7101741
0点

皆さんのinfobar2のフタの状況をご教示くださりありがとうございました。
本日(13日)修理から戻ってきました。結果は・・・「本体ケース全体の交換」ということになりました。
修理前と比較して「パコパコ」感は減りましたが、きしむ感じが相変わらずあります。
ただ、auショップも鳥取三洋さんも迅速に対応してくださったことですし、一応、このまま使ってみることにします。使っている間に気になるほどの「きしみ」が出てしまったら、再度、修理(交換?)を願い出てみようと思います。
皆様からの情報が本当に参考になりました。どうもありがとうございました。
書込番号:7111752
0点

月曜日にシルバーをフルサポにて増設しました。
火曜日に同じように電池ケース上側が軋みがあるのに気がつき、
このスレを参考にして、水曜日にショップへ問い合わせに行きました。
他のシルバーが軋みがないので、その電池ケースだけを交換してもら
いました(親切なショップですね)。
喜んでいたところ、今日、木曜日やはり軋みが出てきました。
デザインはすごく気に入ってますし、2年間の縛りもありますので、
なんとか軋みがでないようにしたいのですが、
どうすればよいものでしょうか・・・
書込番号:7459219
0点


てーらーめいどR5さま
やってみました。見事に鳴りが収まりました。
不良品つかまされたっていういやーな気持ちもこれで
すっかり収まりました。
どうもありがとうございました。
書込番号:7552113
0点

こんにちは、私のニシキゴイも軋みます。
販売店に問い合わせ中(ネットで購入したため)ですが、
修理しても軋むのなら修理の意味は無いのカナ〜。
ちなみに緩みはありません。
というか、電池蓋外しにくい・・・。
書込番号:7668171
0点


avispa034さん、
ありがとうございます。
過去のクチコミチェックすればよかったですね。
infobar2は薄いし、液晶部分も大きいので
どうしても慎重になっちゃいますね。
書込番号:7669940
0点



今W43Hを使っていて、錦鯉に機種変を考えているのですが、多少Wooo携帯と悩みます。
画面サイズ以外は、錦鯉で決まりなのですが、小さいとか感じませんか?
今のW43Hが2.6インチ画面なのですが、常日頃もう少し大きければ…。
と思うので少し気にかかります。
また、W43Hよりはワンセグの感度は良いとどこかで見たのですが、
実際はどうなのでしょうか?
たまにワンセグを見るので気になります。
参考にしたいので、宜しくお願い致しますm(_ _)m
0点

あくまでも拙宅では、W51SA→W51CA→W55SA(当機)の順に感度が悪くなります。
アンテナ内蔵なので、絶対的に感度は不利になるので、強電界エリア以外はイヤホンジャック
使用が必須でしょう!
書込番号:7081160
0点

W41H → W51SA → infobar2 と乗り換えています。
infobar2ではイヤフォンジャックは使用していません。
(普段、イヤフォンは持ち歩いていなく、またカバー開けたりも面倒なため。)
現在、内臓アンテナだけの使用では当然だと思っていますが、
infobar2の感度は一番感度は良くありません。
感じ方の差や、また地域差もあるとは思いますが、
もしワンセグに重きを置かれるならお勧めの機種とは言えないでしょうね。
書込番号:7081660
0点

こんばんわ。
自分はW43H→インフォバー2に乗り換えたので、
個人的な視点ですがワンセグについて比較してみました
・ワンセグ
受信感度に関してはW43Hのほうが有利と思われます。
ただしINFOBAR 2+付属のイヤホンアダプタの組み合わせだと
あまり差がないように感じます。
電車や移動中などにワンセグを見るときはほとんどイヤホンを使う
自分としてはあまり問題ないです。
さらにINFOBAR 2には変換ケーブルを使って家庭にあるアンテナを接続
可能なのですが、自分にとってはこの機能が一番うれしい機能でした。
自分の部屋はアパートの1階のためどうがんばっても家で
W43Hではどうがんばってもワンセグが写りませんでした。しかしINFOBAR 2+
家についてる屋外アンテナの組み合わせで、自宅でもワンセグが楽しめるよう になりました。
画質に関しては有機ELのお陰でしょうか、INFOBAR 2のほうが鮮やかに見えま す。
また乗り換えてよかった点悪かった点も紹介しておきます。
・W43Hよりよかった点
@薄!軽!かっこいい!
A有機EL視野角最高!W43Hとちがって横からみてもキレイ
B自分はMIDRIを購入しましたが、指紋、傷がめだたない!
W43Hは青をつかってましたが傷、指紋がかなりめだってました。
(MIDORI以外は逆に傷、指紋はかなり気になると思います)
C上にも書き込みましたが、携帯に外部アンテナ接続できてGOOD!
自分は家でワンセグ録画して、
外出時にちょっと見るという使い方してますが最高です
・W43Hのほうがよかった点
@メールの変換はやはりATOKに勝るものナシ
メールの変換ではたまにイライラします。これは慣れるしかないですね
Aボタンのしたのほうが押しにくい…これも慣れが必要ですね。
Bカメラはちょっと…完全にオマケとして割り切るしかないですね。
結論としてはカメラ、メールに期待しなければ乗り換える価値はあります。
自分は薄くて軽いワンセグ携帯を求めていたため、大満足です。
また、この携帯は不思議と見てるだけでうれしくなってしまいますね。
個人的にはかなりオススメしたいところです。
INFOBAR2を購入するときは、携帯に何を求めるかよく考えることが、大切ではないかと思います。
書込番号:7082647
0点

