Cyber-shotケータイ W61S のクチコミ掲示板

Cyber-shotケータイ W61S

511万画素カメラ/2.8型液晶/Bluetoothを備えたスライド式ワンセグ携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年 5月 3日

販売時期:2008年春モデル 液晶サイズ:2.8インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:511万画素 重量:149g Cyber-shotケータイ W61Sのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

Cyber-shotケータイ W61S のクチコミ掲示板

(8738件)
RSS

このページのスレッド一覧(全918スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Cyber-shotケータイ W61S」のクチコミ掲示板に
Cyber-shotケータイ W61Sを新規書き込みCyber-shotケータイ W61Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

PCから動画の取り込みについて

2009/02/24 23:56(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

スレ主 gunflopさん
クチコミ投稿数:5件

MPGの動画ファイルをフリーソフトの’どこでも!ケータイ動画’で
拡張子3gpに変換してカードリーダにてMicroSDカードのPCフォルダに送りました。
(サイズ320×240、約2.7MB)。カードを携帯にセットして
携帯のメニューからユーザフォルダなどに移動しようとすると
’このデータは移動できません’と表示されてしまいます。
どうすればうまく携帯で動画を見れるのでしょうか?。
付属ソフトのLISMOPORTでは動画の送り方がわかりませんでした。
詳しい方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:9151022

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2009/02/25 11:37(1年以上前)

「移動時」ということで対処療法のアイデアですが、拡張子をmp4あるいは3g2で仕上げるか、無理やり拡張子をmp4あるいは3g2にしてみるのでいかがでしょうか?

書込番号:9152851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2009/02/25 13:45(1年以上前)

PCフォルダに入れるのではなくてユーザーフォルダに直接入れたらどうですか?

書込番号:9153341

ナイスクチコミ!0


スレ主 gunflopさん
クチコミ投稿数:5件

2009/02/25 23:54(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
ちょっと私も若干間違った内容で質問してしまったようです。
マニュアルを見るとPCフォルダはPCとのやり取りに使う中継フォルダです。
実際、パソコンにMicroSDカードを接続してもユーザフォルダは見えません。
で、MicroSDカードのPCフォルダにデータ(3gp)を入れて、カードを携帯に装着。
次に携帯でこのPCフォルダ内の動画データをカード内で移動させると
’該当フォルダに移動しました’とでました。
今度はデータフォルダを覗いてみるとなぜか不明フォルダに移動されてました。
そしてこの不明フォルダに移動された動画を再生しようとすると
’このデータは再生できません’と表示されてしまいます。
他のフォルダに移動させようとすると’このデータは移動できません’と表示されます。
やはりこの変換したデータに問題があるのでしょうか?。
よろしくお願いいたします。


書込番号:9156542

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2009/02/26 00:04(1年以上前)

恐らく移動時にファイルの中身を見て不明になっている訳では無く拡張子で判断していると思いますので、前記の如くPCフォルダに入れる際の拡張子を変えることで確認されるのが良いと思います。

書込番号:9156630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2009/02/26 00:32(1年以上前)

ドライブ名:\PRIVATE\AU\DF\D_US

の中に表示されるフォルダが、ユーザーフォルダの一覧です。
試しにその中のフォルダどこでもいいので直接コピーしてみてはどうでしょうか?
それでも、再生できないのであれば、ファイル自体がおかしいと判断できると思います。

取説の注意書きにもありますが、この方法は、本当はNGみたいなので、そのあたりはご了承願います。
ただ、私はいつもその方法で動画や写真をPCで分類してますが、問題が出たことはありません。

書込番号:9156847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信16

お気に入りに追加

標準

ワンセグが起動しない故障として

2009/02/14 20:15(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

1/27のアップデートが原因かも知れませんが、
ワンセグがサイドボタンから起動出来ないとして修理に出しました。
AUショップでは、何事もないように修理受付でした。
どんな状況で、どの位の日数で帰ってくるか?

