公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2008年 2月 7日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です
この機種は予約した人しか買えないとか、品薄状態とか聞きますが、自分が買えるのは、4月か5月ぐらいなんでその頃には売り切れてますかね?
書込番号:7349907
0点
4月5月はとっくに売り切れていると思いますよ。
冬モデルがそんなに長く残ってるわけないじゃないですか。
書込番号:7350175
1点
その頃には残ってないと思いますよ。
W54SAの上位機のW61SAを検討してみてはどうですか?W54SAよりもだいぶパワーアップしていますよ、カメラの画素数やデータフォルダの容量は減るみたいですが。
ベースがW54SAだろうから改良の期待もありますよ。3インチの有機ELディスプレイだから画面はW54SAよりは綺麗だと思います。
書込番号:7350487
1点
54と61は下位上位の関係ではないですよ。
プロトタイプと量産型の関係というか、ハイエンドと入門機の関係ですね。
例えるなら、ガンダムとジムとか、コア2とセレロンとか・・・。
書込番号:7350742
1点
明らかにW54SAの方が上位機種と言えます。
相違点
・"VGA"液晶
・800MBデータフォルダ
・カメラの画素数&手ぶれ補正
・スムーズタッチ(漢字対応)
・ATOK
・イヤホン端子がスライド式
・FeliCa対応ww
などなど。(まとめサイトなんかに比較の情報が載っていたりします)http://www7.atwiki.jp/w54sa/
W61SAの3インチFWQVGA(432×240)はかなりジャギーが目立つと思います。発色や応答速度はよいかもしれませんが、携帯にはあまり求められない要素です。54のIPS液晶の視野角に問題はありません。むしろ見えすぎて困るくらいですねww。ちなみにFeliCa非対応ですよ。モバイルSuicaユーザーにとっては致命的。
緊急地震速報の配信を受けられるという点ではW61SAの方が有利でしょう。
書込番号:7350973
1点
前から疑問に思ってるんですが有機ELをきれいと言ってる人多いですね。
私にしてみれば全然そう思えないんですけど・・・・・発色悪いし、特に赤なんてオレンジ色になりますよね。不思議です。
書込番号:7351069
0点
皆さんが言っているように買えないと思います。でも、そこまでいくと春モデルの次の情報が出てくると思えますし、新機能も熟成されバグが無くなるのではないでしょうか。
ちなみに周辺店舗の初回入荷はかなり少ないらしいです。次入荷につては、生産台数が少ないとか暫くは大丈夫とか各店舗まちまちでした。確かな情報って??と思いますが、販売開始されれば見えてくるのかなと思います。
書込番号:7351396
2点
皆さんありがとうございます。
61SAも考えたんですが画数とデータフォルダがネック(-_-;)
書込番号:7352305
0点
あれ?
データフォルダ800MB なんですか?
1GBか2GBぐらいかと思ってました。
少なくなってる。
書込番号:7352560
0点
そのようですね。私が今現在使用しているW51SAは1GBでとても快適ですが、動画が画像、メロディ、着うたなど占めて500件のデータ、10前後のアプリを合わせても使用量は7%です。 800MBもあれば十分(リスモはちょっと厳しいかもしれないのでマイクロSDとの併用がおすすめ)です。
リスモを使わなければ、SDの必要はありません。内蔵メモリで高解像度の写真もたくさん保存出来ますよ。
書込番号:7353073
0点
私はLISMOを使う方なので51SAでは200曲〜400曲ぐらい入れてました。
54SAではそれぐらい入りますか?
ワンセグの録画も5時間ぐらい入れてたので入るのか不安です。
書込番号:7355192
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > W54SA」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/07/08 12:12:28 | |
| 9 | 2017/04/13 18:03:50 | |
| 3 | 2010/01/19 0:34:49 | |
| 2 | 2010/01/21 19:02:11 | |
| 4 | 2010/12/11 21:03:18 | |
| 5 | 2009/12/21 14:46:55 | |
| 6 | 2011/01/03 13:18:46 | |
| 8 | 2011/01/22 20:14:15 | |
| 1 | 2009/08/27 16:58:16 | |
| 44 | 2009/06/15 12:26:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)