こんにちは〜。
ワンセグを重要視されのでしたら 他を選択されるほがいいですね。
INFOBAR2は やはりデザイン優先の携帯と考えて購入される方以外はオススメできません。私自身はワンセグ&カメラ機能はおまけ程度にしか考えてませんのでINFOBAR2に大満足です〜♪
書込番号:7082765
0点

皆さんご意見ありがとう御座いましたm(_ _)m
ワンセグ自体は月に1〜2回見るか見ないかなので、皆さんの意見を踏まえた結果、機種変する事に致しました。
ワンセグも、EZFMもついてるので。(Wooo携帯は、FM付いてないですしね。。)
>>タイムスペース コンバーターさん
イヤホン次第で受信状態が変わるんですね。
自宅ではまずワンセグが入らないので、見る時は移動中や電車の中なので、十分かもしれません。ありがとうございました。
>>avispa034さん
ワンセグは、実際はあまり見ないので、さほど重点は置いてはいないのですが、写らないよりは、写ったほうが良いかな?程度です。
自宅は木に囲まれてる田舎なので、ワンセグは43Hでも入りません(T▽T)
実際見るのは電車での移動中とかで…。
街中でも写らない位の受信状況ではないのと、イヤホン次第な様ですので、やはり機種変更決めました!
>>kumakeiさん
同じ機種からの機種変の意見だったので、とても参考になりました。
私も電車内でワンセグ使用するので、問題なさそうですね。
また、変換ケーブルで、自宅でもワンセグが楽しめるとの事なので、これからは録画して楽しむという方法も手ですね(^^)
ただ、メールの変換とカメラは多少気になりますが、レビューの文字変換を見ても平均と同じ位だったので、大丈夫だと思っています(・・;)
カメラはたまに使うものの、それ程重視していないので、これもクリアです。
私も、モックを触っただけですが、眺めているだけで嬉しくなる気持ちが分かる気がします!
>>A.カブレラさん
やはりこの機種は、デザインが気に入ったので、機種変更します!
1の時、あの機種良いな…。と思っていて、買わずに後悔したのもありますし。
今度こそ同じ後悔したくないですしね!(笑)
書込番号:7084126
0点

サユさん こんばんは〜♪
機種変しますかぁ〜!!! 決断できてよかったですね!
購入後問題は液晶の保護シールの問題ですね これは私も悩み中です(>_<)
書込番号:7084565
0点

サユさんにとってはあまり参考にならないコメントでしたね。
ワンセグの機能ではお勧め出来ませんが、
私自身はこれまでの携帯の中でもかなり気に入っていますので、
今一番のオススメである事は付け加えておきます。
書込番号:7085389
0点



ヤフオクでインフォバー2専用の保護フィルムを見つけました
中央部分は吸着と周辺はのり付けされるようですが、どうなんでしょう?
どなたか使っておられますか?
あと、携帯ケースなのですが、革製のメガネケースで探すと
結構よさそうなのがあるようですよ
当方は自分で皮を縫い作製致しました
0点

ヤフオクで買わなくても100円ショップ、ダ○ソーで売ってる
デジカメ用の保護シートを少しアイロンで暖めて、更に
張るときに温風を当てながら貼ると綺麗に貼れますよ
暖めすぎると携帯本体に良くないですから注意ですけど
びっくりするくらい綺麗に貼れますよ
書込番号:7081655
0点

poo39さん こんにちは〜^^
さっそくダイ○ーでデジカメ用購入して試しましたがやっぱり失敗しました。。。
自分は不器用なので予想はしてましたが、またいい情報あれば宜しくお願いします。
書込番号:7082715
0点

皆さんこんばんわ。
ヤフーオークションで販売されている保護フィルムとは、
周りを粘着テープで、フィルムを貼り付けるというものでしょうか?
たしか四枚で一セットというやつでは?
購入し実際に貼り付けて見ましたが、なかなか難しいです。
本日AUショップに確認したところ、
シグマ?というメーカーから今月の中旬に専用の物が発売されるみたいです。
私はもう少し待ってみます。
書込番号:7087929
0点