私の場合はあくまでも故障で、修理依頼。
皆さんの中で故障が直った人は居ませんか。

書込番号:9094267

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2009/02/15 11:12(1年以上前)

1回押しで起動せず、2回目に起動の1回目の起動せずなら以下ケータイアップデートの追加バグ仕様?(再確認済)ですから、次回以降にご期待。
新品交換(+現アップデート)や基板交換では直りません。無駄です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/31104001028/SortID=9025531#9025531

書込番号:9097986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件

2009/02/15 13:03(1年以上前)

一回目で起動して、二回目で起動しなくてだったと思います。
TVボタンはワンショットと長押しの2種類の押し分けは無かったと思うので、
(TV起動専用のスイッチだったと思う)
押してもテレビが付かない時が有ったり、ついたりなので、
もしかすると違う症状かも知れないので、修理に出しました。
基盤交換だけでソフトのアップデート無しで、初期状態で帰ってくればと言う淡い期待。

書込番号:9098480

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2009/02/15 14:05(1年以上前)

右▼ボタン押し(この長押し?)でしたら引用件はほぼ皆さんが確認可能で、少なくともケータイアップデートに絡んで先方でも認識可能ですが、その他となると明確な条件指定しない限り、対応する条件が不明確で「再無し」の可能性大だと思います。

書込番号:9098744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件

2009/02/15 16:46(1年以上前)

>右▼ボタン押し(この長押し?)でしたら引用件はほぼ皆さんが確認可能で、

本体右サイドのTVボタンからの起動です。
このボタンはTV起動専用かと思います。
ショップのお姉ちゃんに実際に操作してもらい、確認しました。
Cメールも有ったのですが、今回はワンセグ一本に絞って修理に出しました。

書込番号:9099414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:88件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度5

2009/02/15 17:53(1年以上前)

つまり、一度ポンと押して、二度目に長押しすればいいわけですね。
最初からこういう仕様と思えばなんてことはないですね。私たち忍耐強いし。

書込番号:9099749

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2009/02/15 18:32(1年以上前)

喧々諤々で議論するつもりは無いのですが、たとえば私がかんしょくメタボさんの本件を受けたとしてもイマイチ良くわからないのです。

> 「一回目で起動して、二回目で起動しなくて」?

繰り返しですが、基本的には公知?のケータイアップデートバグは「待ち受けに戻ってからの一回目が起動しない」です。
これなら「お姉ちゃん」も確認出来たと思います。

ところが「一回目で起動した後の二回目」とはいったい何なのか?ですね。
ワンセグの終了から?おっしゃる不具合再現までのフローとは?

結局、一回目とおっしゃっているのは今回のバグの起動する二回目に相当し、二回目とおっしゃっているのが、今回のバグの一回目なだけではないかという気がしています。

書込番号:9099971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件

2009/02/15 20:36(1年以上前)

>一回目とおっしゃっているのは今回のバグの起動する二回目に相当し、二回目とおっしゃっているのが、今回のバグの一回目なだけではないかという気がしています。

結局は1/27のバグって事になるのかな。

>ケータイアップデートバグは「待ち受けに戻ってからの一回目が起動しない」です。

待ち受けに戻ってからの起動が一回毎に交互に、です。
一回目、二回目というと、どっち??ってなりますので、
もう少し詳しく言うと、バッテリーを外して、
バッテリーをはめて、電源を入れて、待ち受け画面になって、TVボタンを押すと、
起動して、ワンセグを終了して次にボタンを押すと起動しない。
この時何度も押しても駄目な時は駄目みたいです。待ち受け画面から変わりません。
修理に出す前は、センターボタンを押してメニュー画面からTVを選んで、起動していました。
でも、いたずらっこさんが言うように忍耐強くないので、修理に出しました。

書込番号:9100698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2009/02/15 23:28(1年以上前)

>基盤交換だけでソフトのアップデート無しで、初期状態で帰ってくればと言う淡い期待。

ありえません。

今まで基板交換何度かしてきましたが、全て修理前と同じ状態で返ってきました。
ソフト関係に詳しくないのでスルーしてもらってもいいですが、おそらく、既存のデータをまるまる新しい基板にコピーしているだけなのでアップデートされた状態もそのままコピーされるのだと思います。

書込番号:9102068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2009/02/16 03:12(1年以上前)

他のボタン長押し不具合で修理に出しました。
原因は先日のアップデートと思われます。
ワンセグ起動も同様の長押し不具合、
1度目は成功するけれど2度目は失敗…を交互に繰り返す状態でしたので、
結果は私の場合と同じかと…

結論からいうと、この事象に関しては只今調査中ということで
返却されても前と同じ状態のままでした。
ソフトの不具合らしく基板交換もなし。
対処法として「一度失敗したらもう一回最初からやりなおせばOK」みたいな指示でしたよ。
そんな妥協策教えてもらってもなあ…という感じですが。

書込番号:9102993

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2009/02/16 11:53(1年以上前)

さりりんぐさん

> 1度目は成功するけれど2度目は失敗

かんしょくメタボさんと同じですね。
初期条件の違いで表現が変わるだけの様な気もします。
何かスカの長押しが入ったあとの1度目で成功するとか?
あるいは、何か固有の設定により逆論理で出るとか?なんでしょうか。。。

対処法の応答はおっしゃる通りですが、この状況ですからそう言うしかありませんね。。。(苦笑

私の知る限りでも、この様な改修バグの繰り返し多数はメカトロ業界でもあり得ないほどかなり稀で、当然早く修正してもらいたいですが、こういったことが繰り返す原因は、ご多分に漏れず従業員は雇われのサラリーマンか派遣(無事定年を迎えるか時間が経過すれば賃金が出る)、業務は委託丸投げのオンパレード、結局、KDDIの会社自体が「え?それって問題なんですか?」とばかりにこういったことを誰も問題とは思わない最悪の麻痺状態に陥っているからに他なりません。

この氷山の一角を見る限りでもKDDIは危機的状況、かつ延々の無策ですから純増が奮わないのも当たり前と言えますね。
極論すると、単にビジネスモデルとか経理的な数値云々では無く「中身・本質が無い」と言えるでしょう。

早く気付いてもらいたいものです。

書込番号:9103858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:227件

2009/02/25 11:59(1年以上前)

修理完了の連絡があり、引き取りに行って来ましたが、
何も行われておらず、不具合そのままでした。
引き取りを拒否して、完動品になるまで修理するようお願いして再修理です。
おねえちゃんの説明で、また一つ面白い説明がありました。
今回のスイッチが入らなくなる現象は元々有って、1/27日のアップデートでそれも改善しようとしたが、出来なかったとの事。アップデート以前に現象が現れた人って居る??
だから、症状が出る機器と、出ない機器があるって、おいおいおい・・・・・・
なんか説明が、アルツハイマーのストーリーメーキングてきになってきています。
客センで準備している現機は今でもそのような現象は現れておりませんと言う立場なので、
「基板交換で客センの機種と同じになれば直るでしょう」と置いてきました。
直るまで修理を続けるつもりですが、電話とCメールとワンセグがほとんどなのに、なんでその3っつに問題が起きるんだ。
長押しでCメールに行けない(私の場合はワンショットでも長押しでもEメール画面になりますが)って、Eメールしか使わない人にとっては便利になったかも知れませんが。

書込番号:9152924

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2009/02/25 12:27(1年以上前)

もうメチャクチャな状況把握と説明ですね。。。

百歩譲って「今回のスイッチが入らなくなる現象は元々有って」があるとしたら、それはケータイアレンジのFLASHの影響による「スイッチ受け付けず」あたりが原因になるでしょうね。
これはケータイアレンジをFLASHの重い外品に変更した時に何がしかスイッチの入力を受け付けないことがあるという現象で、「仕様につき直りません」とされた物です。
実はこれを対策しようとして失敗して酷くなったというのでしょうかね?