自分も不器用なんでダメもとで、ダ○ソーでデジカメ用フリーサイズ(切ると2枚分取れる)を買いました。
確かに携帯用よりくっつきはいいです。温めなくても普通に付きました。
が、上の方が浮きます。
熱は怖いので悩みました。
試しにタイトなジーンズの太ももにあるサイドポケットに携帯を入れて、太もも側に画面を向けて、長時間ピチピチ状態で座って押しつけていたら、なんと浮かなくなりました!
参考にはならないですが、要するにずっと押さえていればくっつきます。
貼ってあるのはわからないほどです。
書込番号:7094328
0点

ドライヤーの熱ですが、貼ってから当てなくても
はる前に、熱でフィルムにアーチのアールをつけてあげて
液晶に貼ると綺麗に貼れます
貼ってから少しだけ暖かい風を遠目に当てるくらいなら
本体には全く影響ないですから大丈夫ですよ〜
もちろん、当てすぎはヤバイです・・・・
液晶専用だと、値段も高いので、ダ○ソーので十分使えますよ
書込番号:7095910
0点

Infobar2私も購入しました。
先日うわさ(下記サイト参照)のフィルムを
ヨドバシカメラの秋葉原店で購入し、貼ってみましたっ。
私の購入したものは2.6インチ用です。
幅を5mmぐらいカットする必要がありますが、
曲面にぴったりフィットしました。
今のところ、浮きはありません。
http://item.rakuten.co.jp/netkashi/bp-277/
大きさ的には同じシリーズのフリーサイズ60x120mm
http://item.rakuten.co.jp/netkashi/bp-285/
なら、カットさえ失敗しなければ
同じ値段で、2台分取れると思いますよ。
書込番号:7101706
0点

ヨドバシカメラやビックカメラで専用保護フィルムが売り出された様です。
湾曲対応しているかは不明です。
近々ビックカメラに行ってみます。
書込番号:7132753
0点

ビックカメラで保護シート買いました。
曲面に貼れる、と書いてあり、
実際浮き上がりも発生しません。
待っていた方にはおすすめです。
書込番号:7137382
0点



タイトル通り、決定ボタン(?)または確定ボタンというのでしょうか、
楕円形のボタンが、上下左右の上下ボタンよりも、微妙に低い位置に
あるような気がします。
こういうデザインなのでしょうか・・・。実際に使っておられる方、
教えてください。
0点

確かにへこんでいます。
気にしていませんでしたが、それでわかりました。
へこんでいるためセンターキー(丸ボタン)は比較的押しやすいのですが、
クリアキーはフラットなため押しにくいですね。
(ダイブン慣れてきましたが。)
という事で意図的なものだと思いますよ。
書込番号:7078658
0点

逆にわざと凹みがあるんだと思います。
親指がそこでひっかかるようになっているので、見ないで打つ人にはいいと思いますよ〜
書込番号:7079037
0点

キーロックになっているので、引っ込んでいないと、
勝手に押されてしまいそう・・。
引っ込んでいて正解だと思います!!
書込番号:7081069
0点

不良ではないようで安心しました。
確かに決定キーが出ていたら、カバンの中などで勝手に
電話とかかかってしまいますよね^_^;
かなり気合入って購入した機種だけに、冷静な考え方が
できませんでした。
皆様ありがとうございました。
書込番号:7092529
0点



INFOBAR2を購入した時からだったのですが、有機ELの画面に常に点灯しているドットがあり、画面の中央に位置した所にあり、気になるのですが、取扱説明書には製造の過程で致し方ないと、言う風な記載があり、これはもうしょうがない事なのでしょうか?
auショップさん等で預かり修理等の対応は難しいでしょうか?
もし、ご経験のあります方が居られましたら、教えて頂ければ幸いです…
0点

はずれでしたね・・・。
1箇所くらいだと基本的に故障ではないと言われそうです。
常時点灯だとかなり気になりますね。
ショップがどう対応するか分かりませんが「気になる」と
強くショップに言ってみてみたら・・・。
自分の場合は白く抜けてて、気にならなかったので
そのまま使ってましたが・・・。
書込番号:7077597
0点

昨日、auショップさんへ該当機種を持って、相談に伺いましたら、症状を聞かれ、画面の状態を話すと、直に変更をして頂き大変有難かったです。
これでINFOBAR2とauさんと末永くお付き合い出来そうです。
書込番号:7084257
0点



■インフォバー2のデフォルトのフォント(ちょっと丸文字ですよね)が気に入りません。一応説明書もザッと目を通したのですが、変更方法が分かりません。
■もし方法をご存知でしたら教えていただきたいです。(DLできるサイトがあるのでしょうか?)
0点

フォントの件、私も気になり取説をチェックしましたが、変更出来ない様ですね。残念です(悲)
フォントに残念です(笑)
書込番号:7085762
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)