うちには現時点も新旧の2種類があって、投稿の通り旧OK、新NGです。
その様な不誠実な回答をするのであれば、どこか提出先を指示されれば私の現品2台を提出しましょうかね。
目の前で旧にケータイアップデートをかけて、OKのままかNGになるかも確認してもらいます。

書込番号:9153030

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2009/02/25 18:35(1年以上前)

私も客セン確認してみました。
ホントですね。ビックリ仰天です。2台以上で再現しない!?

思わず「参考までにその手元にある端末を近所のショップへ送ってもらえませんか?」と言いたくなるくらいです。
(ホント見てみたいので今度ショップに何か手を相談してみようと思います→興味のある皆さんは店頭モックや実機を気にしてみましょう!)

ところが、ソニエリでは「2回に1回」(TVとBluetooth)が再現すると言うんです。。。
(こちらも複数台)
どなたもソニエリには電話していないのか、初めて聞きますという話でしたが。

いったいどうなっているのか?

もしかして、客センの端末の状態モードって何か違うんですかね?
登録はかかっていて通常と同じ様に使用出来る様ですが。。。

すなわち、確かに1/27ケータイアップデートは条件にあるにはあるが、他に何かの設定するしないの条件で起こる起こらないがあるとか?

・アドレス帳が入っている?
・各種何らかの履歴が残っている?
・etc.

そうで無いと説明が付きません。
予想外に難物?
またKCP+の呪縛なんでしょうか。。。

書込番号:9154376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件

2009/02/25 18:35(1年以上前)

>FLASHの影響による「スイッチ受け付けず」あたりが原因になるでしょうね。

そう言うトラブルも有ったんですか。使い始めたばかりなので、知りませんでした。

>どこか提出先を指示されれば私の現品2台を提出しましょうかね。

やっても無駄な気がします。
今回の説明書も、AUからの物はプリントアウトでテンプレ通りでした。
ソニーからの説明は電話で確認したようでした。
客センに来た事例はメーカーまで行くかどうか。
メーカーが確認した事例は客センまで下りてこないよう。

>あるいは、何か固有の設定により逆論理で出るとか?なんでしょうか。。。

正で出るか逆で出るかで、私の場合、アップデートと相前後してEZWINのオプションを解除しました。
それで、web有りの条件と、cメールの穴を使ったデータ通信で理論の逆転が起きるって事はないかな?

ワンセグの録画した物を見るには61Sが最適と思っているので、とにかく直してもらわないと。
他には65Tと64SHがなりそうですが、画面のままで次の録画に移りたいので、適機が見当たりません。
2軸開閉機で折り畳みを開かなくても次の録画に移れるのが有ればそれにするんですが。

書込番号:9154380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件

2009/02/25 19:49(1年以上前)

>どなたもソニエリには電話していないのか、初めて聞きますという話でしたが。

メーカーでユーザーからの電話をとるようになったんですか。
これから直接メーカーに直接電話します。
以前、メーカーの携帯担当につないでもらった時、
ドコモはメーカーで電話対応しますが、ヴォーダフォン(当時)とAUは
メーカーではユーザー対応はしないと言われた経験があります。
全てAU客センへ来たのを客センからの連絡で修理するとの事。でした。

完動品として帰って来ない場合、AUショップにクレーム付けるのも筋違いなので、
購入した量販店に文句を言いに行かなくちゃ行けないかと思っていましたので、
メーカーの担当に直接電話で修理するように言い続けられれば、
わたしとしては有りがたいです。

書込番号:9154725

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2009/02/25 20:42(1年以上前)

話の持って行き様です。

客センとの話が合えばお電話することは無い→合わないのでお伺いする。
「仕様・使い方」を聞く延長です。

その場で性急にアクションを要求することが目的では無く、動き・仕様の再現を確認することが目的。
この情報提供が「品質向上」になるとすれば、ユーザ、ソニエリ双方にメリットがあるというスタンス。

念のため、直接修理には至るものではありません。

書込番号:9155046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信26

お気に入りに追加

標準

初心者 度重なる故障

2009/02/17 18:28(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

スレ主 nori5138さん
クチコミ投稿数:47件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度5

あまりにも故障(電源落ち、電源を入れてもソニエリの画面がでたあと再起動しその繰り返しでバッテリーを外しても解消せず2時間位放置で解消、レンズカバーが勝手に開いたり、待ち受け画面はオリジナルでカレンダーを2ヶ月表示にするとバグがでるし)
2回修理に出しましたがその日の内に症状がでるしでCA001に機種変更しました。
レスポンスもWebも快適です。
不具合も全くありませ。

書込番号:9110549

ナイスクチコミ!1


返信する
予測さん
クチコミ投稿数:73件

2009/02/17 20:10(1年以上前)

こんにちは!
特別機種変とかではなく、普通に違約金払って機種変したのでしょうか?

書込番号:9110979

ナイスクチコミ!0


スレ主 nori5138さん
クチコミ投稿数:47件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度5

2009/02/17 20:31(1年以上前)

通常の機種変更です。
お客様センターと一時間以上話し合いしましたがらちがあかず、auショップの店員も色々手を尽くしてくれましたがフルサポの違約金はどうにもなりませんでした。
ただしauショップの店員さんがそれではお客様に申し訳ないのでと本体5000円引きとACアダプターとクレドールをつけてくれました。

書込番号:9111087

ナイスクチコミ!1


予測さん
クチコミ投稿数:73件

2009/02/17 20:35(1年以上前)

なるほど!
参考になりました!
やっぱり特別機種変などは無いのですね…

書込番号:9111116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2009/02/17 23:08(1年以上前)

W61Sユーザーでスレ主さんと同様の不具合で、サポセンと話し合い中です。
現状、フルサポ解除料免除で機種代金はこちら負担まで話が進んでいますが、納得がいかないため、抗議したところ、現状機種を解析修理に出し、その結果をもって今後の対応を話し合いたいとのことで、現在解析修理完了待ち状態です。
とりあえず、フルサポ解除料16800円免除まで確定しています。
こちらはau関西です。

以前別機種ですが、au九州では、W54SAなら現状発売されている機種にどれでも無償機種交換していると言う情報もありました。
au関西では、春モデルのみ無償機種交換、それ以外は差額を払っての機種交換と地域によっても対応が違うのでどうかわかりませんが。

書込番号:9112276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2009/02/17 23:59(1年以上前)

W54SAから再びKCP+機への機種変更。覚悟の上だと思っていましたが・・・。

書込番号:9112662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2009/02/18 00:08(1年以上前)

>W54SAから再びKCP+機への機種変更。覚悟の上だと思っていましたが・・・。

少々のこと(使っている間のプチフリやフリーズ、再起動など)は、仕方がないと覚悟はしていました。
W54SAのときもひどかったですからね。

ただ、今回の勝手に電源が切れてしまうのはいただけません。
携帯電話としての根本的な機能を果たしていないわけですから。
そこは譲るわけにはいかなかったんです。

この1年auとはいろいろあったので、結果を待ってドコモに乗り換えるつもりです。
精神的にも良くないので。。。

書込番号:9112724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2009/02/18 00:12(1年以上前)

根気よく修理に出し続けては?

書込番号:9112744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2009/02/18 00:26(1年以上前)

解析修理で結果が出るとのこと。
もう直らないのか、直る見込みがあるのか、それをサポセンは判断したいとのこと。
今まで2度修理に出し、アップデートもあったりしたので改善されたか様子を見たり、現在2台あるので、どちらで試しても結果は同じ状態なので、さすがに限界を感じました。

他人事だからいえるのでしょうが、修理に出すのがどれだけ手間か。
1度修理に出すのに1〜2時間くらい時間をとられ、1週間〜10日使い慣れない代替機を使い、返ってきてもお決まりの再現せず予防措置の基板交換。
2,3日後には不具合再発。

こんなことに時間をとられたくないのが本音です。

書込番号:9112843

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2009/02/18 01:00(1年以上前)

すでにW54SAなどの初代KCP+と変わらないということも、不具合発生の報告もあったじゃない
ですか。>W61S

あの頃はKCP機もまだあったし、KCP機に交換して不具合に遭遇したのなら同情のしようも
あるし、他のW61Sユーザーに対しても同様だけど、W61Sに交換させた人には同情できませんし、
まあ仰るとおり他人事としか思えません。

他にもW61Sに変えてた人いたけど、どうなっただろう…。

書込番号:9113006

ナイスクチコミ!0


スレ主 nori5138さん
クチコミ投稿数:47件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度5

2009/02/18 21:42(1年以上前)

先ほどサポートセンターとまた30分ほどやりとり致しましたがついに
サポートセンターより修理に出してもなおる見込みはないので今後のアップデートで改善していきますのできながにお待ち下さいと言われました。
もうあきれて何も言えませんでした。

書込番号:9116807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2009/02/18 22:28(1年以上前)

それは私は前進ととります。

私は以前他機種ですがバグがあった機種に対してアップデートまでは待てないとして他機種へ
変更させました。(実際後日アップデートでバグは解消したらしい)

相手が「修理に出してもなおる見込みはない」と言ったのなら現時点では欠陥商品と認めた
ようなものです。
KDDIは交換に応じて然るべきです。

書込番号:9117180

ナイスクチコミ!1


LAN Enterさん
クチコミ投稿数:11件

2009/02/19 19:43(1年以上前)

クレードル別売になったの?。

書込番号:9121184

ナイスクチコミ!0


スレ主 nori5138さん
クチコミ投稿数:47件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度5

2009/02/19 20:17(1年以上前)

クレドール、イヤホン等全て別売りです。
本体と説明書とLISMOのCDのみです。

書込番号:9121357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2009/02/19 20:53(1年以上前)

春モデルからS001を除きクレードル、イヤホン等別売りになりました。

書込番号:9121564

ナイスクチコミ!0


LAN Enterさん
クチコミ投稿数:11件

2009/02/19 22:40(1年以上前)

このところの携帯のバッテリー持ちの悪さで直の充電が苦にならないってか!!、
それともUSB接続の利便性でクレードルの販売が見込まれますですか?・・・、
話し反らしてすみません。

書込番号:9122339

ナイスクチコミ!0


スレ主 nori5138さん
クチコミ投稿数:47件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度5

2009/02/19 22:48(1年以上前)

CA001のクレドールは充電機能のみでUSB接続は本体へ直接接続しないとできません

書込番号:9122401

ナイスクチコミ!0


LAN Enterさん
クチコミ投稿数:11件

2009/02/19 23:13(1年以上前)

ならクレイドルなんて洒落た呼び方しないで、ただの「充電台」でいいじゃないねー、それ全般紛クレードルと言うんですね、紛らわしいったら・・、
お邪魔しました。

書込番号:9122592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2009/02/20 00:15(1年以上前)

CA001は取説で卓上ホルダと書いている。

書込番号:9123024

ナイスクチコミ!0


灰ねこさん
クチコミ投稿数:5件

2009/02/23 16:50(1年以上前)

アップデート後に不具合が発生し、修理に出したけれど改善しないまま返却…
お客様センターに問い合わせ、結果メーカーでは把握しているが修正は検討中でいつ改善されるかわからない、
同機種への交換でも改善の見込みはないので「使用上に不都合があってガマンできないのであれば」と機種変をすすめられました。
フルサポート加入ですが解除料は免除、機種代金もタダにしてもらえるとの事でした。
今出ている機種で満足するものがなければ、発売予定の新機種でもかまわないとか。
もちろん、今使っている機種は「解析の為」引き上げられ、手元には残しておけませんが…

こちらからは現状の報告と質問のみ、
機種変の対応・待遇については全て向こうからの申し出でした。
無償の機種変という対応についてはほぼ満足ですが…
できれば「修正・改善」の確約が欲しかったですね。

書込番号:9142890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2009/02/23 21:34(1年以上前)

〉灰ねこさん

エリアはどちらでしょうか?

書込番号:9144269

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

金色!

2009/02/15 16:50(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

スレ主 Mr.7さん
クチコミ投稿数:24件

ども〜っす
今年の春モデルが高くて悩んでいます
兄が一年前のモデルを買えば安いぞと言っていたので見てみました
この携帯の金色いいですね!
ですが、去年の春モデルなのでもうほとんどの店には置いてありません
ここで聞きたいのですが
auショップならこのモデルおいてありますかね
また、なかった場合注文すれば買えるのでしょうか
お願いしま〜す

書込番号:9099429

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2009/02/15 19:55(1年以上前)

もう既に店頭在庫のみに近い状況と思いますが、各地域によって違うと思います。
同じ一連のショップリストにあっても系列が違う場合もあります。
もし系列とかでの在庫が把握出来ない場合は、お近くのショップへ片っ端から電話確認するのがベストだと思います。

書込番号:9100397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:6件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2009/02/16 01:03(1年以上前)

初めまして、早速ですが金色(ゴールド)はもう無いかもしれないので近くのauで確認されてはいかがでしょうか?結構在庫があるのが白でたまに黒、ピンク、薄ピンクならまだ見かけます!金色は投げ売りされた時期昨年の10月頃からすぐに品薄になりましたよ!

書込番号:9102697

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.7さん
クチコミ投稿数:24件

2009/02/24 18:37(1年以上前)

遅レスすいません
金色は結構人気があるということですか〜
よほど人気があったということですね!
参考になりました
ありがとうございます!

書込番号:9148889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

1/27アップデートバグ問題その後

2009/02/16 23:35(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

スレ主 ukatさん
クチコミ投稿数:272件

>当窓口にてお問い合わせいただいた操作について、ケータイアップデー
>ト後の「W61S」で確認したところ、事象の確認が行えませんでした。

私の周囲、そして某所での不特定多数の方の中で、
アップデート後の「W61S」で2回に1回長押し不動作を再現できていない事例は
1件もありません。1件も!

そろそろ腹が立ってきました。

書込番号:9107238

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2009/02/17 00:24(1年以上前)

どこかへのレスかい?

書込番号:9107577

ナイスクチコミ!0


スレ主 ukatさん
クチコミ投稿数:272件

2009/02/17 00:32(1年以上前)

auからの回答メールです。

書込番号:9107643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2009/02/17 04:53(1年以上前)

そこまで発生確立が高いのなら、ショップで店員の前で現象を見せて、ショップの店員(店長がいいよ)とauのサポセンとを戦わせて見ては如何かと。

>「W61S」で確認したところ、事象の確認が行えませんでした。

と言う逃げ文句も使えないと思うんですよね。

ただ、そのまま入院させられる可能性は大いにありますが。

書込番号:9108226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2009/02/17 16:12(1年以上前)

ショップで店員さんに説明しながら見て貰い、
店員さんの手でも同じ手順でやってもらって再現を確認してもらいました。
結局、修理に出したものの「調査中」とのことで現状のまま返却でした。

実際、その場で見て貰っても「個体の問題」で片付けられるんじゃないでしょうか。
「アナタの61Sでは起こってるようですが、センターの61Sは問題ないですよ」
と言われればそれまでですよね…
念のため「それなら正常動作しているものと交換してほしい」と言ってみたんですが
修理は引き受けるけど交換はできない、と断られました。

書込番号:9110020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2009/02/17 16:53(1年以上前)

修理から返ってきて手渡されたときにすぐ再現できたら言いたいこと言えそうですが…。

書込番号:9110183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2009/02/17 18:20(1年以上前)

>そろそろ腹が立ってきました

最近購入されたんですか?
auのサポートなんて昔からそんなモノですが、今まで利用された事はありませんでしたか?

auが腐ってから早3年以上
このゴミ端末と付き合って半年以上

むしろ、怒りは大分諦めに変わってきました
可能ならば、とっととauとは手を切るのが一番ですよ

書込番号:9110524

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2009/02/17 19:59(1年以上前)

電話窓口応対でもケータイソフトのバージョンが古い(手動更新になっているのか、自動更新時間帯に電源が切られているのか?もしかするとほとんど初期バージョンを更新していない?)のが常識の様ですので、恐らく問い合わせに対して個別には確認しておらず、その確認出来ない環境で得た結果報告のテンプレートをバラ撒いているでけでしょう。
ですから、最初からずっとそうなっていて条件指定しやすく再現性の高いバグならそうはならないと思いますが、ケータイアップデートによって発生した問題については対人の電話でやり取りしないとダメでしょうね。

あと電話・ショップでは曖昧さを排除した理論武装。
明確に手順を示しその場で立証、確認してもらう。
非常に手間はかかりますが、真実であればこれで確実に認めてもらえます。
自己都合で少しでもいい加減とか曖昧なことを言ってしまうと、逆に相手のいい加減で煙に巻かれます。

ただし、その場などで実現不可能なことを要求しても不毛ですので、現実的な線の要求とすべきでしょうね。
↑今回のケースは現時点処置無し、相手に認識させるのみ
認識しないなら徹底的に突きまくれば良いでしょう

もちろん、お二方ご指摘の状況は「信じられないが現実のauの怠慢な仕事ぶり」であることは確かです。
不具合の真実を認めようとしないのは明らかに「クレーム隠し」→「企業として不誠実その物」。
末端の窓口で受けてくれるのであればともかく、否定されて話が通じないのですから、地域とか本社とかの統括機能が近い方なら、少々拒まれようがルートが違うと言われ様が「社長に直訴したいくらいの大問題である」と乗り込んでみるのがいいのかもしれませんね。

このモンスターでしたら応援したいです。

書込番号:9110926

ナイスクチコミ!2


脱庭さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/22 20:43(1年以上前)

どの機種によるどんな不具合であっても
また基地局の不具合であっても
「報告はありません」で逃げる会社ですから。

何をどうがんばってもはっきり言って
「時間と労力の無駄」です。

私もauとはとっとと手を切ることをお勧めします。

今から型番を変えて勝ちに来たところで
「もうおせぇんだよ」という感じです。

失笑にすら値しません。


書込番号:9138670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ショートカット登録

2009/02/22 03:56(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

クチコミ投稿数:482件

LISMOPLAYER 等をショートカットに登録すると気持ち立ち上がりが早く感じます。

とはいえ、予備の電池パックを2本を備えて使用してきましたが、予備の電池パックも疲労激しくなりましたので、電池パックの規格が違う、Premier3かWalkman Phone,Xminiに機種変更予定です。

書込番号:9134761

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4

2009/02/22 13:29(1年以上前)

予備の電池パック2個使用してても電池が1年持たない携帯って一体。。。

書込番号:9136425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:482件

2009/02/22 20:11(1年以上前)

いや、普通に通話やメール程度ではこれほど消耗はしません。要は使い過ぎ。機能の絞られた端末に買い替えるか思案中。今はSportioかWalkman Phone,Xminiの2機種に悩んでいます。au携帯電話に採用されている「net K2 ポスト処理」と「net K2 プリ処理」の音源データの組み合わせは48Kbpsの低ビットレートとは思えない再生能力ですよ。悩みは消費電力です。

真っ二つになったW52Sの4倍程度電力消費です。

書込番号:9138458

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Cyber-shotケータイ W61S」のクチコミ掲示板に
Cyber-shotケータイ W61Sを新規書き込みCyber-shotケータイ W61Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Cyber-shotケータイ W61S
SONY

Cyber-shotケータイ W61S

発売日:2008年 5月 3日

Cyber-shotケータイ W61Sをお気に入り製品に追加する <385

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)